
http://www.gifu-marathon.jp/
こちらのページに使われているカウントダウンを参考にしています。
このカウンターにミリ秒を追加したいのですが、どのように記述したらいいでしょうか。
<script type="text/javascript">
(function($){
$.fn.countdownSimple = function(options) {
var opts = $.extend({}, $.fn.countdownSimple.defaults, options);
return this.each(function() {
CountDown($(this), opts);
});
function CountDown ($obj, opts) {
var now, point, diff, dy, hr, minr, sr,
thisInterval = window.setInterval( function() {
now = new Date();
point = new Date( opts.until );
diff = Math.floor(
( point.getTime() - now.getTime() ) / 1000 );
dy = Math.floor( diff / 86400 );
hr = Math.floor( diff % 86400 / 3600 );
minr = (Math.floor( diff % 86400 / 60 ) % 60 );
sr = (Math.floor( diff % 86400 % 60 ) % 60 );
if(diff>0) {
$obj.html( "" + dy + ":"
+ "" + zerofill(hr) + ":"
+ "" + zerofill(minr) + ":"
+ "" + zerofill(sr) + "" );
} else {
$obj.html( opts.complete );
clearInterval(thisInterval);
}
}, 980);
};
function zerofill(str) {
var str = "00" + str;
return str.substr(str.length-2, 2);
};
};
$.fn.countdownSimple.defaults = {
until: "2011/12/31",
complete: "Time Over!"
};
})(jQuery);
$(document).ready( function() {
$('div#countdown').countdownSimple({
until: "2014/5/18 9:00:00",
complete: "岐阜清流ハーフマラソンスタート!!"
});
});
</script>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
PCの時間は、一応ミリ秒(1/1000秒)単位になっています。
ご提示のスクリプトでは
>diff = Math.floor(
>( point.getTime() - now.getTime() ) / 1000 );
としているところで、最初に 1/1000 にしているので、秒単位にしていることになります。
ここを1000で割らずに、ミリ秒単位のままにしておいて、そのかわり後の計算をこれに応じて修正し、1000以下の数値分をミリ秒として追加表示すればご質問のようなことが可能になります。
ただし、計算速度がそれほど速くはないと思いますので、計算のインターバルを1/1000秒にすることはナンセンスでしょう。
それなので、精度が表示に見合っているかといえば、それは期待できないことになりそうです。
(仮に表示できたとしても、人が1/1000秒を読みとれるとも思えませんが…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関数でy=g(x)のgとは何の略です...
-
functionから別のfunctionを実...
-
JavaScriptの日付の比較
-
ページ内に複数表がある場合のT...
-
関数の中の値を取り出したい
-
jQuery|要素だけを変更できま...
-
idを使わずにonclickで自身の要...
-
javascriptで文字挿入でtoggle...
-
Excel VBA の ChangeFileAccess
-
javascript画面を自動で切り替...
-
C#で、ContextMenuStripに動的...
-
webページ上のTabキーの動き
-
jspからjavascriptの変数引継ぎ
-
Boolean型配列中のTrueの有無を...
-
シンプルなweb版スタンプラリー...
-
C#OpenCv V4にのエラーに関する...
-
マウスストーカーやクリックで...
-
onchangeイベントを使ってspan...
-
ASP+アクセスでのSQLコメントに...
-
○歳△ヶ月と×日を計算してくれる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
functionから別のfunctionを実...
-
関数でy=g(x)のgとは何の略です...
-
クリックすると上に開くアコー...
-
idを使わずにonclickで自身の要...
-
要素名がスペースを含む場合のj...
-
ページ内に複数表がある場合のT...
-
jslintのエラーについて質問
-
jQueryの :not() .not() が有効...
-
Matlabで自作関数をオーバーロード
-
無名関数を使うメリットは何で...
-
getElementByIdを使用したグロ...
-
JAVAスクリプトで指定時間以降...
-
Ajaxでデータベース(PostgreSQL)
-
XMLHttpRequestでキャッシュを...
-
処理前の「お待ちください」
-
jQueryの"return false"の役割...
-
jQuery|:not(:animated)
-
複数のxmlを同ページに読み込み...
-
javascript(jQuery)でセル内...
-
クロージャーの利点が理解できない
おすすめ情報