dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、別居中の夫名義の携帯を持っていますが、先日、壊れてしまったので機種変したくてショップに行ったら、契約者じゃないと機種変できないと言われました。
前は契約者が行かなくても機種変できたのに、今はできないと言われました。
契約者はメールをしても電話をしてもまったく連絡がつかない状態で契約者変更もできず、最終手段で強制解約を狙っています。
現在3ヶ月料金滞納ですが、いまだ解約されず、請求書が2週に1度のペースで送られてきます。夫への親展郵送物なので中は開けてしません。
いったいいつになれば、強制解約してもらえるのでしょうか?
詳しい方、教えてください。

A 回答 (1件)

解約されるのを待つのではなく、早いうちにあなた名義で新規に契約した方がよい。



旦那のブラックリスト化で、あなたまで契約できなくなる恐れがありますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那がブラックになると家族まで影響があるるのですか?
幸い、故障をきっかけに自分名義の携帯を、契約しました。
なので早く旦那名義の壊れた携帯の契約を解約したいんですけどね。でないと、利用料金が嵩むばかりで、最終的にいくらになるのか恐ろしいです。

お礼日時:2014/05/15 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!