dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近よく見るという印象のものがあります

それがこの文です↓

※OKWaveより補足:「TSUTAYA DISCAS」または「TSUTAYA TV」についての質問です。


私がこのサイトを利用する主な理由は「暇潰し」なので、最新の質問一覧から気になるタイトルをクリックし、ただ読むだけのことが殆どです

そんな中、最近上記の補足文を目にするようになりました

最初は、
・その補足文がなければ何についての質問なのかさっぱり判らない質問文
ばかり目にしていたので、「TSUTAYA TV」ユーザーってこんな人が多いのかな、、、と思っていましたが、気になって検索してみると、
・質問文の中にちゃんと「TSUTAYA TV」などと書いてある質問、
・え?これって「TSUTAYA TV」についての質問なの!?と感じる質問文
にも補足が付いているのです

これって何なんでしょう、、、
この補足は本当に全部OKWaveが付けているのでしょうか?
もしかしたら同一人物がその都度IDを取得して、OKWaveからの補足~という部分まで自分で書き込んでいるのでしょうか??(世の中色んな人がいるので、、、)

傾向としては、
・最近になって多く発生している
・IDを取得してから恐らく最初の質問である
くらいです

あと関係するかどうかはわかりませんが、
・「EPSON社製品」についての質問です、という補足も少なくない
・私はガラケーから閲覧していますが、ガラケー用画面だとパソコン用画面には表示される情報の一部が表示されないようである
(質問者と回答者のやりとりから推測するに、パソコン用画面にはURLを入力・表示できる欄があるようである)


どなたか推測で結構ですので、気味の悪さすら感じ始めてしまっている私を安心させてください;;


それでは宜しくお願いします…

A 回答 (3件)

今年の2月14日から始まった機能です。


ほかにも
FMVサポート > お問い合わせ窓口 > Q&Aコミュニティ「OKCorporation」
http://azby.fmworld.net/support/okcorporation/?o …
Q&Aコミュニティ『OKCorporation』のお知らせ|サポート|エプソン
http://www.epson.jp/support/faq/okc/?fwlink=ww291
サポート広場(Q&Aコミュニティ)|ブラザー
http://www.brother.co.jp/special/okwave/index.ht …
などからアクセスして質問を立てると、質問者が投稿した質問文の最期にその補足文が自動で付加されます。

共通しているのは、それらの企業サイトがOKBiz for Community Support を通してOKWaveと提携している点です。
    • good
    • 0

No3の追加です。



http://www.okwave.co.jp/service/ok_corp/index.html

こちらのサービスを利用している質問に自動で付加される「※OKWaveより補足」だと思われます。導入事例に富士通とかエプソンとかでてますし。

と考えると、OKWaveより補足がついている質問に回答すると無料でメーカーのサポートに協力してるような…。
    • good
    • 0

http://www.epson.jp/support/faq/okc/

エプソンだと上記のサイトから質問した場合Okwaveではエプソン製品の質問だという事がわかるので機械的に“「EPSON社製品」についての質問です”という追加分を付加することができます。

他の「FMVについての質問です」とかみたいなのも同じような仕組みでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!