プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

10月に結婚式&入籍予定で、お互いの両親の顔合わせも無事に終えて現在婚約中です。
婚約者の妹さんが去年の冬に入籍しており、明日結婚式になっています。
妹さんは、わたしより4歳年上です。
彼(婚約者)が仕事でいない時にも一緒にお買い物に行ったり、たくさん相談に乗ってくれたりと、とても良くしてもらっています。
明日の妹さんの結婚式&披露宴では、「長男の婚約者」(彼の親戚にも何度か紹介してもらっています)として、親族席に座らせていただくことになりました。
結婚式と披露宴は会費制ですが、10月には義姉義妹となりますし、とても良くしてもらっているので、会費とは別に3万円のご祝儀を用意したのですが....

婚約者である彼に先ほど電話したところ、彼は身内の結婚式が初めてで、「会費制だから兄妹でもご祝儀はいらないと思っていた」とのこと....。
まだ正式には夫婦ではないので、ご祝儀は私個人として渡すつもりでしたが、もし彼が妹さんにご祝儀を渡さない場合、私はご祝儀を渡すことを控えたほうがいいのでしょうか?
彼は、自分たちの結婚式も控えていて金銭的に厳しいようです。

みなさんの意見を聞かせてください。

A 回答 (4件)

連名にしたらいいんじゃないの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
連名という形をとっても大丈夫なのでしょうか....?
婚約者の立場で親族席に座らせてもらうことも、嬉しい反面、本当にいいのだろうか....と恐縮してしまいます。

お礼日時:2014/05/16 20:25

彼と連名で10万でしょう。


秋には常識的に考えれば10万円戻りますし。

彼は実の兄弟ですから、彼の言うことを聞いていると嫁としての立場が悪くなりますよ。

今後親戚付き合いするのにケチると後悔しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
婚約中という身分ですが、連名にしても大丈夫でしょうか....?
本当に、今後自分が嫁という立場になることを考えると、いろいろな事がとても難しいです。
自分の育った実家の価値観と、彼のお家の価値観のギャップに戸惑ってしまいます。
確かに、nobu1717さんの仰る通り、親戚付き合いをケチることはしないほうがいいですよね。お祝い事なら余計に。

お礼日時:2014/05/16 20:16

会費制ということですが、金額はどのくらいなのでしょうね?



一般的に、友人などの結婚式に出席する場合のの相場は3万円ですね。
これはご祝儀と披露宴などの費用を合わせて3万円です。
ですからあなたはご祝儀としては3万円-会費程度でいいのではないでしょうか。

そしてあなたの婚約者さんですが、妹の結婚式なら会費の他に本来なら10万円くらいのご祝儀を渡すのが本当だと思います。
少なくても5万円ですね。

若い男性は冠婚葬祭については疎いですから、これからはあなたがサポートしていかないと、ご夫婦で恥をかくことになりますよ。
明日結婚式と言うことで、急には難しいかもわかりませんが、あなたの彼にはご祝儀を用意して貰いましょう。

そして彼がどうしても無理の場合でも、肉親は礼儀を欠いても許される部分はあると思いますが、あなたはまだ他人なのですし、ご祝儀は渡された方が良いと思います。

この回答への補足

電話の後から彼もインターネットでいろいろ調べたようで、彼自身も無理のない範囲でご祝儀を出すと言っていました!
これから自分たちも結婚して沢山付き合いが増えていくだろうし、社会人、これから先家庭をもつ大人として恥ずかしくないよう、マナーというものを2人で知っていかないとと思いました。
わたしも夫となる人が恥をかかないために、サポートしていける妻になれるようがんばります!
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

補足日時:2014/05/16 21:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会費は15000円ですが、本当に妹さんにはお世話になっているので、それなりの金額で渡したいな、と思っています。
本当は5万円と悩んだのですが、妹夫婦もお金に余裕がないと聞いているので、お返しなど気を使わせるのが申し訳なくて....

わたしの父が、わたしの兄に「妹(わたし)の結婚式のときには、お兄ちゃんとしてやっぱり10万円は包まないとだぞ」と言っているのを聞いたことがあったので、婚約者も妹さんにそれくらい包むのかなと思っていただけに、少しびっくりしてしまいました。
今後の付き合いのためにも、そういうことはしっかり話し合おうと思います!

お礼日時:2014/05/16 20:02

私は 皆さんと逆の考えです。



兄弟や親戚から 会費は頂きますが お祝いは

丁寧に お断りします。

お中元・お歳暮もそうですよ

貰えば お返し お返しすれば また 送ってくる またお返し。。。

延々続くので 最初から貰わないようにしています

もちろん 一方的ではなく 「こうしよう」と相談して決めましたよ

皆 仲良しですしね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何かを贈るということは、実はとても難しい事ですね。
お返し、更にそのお返し、とキリがないのは確かに思います。

自分たちの結婚式の時に、出した金額と同額のご祝儀がほしいとは思いませんし、お返しを求めてるつもりも全くないのですが、やはり相手方は気にされますよね。
相手の負担にならないように考えることも大切だなぁと思いました。

お礼日時:2014/05/16 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!