dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はdocomoのガラケー1台と、ソフトバンクのiPhoneの2台を所有しています。それぞれの支払価格は2,500円、10,000円です。

iPhoneだけで基本は事足りるんですが、遠方に住む母と頻繁に電話するので、家族割を適用しているガラケーをそのまま使っています。

ただ、2台持ちってやっぱり不経済ではないかと最近思い始めています。ガラケーはもう解約するべきでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

基本的には、iPhoneをdocomoにMNPするのが一番でしょうね。


(フィーチャーフォンは当然解約)

但し、二台持ちを続けるのであれば、通話を全てフィーチャーフォンに
集約する必要があるでしょうね。

幸い、docomoが6月から誰に掛けても2200円(税抜き、基本料金)
というプランを始めますから、docomoのフィーチャーフォンを
完全に通話専用にして、iPhoneはネットとメールと受話専用
にすれば、合計で
10000円位に成ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!具体的でとても参考になりました。ちょっとどちらにするかよく検討します。

お礼日時:2014/05/29 20:49

itta7 さん、こんにちわ。



そうですね。一人で電話代が1万円越えですか?大変ですね。普通はiphon一台だと思いますが…
いくら割引がきくといっても、そのほうが経済的でしょう。ガラケー,とiphon1台は解約すべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、毎月1万円超えは痛いです…。やはりどちらか解約すべきなんですね。ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2014/05/29 20:43

昨年iPhone5Sが出た時からdocomoでも取り扱うようになっているのにわざわざdocomoのガラケーとSBのiPhoneを持っている意味が解らん。


そんな使い方してたらそりゃ毎月の支払いで12500円もいくわな。
docomoのガラケーを解約してSBのiPhoneをMNPでdocomoのiPhoneに替えれば1台で済むし、毎月の支払だって今より5000円くらいは安くなるでしょ?
MNPしたiPhoneに家族割を付ければいいだけじゃん。
他の人が言っているように2台持ちのメリットは通話用とデータ通信用に分けて、データ通信用はMVNOのSIMを使えば安く使えると言うだけ。
でも、この使い方って、通信速度が遅かったり容量制限があったりと、結局は安いなりの制限があるからいろいろな意味で不満が出たりする。MVNOのSIMで今までと同じようにサクサク気軽に使おうとおもなら結局は高いものになってしまうから、素直にdocomoで契約した方がいいと思ういますけどね。
ちなみにSBのiphoneはしっかりとSIMロックがかかっているから、MVNOのSIMを使おうと思ってもそのままじゃ使えません。ゲタを咬ませて使うことになるんだけど、ゲタを使っているとiOSのアップデートはできなくなるから、(と言うかゲタが新しいiOSに対応していないから、買い直しになる)使い辛いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。よく理解出来ました。やはり2台持ちは不経済ですね。ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/05/29 20:51

6月からdocomoの新料金プランが始まります。


パケット使用量をwifi運用で2GBに抑えることができるなら、6500円で、カケホーダイのプランが利用できます。
このプランは家族が多くないと実質値上げとも言われていますが、少なくとも他社携帯だろうが、固定電話だろうが通話し放題ですから、iPhoneが良いのであれば、docomoのiPhoneを利用するのが確実に現在の支払い額より安くなります。

参考URL:https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iPhoneの新料金プランは、悩んでいた矢先にちょうど出てきたニュースなのでラッキーでした。docomoのiPhoneにするのが得策ですかね。

お礼日時:2014/05/29 20:53

割安の2台持ちの考え方と違うから高いんですよ。



割安の2台持ちは、データ通信専用の物と、通話用の物を持つと言うやり方です。

データ通信は低速にすれば安くつきます。

ドコモのiPhoneをデータ通信専用にもって居れば、データ通信側は540円~で使う事が出来ます。

iPhone本体が高いとっても、SIMフリーで8万やそこらです。分割で考えれば、電話会社のプランと抱き合わせで買うより安くなります。


使いかたを考えると劇的に安くなったりします。
貴方の使いかたを考えるか、見直すかと言う事でも、大きく変わる物ですし、一切変えたくない。と言うのなら割高でも諦めるしかないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明下さりありがとうございます。使い方を改めようと思いました。工夫すれば値下げはできそうですね。

お礼日時:2014/05/29 20:54

ドコモのiPhoneに乗り換えれば?


だったら、1台のみで、ファミリー割引も使うことが出来ます。

カケホーダイにしたら、通話料を大幅削減出来る可能性もありえるわけだし・・・

私のまわりには、普通に携帯電話を数台ぐらい契約しているやつが多数いるので、なんとも思いませんが・・・

家族とよく連絡をとり、ソフトバンクモバイルのユーザ同士でもよく連絡をとるなら、2台もちした方が安い場合もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすいご回答でした。ありがとうございます!確かにおっしゃる通りdocomoのiPhoneに乗り換えするのが一番良さそうです。

お礼日時:2014/05/29 20:56

少なくとも、SBのiPhoneとその他との2台持ちはもったいない感じですね。


docomoなりauなりのiPhoneならまだしも。
※通話は基本的にガラケーに集約して、iPhoneを格安MVNOで運用する選択肢がある、という意味で。現段階ではdocomoの方がより好ましいか。

ただ、iPhoneの方は知りませんけども家族割目的のdocomoのガラケーに月2500円払ってるのは高すぎやしませんか?
他に使わないんならタイプシンプルあたりにしとけば月1000円を切る維持費にもできるかと思いますけども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはりもったいないですか…。実はdocomo、機種変更をしないとここ数年の料金プランにすら変更できないということで、旧プランで一番安い今の現状になっています。。

お礼日時:2014/05/29 21:08

53歳 男性



経済的に困っていないなら解除する必要は無いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。無駄な出費だと思っていますので解約集約プランを進めたいと思います。

お礼日時:2014/05/29 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!