重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

独り言なのか、人に話しかけているのか判別できないような上司が職場にいて困っています。
例えば、たまたまその人の近くを通ろうとしたら「~さんあそこで話してたのか」
自分(ふーん)
上司「おい、聞こえてるのか」
自分(はっ!? 独り言じゃなくて話しかけてるのかよ・・・・)
と言う感じです。
あまりに唐突に独り言を連発していたと思ったら本人は話しかけてるらしく
唐突過ぎて困ってます。
どう対応したら良いと思いますか?無視してるのか聞こえないのかと勝手に怒ってきます。

A 回答 (1件)

対応としては、その上司の方が何か話したらとりあえず聞き返す事ですね。


ちゃんと聞き取れなかった場合は「何か仰いましたか?」で良いと思います。
内容が唐突過ぎて不明な場合は、「何のお話でしたでしょうか?」

本当に独り言を言っている場合もあるかもしれませんが、それでも、その上司に対しては答えた方が良いと思います。
例えば、明らかに独り言でボソッと「寒い」と言ったら「エアコン上げましょうか?」みたいな感じです。

最初は面倒かもしれませんが、慣れてくると上司の対応や話し方も変わってくると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!