dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

映画の好みなんて人それぞれということは大前提として…質問させてください。
ネットの口コミや、レンタルビデオショップのランキングでも常に上位に君臨している『(500)日のサマー』。洋画のラブストーリーなのですが、名前を耳にしたことがある方も多いと思います。

タイトルを良く聞くし、この作品はいいよと色んな人がSNSなどでもつぶやいていたので見てみることにしました。

まぁ好みにもよりますが、そこまで多くの人がおすすめしている作品だった場合、私もそれに共感する場合が多いのですが
『(500)日のサマー』に関しては何が面白かったのか全くわかりませんでした。

主人公にも、ヒロインにも感情移入できませんでしたし、
見終わったあとで、何も残らなかったんです。

作品自体を否定するつもりは全く無くて、ただ単に、何故この作品がそんなにおすすめされているのかがわかりませんでした。

見たことがある方に聞きたいのですが
この作品の魅力はどんなところにありますか?
(感動ポイント、面白いと思ったところなど)

純粋に気になるんです、

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

映像が美しくて、テンポというか間というかタイミングがよくて、


役者が魅力的(インセプションとヒットガールとサマー)で、
そのため、とりあえず見てて飽きないですね。あと、
これは人によってプラスにもマイナスにもなるでしょうが、オシャレ感。

まあそういう訳で、すくなくとも飽きずに見てたんですよ。
雰囲気重視のオシャレ映画だわー、と思いながら。
そしてこの映画が僕の心に深く刺さったのは、
もうなんと言ってもアレです。ネタバレは避けたいんですが、あの、ほら。
サマーが公園で「チンポーッ」と大声で連呼するシーン、じゃなくて、
いや、あそこもスゴくよかったけど、
シャワーカーテンの中ではしゃぎ合うエロシーン、じゃなくて、
そこもよかったんだけど、
オープニングが、いい感じにときめき合ってる雰囲気のシーンじゃないですか。
手と手を重ねたりなんかして。公園のベンチで。
そのネタバレが後半に改めて出てくる、あそこ。の意外感。
うわ、気持ちよくだまされたわーっ、という感じ。

時間軸をバラバラにすることで、落差を見せる意図があると思うんですよ。
こんな素敵な恋が色褪せることなんてあるんだろうか、という場面の次が、
いきなり物悲しい倦怠期で、え、あれがこうなるの? みたいな。
そういう中に挟まれた、幸せにそのものに見えた映像がじつは悲しいシ-ンでした、
というギミックに、けっこうヤラれました。
そして最後の新しい出会い。の、オシャレな軽いオチ。
僕にとってはだいたいそんな感じです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かに映像や、撮影手法はおしゃれだな~と感じました。物語の進み方とか、キャストももちろんですが、全体的に美しい雰囲気の作品ですよね。
だからこそストーリーがもっと濃密だったらよかったなぁなんて思ってしまいました。w

詳しいご解説ありがとうございました。参考になりました

お礼日時:2014/05/26 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!