
テレビでバレーの試合を見るたびに感じるのですが、監督は何故いつも怒鳴り声をあげて起こっているのでしょうか?
子供のころからあの姿が嫌いで、いまだにバレーが好きになれません。
とくに女子バレーの監督が怖い印象があります。
日本だけではなく外国の監督さんも怖いですね。
30年くらい前の映像をみてもやはり怒ってました。
こんなへんなスポーツは他に知りません。
サッカーやバスケで怒るのが有名な監督がいますが、一部です。
何か理由があるのでしょうか?
伝統的なものがあると想像するのですが。
ちなみに練習中だって怒っているんだと思います。
マラソンの小出監督のような性格の人だとダメですか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は選手の経験はありますが、監督の経験はありません。
バレーボールだけが際立って多いとは思いませんが、やはり試合中に怒る監督はいますね。でも試合中は選手経験者から見ると怒るというより、気合を入れるアドバイスみたいなものです。本当に怖いのは、練習中は練習試合です。練習試合で試合中に往復ビンタされたり、椅子を放り投げて帰ってしまった監督もいました。バレーボールは、特にチームワークが必要なボールゲームで短時間の集中が大切です。私たちが怒られるのは、やはり一人だけちんたらやっていたり、集中力が欠けていると他の人に波及し、練習、試合が台無しになる為、監督が鬼になっているんだと理解しています。(昔は出来ませんでしたが、今振り替えてみれば)怒りには理由があり、いじめではありません。頑張れるのに最大の力を出していない時など、はっぱだと思います。ただ、選手と監督はそれ以前のところの
信頼関係があるので、怒りだけでなく、裏側には必ず「もっと上手くなれるぞ!頑張れ!」と愛情があったと思います。あくまで私の経験上ですが。
昔のソ連の監督は、本当に怖かったですよ。しかも作戦タイム中ずっと顔を真っ赤にして怒ってました。日本と違うのは、選手は誰一人相槌をうったり、返事をしたりせず、皆知らん顔。(笑)国民性の違いでしょうか?
ありがとうございます。
>本当に怖いのは、練習中は練習試合です。練習試合で試合中に往復ビンタされたり、椅子を放り投げて帰ってしまった監督もいました。
ひえー!練習試合ではもっと恐いのですか?
連携プレーがうまくゆかないと、勝敗がすぐに決してしまうからなのでしょうね。
>選手と監督はそれ以前のところの信頼関係があるので、怒りだけでなく、裏側には必ず「もっと上手くなれるぞ!頑張れ!」と愛情があったと思います。
信頼関係があるかどうかは、見ているだけの観客にはわからないですね。
万人受けする紳士のスポーツになってほしいと思います。

No.4
- 回答日時:
そうですね~。
怖い表情をしている人や、タイムのたびに怒鳴り散らしている監督もいますね。ロシアの監督なんか、顔真っ赤にして怒ってますもん。ですが、今回の全日本女子バレーの柳本監督は、試合中には滅多に怒らない人なんだそうです。そういえば、テレビを見ていても、うまく決まれば「よくやった!」と誉めているし、タイムをとっても、「1本、頑張れ!」という声のほうがよく聞きます。
試合中、怒鳴って、選手が萎縮してしまうより、全然いいと思います。
ですが、練習中は怒ると思いますよ。でも、それは仕方ないですよ、そういう競技ですから。マラソンみたいに、持久力が試される競技じゃなくて、一瞬一瞬の競技ですから、0.1秒でも気を抜いたら、相手に決められちゃいますから、気合をいれる意味でも、大きな声を出したり、怒鳴ったりするんだと思います。
小出監督だって、いっつも笑ってるわけじゃないと思いますよ~~
ありがとうございます。
子供の頃怒られるのが嫌いだったので、その影響で好きになれません。
選手がいつまでも自立でなさそうで、かわいそうです。
試合中の支持は野球のようにサインでやればいいのに、などと思ってしまいます。
No.3
- 回答日時:
テンションの上がっている選手に、試合中の短時間に的確に指示を出すには、どうしても大声で簡潔に怒鳴るようになるのでしょうねえ。
これはバレーに限らず、ボクシング、サッカー、柔道なんかでも試合中のコーチはよく怒鳴っていますよ。
まわりから見ると、怒っているように見えるのは、確かにそうでしょうねえ ・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
nbaで身長210cmって普通です?
-
バスケ部の初心者
-
バスケについての質問です。ド...
-
バスケW杯で盛り上がっていると...
-
バスケ部っぽいとよく言われる...
-
チャックの直し方
-
自分はよく公園でバスケをして...
-
スラムダンク 身長168センチでN...
-
バスケットボールのルール
-
日本人は何故すぐに調子に乗り...
-
バスケワールドカップ
-
●バスケW杯. 日本代表チーム勝...
-
バスケのドリブルについてです…...
-
バッシュの側面が不可に耐えれ...
-
運動神経
-
八村選手の協会批判問題 前提と...
-
相談です。 年長児と4年生の兄...
-
バスケ
-
日本の男子プロバスケットボー...
-
バスケットボールBリーグの外国...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
澤田秀一さんについて
-
大学からバレーをしたい
-
元・全日本バレー(女子)選手...
-
MVPとMIPの違いを教えてください
-
加藤陽一選手はどのあたりが他...
-
矢印マークのブランド(メーカ...
-
バレーボールの観客について。
-
女子バレーの佐々木
-
あの選手は今?
-
現役バレー選手の中で一番フォ...
-
ワールドグランプリで
-
直樹!……といえば。何を思い浮...
-
今日の柳本監督と選手のトーク...
-
全日本男子バレーのキャッチフ...
-
スカウティングについて
-
小学5年生からバスケット遅いで...
-
高校生です。 インターハイと全...
-
バレーの裏エースについて
-
もしバスケでスリーポイントラ...
-
国体候補選手って名前が上がる...
おすすめ情報