重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ipv6接続で昨日からキープアライブに失敗しています。
ぷららさんの設定の変更があったのでしょうか?

※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

A 回答 (2件)

ダウンアップの間隔がかなり短いのでキープアライブの問題ではなく、


フレッツ回線やMA-100からPR-400NEのLANの不良も疑った方が良さそうです。

NTT東西にも相談してみてはいかがでしょうか?

この回答への補足

ご回答あるが問うございます。先ほど外出先から戻りましたらMA-100がDHCPv6アドレスを取得しておりました。再起動して確認いたしました。
ログ
1 2014/06/02 13:30:01 PPP-IPv6CPの確立[メインセッション]
2 2014/06/02 13:30:00 PPPの認証成功[メインセッション]
3 2014/06/02 13:30:00 PPP-LCPの確立[メインセッション]
4 2014/06/02 13:29:59 PPPoE セッション開始成功[メインセッション]
5 2014/06/02 13:29:59 PPPoE AC発見成功[メインセッション]
6 2014/06/02 13:28:20 PPPoE セッション開放[メインセッション]
7 2014/06/02 13:15:24 LAN4インタフェース リンクアップ
8 2014/06/02 11:31:13 ISPアドレスの取得
9 2014/06/02 11:31:10 PPP-IPv6CPの確立[メインセッション]
10 2014/06/02 11:31:09 PPPの認証成功[メインセッション]
11 2014/06/02 11:31:09 PPP-LCPの確立[メインセッション]
12 2014/06/02 11:31:08 PPPoE セッション開始成功[メインセッション]
13 2014/06/02 11:31:08 PPPoE AC発見成功[メインセッション]
14 2014/06/02 11:31:03 PPPoE セッション開放[メインセッション]
15 2014/06/02 11:31:02 PPPの認証失敗[メインセッション]

通常はRTX-1200を使用しているので早速切り替えて確認いたしました。
ログ
2014/06/02 13:39:11: PPPOE[02] Connecting to PPPoE server
2014/06/02 13:39:11: PPPOE[02] PPPoE Connect
2014/06/02 13:39:11: PP[02] PPP/IPV6CP up
ぷららさんからは、まだ回答がありませんが解決してよかったです。
ありがとうございました。

補足日時:2014/06/02 14:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

機器の故障だったようです。
ぷららさん、NTT東日本さん両方から情報が出てます。
http://www.plala.or.jp/support/network/kosyo/iba …

http://flets.com/customer/const2/t_detail?servic …

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/06/02 23:10

IPv6回線を使用していますが、接続不可サイトはありません。



光モデムの電源オフ・オン(電源の再投入)を試みてはどうでしょうか。
ここの所、頻繁にメンテナンス工事がされていますので地域によってはなんらかの影響があるのかも知れません。
 こんな時は、光モデムやIPv6アダプタなどの電源オフ・オンを実行することで修復される場合が多いです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。まだ解決に至っておりませんので、現状ご報告いたします。
ぷららさんのほうにも問い合わせておりますがまだ回答はありません。
切り分けのためMA-100をPR-400NE直下につないで確認しております。
以下ログ
1 2014/06/02 06:38:31 PPPの認証成功[メインセッション]
2 2014/06/02 06:38:31 PPP-LCPの確立[メインセッション]
3 2014/06/02 06:38:30 PPPoE セッション開始成功[メインセッション]
4 2014/06/02 06:38:30 PPPoE AC発見成功[メインセッション]
5 2014/06/02 06:38:25 PPPoE セッション開放[メインセッション]
6 2014/06/02 06:37:43 PPPの認証成功[メインセッション]
7 2014/06/02 06:37:43 PPP-LCPの確立[メインセッション]
8 2014/06/02 06:37:42 PPPoE セッション開始成功[メインセッション]
9 2014/06/02 06:37:42 PPPoE AC発見成功[メインセッション]
10 2014/06/02 06:37:37 PPPoE セッション開放[メインセッション]

DHCPv6クライアント取得情報(インターネット) は
IPアドレス取得中 のままです。
どうもDHCPv6アドレスがとれないようですね。
ぷららさんからの回答を待つしかないのでしょうか?

補足日時:2014/06/02 07:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

機器の故障だったようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/02 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!