あなたの「必」の書き順を教えてください

義父はいわゆる超亭主関白な人です。
義母は文句も言わず、不満があってもただ付いていくようなやさしい人です。

一方、私はその真逆を行くような性格です。
義父に失礼にならないように気を使っているつもりですが
義母へのあまりに亭主関白ぶりやその価値観
にいら立ち、口論になることがあります。

更年期障害や女性特有の体調でしんどいといっていた義母に
「なんで家にいるだけの人間なのに、体調が悪いなんて理解できん。男は
外で苦労して働いてきているんだ!」と思いやりのない言葉を発したりします。
義母もパートを続けながら家事を完璧にこなしていた人なので
働いていないわけではないのに、、、、許せず、
「オトウサン、それは違いませんか?」と口答えしてしまいます。
でも回りはハラハラするそうで、義母は止めにはいります。

ちなみにそんな時、おとなしい夫はただ黙っています。
(←これも謎です。)

他にもニュースを見ていて、意見のジェネレーションギャップで
軽く口論になったりもします。どうでもいいようなことかもしれないですが
やはり目上の人に対して自分の考えを正直に述べるのは
間違いなのでしょうか。私が大人げないですか?

A 回答 (15件中1~10件)

はじめまして。



お気持ちはとてもよくわかりますが、あなたの言っていることは正論ですけど、だからこそ、言われたほうは腹が立ち、その矛先をまた、あなたが庇おうとした義母に向けられることもあるのではないでしょうか?

庇ったつもりが、庇った相手をより窮地に立たせてしまうことも、このような義父ならあり得ると思うのです。

家族が黙っているのは、何か言うと、言ったことによって、何倍もの怒りをぶつけられ、理論が通る人ではないとの認識のもと、余計なことは言わずに聞き流すことが、最善の方法なのかもしれませんよ?

ならば、あなたの憤慨する思いを、義父に直接ぶつけるのではなく、例えば義母にちょっとした心遣いをするとかたわいもない話をよくするとか、何か気分転換とでもいうような対応をされたりなど、違った方法で、あなたの思いを表すほうがいいのかもしれません。

ご自分の意見はご主人に聞いてもらうとかして、直接言うのは、目上だからということよりも、相手を見て、状況を見ての判断で、方法を変えればいいのではないでしょうか?

お互いが、それぞれの正論でぶつかっているわけで、周りにいる人が一番大変ですから、少し観点を変えての方法で、あなたの優しさが伝わるといいといいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかにそうですね、義母も夫も性格が似ているので
あまり自分の主張というものがないのでつい・・・
夫は私と口論になっても意見を言わずだんまり決め込むような人です…何を考えているのか…
義父は熱くはなりますが私の話に耳をかさないわけではありません。意見をはっきりかえしてくる義父に好感をもつときもあるくらいです。でもまわりが心配すうのでもう少し、大人になってみようと思います。

お礼日時:2014/06/05 16:13

まず、相手が目上うんぬんは関係ないです。

もうそういう風潮はやめた方が良いです。目上だから感謝しようとかはまだ分かりますが。目上だから我慢しようとか敬おうとかは強制されなくて良いのです。

これは旦那とも同じで、「自分は"妻"という格下の存在だから~」という話なら、もうそういう風潮はやめた方が良いです。



それを踏まえて、質問者さんは冷静になった方が良いです。
価値観が違うのはどこでもあります。
ただ、もう治すことは出来ないでしょう。口論したところで産まれるのは溝ばかり。けして自分の考えを改めることはないでしょう。
また、これは義父と義母の問題であるのはそうでしょう。優先させるのは正義感でも自分の考えでもなく、義父母達のことだと思います。

大人げない、そうかもしれませんね。
控えた方が良いです。

もし何か意見をいいたいことがあっても、それは自分達夫婦の問題についてにしましょう。
だから例えば、義父が自分達夫婦のことについて、正論とは言えないような文句をいってきたら、そこで反論すれば良いと思います。だって自分達夫婦のことなのだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、、義母のことをかばうようなことで
でしゃばるのは控えようと思います。
義母は義父のいないところではポロッと不満を漏らすのでその話をきくことでも少しは癒しになればと思います。回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/05 16:28

目上の人に対して・・云々というのは


間違ってはいないと思いますが、
どんなに意見しても、
お舅さんは変わらないと思います。
お嫁さんの意見を聞き入れるような人なら
別でしょうが・・どうなんでしょう・・。
無駄な事をして、まわりをハラハラさせたり、
お姑さんの心労を増やすのは
得策ではないような気がします・・。
お姑さんも芯は強い方なのではないかと思います。
曲りなりにも何十年もそんな超がつくほど亭主関白な旦那さんに
ついてきたということは・・。
長年連れ添ってきた夫婦には
夫婦にしかわからないこともあるはずです。
ただ、お姑さんには
味方になってくれるお嫁さんの存在は
嬉しいことだと思います。
お姑さんの愚痴を聞いてあげたり、
体調を気遣ってあげるなど
お嫁さんとして出来ることはたくさんありますよね。

何も言わないご主人に関しては・・
事無かれ主義なのか、
余計なことを言って、ことをややこしくしたくないと
思っていらっしゃるのかわかりませんけど・・。

質問者様はいいお嫁さんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>長年連れ添ってきた夫婦には
>夫婦にしかわからないこともあるはずです。

たしかにそうですね、、、。義母は何十年と一緒にいて理解されないのは意外ともうどうでもいいのかもしれませんね^^;
それより平穏にすごしたいのでしょう、、、
義母をハラハラさせてしまうのはよくなかったと反省します、、、

お礼日時:2014/06/10 15:14

>義母へのあまりに亭主関白ぶりやその価値観にいら立ち


それってあなたが苛立つから怒るんですよね?
お義母さんのためというより、自分の感情処理のためですよね?

私の父も理不尽なことをよく言います。
義理の姉が一度言い返してました。
でも、違うのになー、と私は思ったんです。
義姉が言いたいことはわかります。正しいです。
でも父の気持ちが手に取るようにわかるから。
うまく言えないけど。

父を変えたかったら、その言い方ではだめなんです。
そして強いようで傷つきやすいんです。
正直、やめてくれ、と思いました。

もし、母を大切に思うなら、母を手伝ったり、母を喜ばせたりしてくれるほうが嬉しいです。

例えば、「お茶」と言われて「体調が悪いの」と言ったら、お父さんが質問文のように怒ったとしますよね。
そしたら、「私淹れてきますね」とフォローしてくれるのが一番うれしいと思います。

>ちなみにそんな時、おとなしい夫はただ黙っています。
>(←これも謎です。)
実際はあなたを止めたいと思っているけど、止めたら、食って掛かりません?
あとややこしくないです?
止めに入ったら、さらに倍になりませんか?
お父さんもあなたも怒り増えませんか?

私も件のときは黙ってました。
義姉を止めたいけど、義姉の気持ちもわかるし、義姉に言うのは申し訳ないというか。
そんな気持ちです。

>意見のジェネレーションギャップで
>軽く口論になったりもします
意見をいうのはいいですけど、相手の意見を否定してはだめです。
私ならこう思うけど、お父さんはそう思うんですねー。なるほど。そういう考え方もあるんですね。
で、いいんじゃないですか?
どちらが正しいとかの主張にならないように。

>私が大人げないですか?
まっすぐなんですね。
でも、正しいことが人を傷つけることもありますよね。
言い方ってありますよね。
工夫してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になります、、、たしかに気が済まず言ってしまう
ことがあります。
工夫してみます。

>実際はあなたを止めたいと思っているけど、止めたら、食って掛かりません?

食ってはかからないですよ。止めたいなり、他の自分の意見を述べるなりしてほしいなぁと思っています。今まで一度も否定なんてしたことないのになにをするにもあまり自分の意見がない人なのです。考えるのがめんどくさいんでしょうね。

お礼日時:2014/06/10 15:19

うちも義父が俺様、義母は良妻賢母です。


主人や義兄は今もなおお父さんが一番、怖い人とインプットされています。
私はかかあ天下で育ったので、主人の家族がおかしいとずっと思っていました。

が、どんなに義父が偉そうにしていても、心のなかで笑って見ています。それでみんなが平和に過ごせますから。
触らぬ神になんとやら、です。
さっさと寝てくれれば、義父以外のみんなで楽しく和気あいあいとしていられます。

旅行なんかも、義父がいると何かと面倒なので、義父を置いていったりしますw
義父はいま単身赴任中ですし、義実家の近所で義父の母親が一人でいるので、帰ってきても寝泊まりは義父の実家でしているので、週末たまに義実家でご飯を食べる程度なので、イラつくこともありません。

育ってきた環境もありますし、義父に突っかかると悪い嫁と思われるので損だと思います。
その場はやり過ごして、あとで義母を労ってあげるだけでも、義母はとても救われるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。義父も嫌いとかではないのですよ。。。。
向こうも意見を冷静に聞いてくれるよい人です。今回のエピソードにはあてはまらないのですが私はお互いの意見を言い合って決めたりしたい人なので
話し合いができることには張り合いを感じます。
ただ意見を言い合うのが加熱したらよくないですね・・・

お礼日時:2014/06/10 15:23

只の自己チュー同士の戦いですね。



貴女の家に亭主関白のお父さんが居たとして、旦那が喧嘩をしたら嬉しいですか?

今の義母や旦那の様な行動を取りませんか?

貴女の行動を誰が喜んでいるの?

逆に迷惑がっている人は誰?

その答えがわかれば、わかるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>貴女の家に亭主関白のお父さんが居たとして、旦那が喧嘩をしたら嬉しいですか?
今の義母や旦那の様な行動を取りませんか?

うーん、どうでしょう、、、私の実家はカカア天下なので想像もできません。ただおっしゃるとおりめんどくさいなと思うかも知れないですね^^;

反省したいと思います。

お礼日時:2014/06/10 15:26

●やはり目上の人に対して自分の考えを正直に述べるのは間違いなのでしょうか。

私が大人げないですか?

 目上の人に対しても目下の人に対しても「自分の意見を正直に述べる」のは間違いではありません。しかし、あなたがお書きになっている文書から判断すると「意見」ではありません。忠告であったり非難であったりする言葉です。又、「私が大人げないですか?」と、いうご質問は目上の人に対して失礼極まりない言葉です。まるで義父が人間性を喪失した非常識な言動をなりふり構わず発するのを、あなたが注意している立場に立っての物言いです。

義父に対して、自分の方が正しいと思っても相手の不適切な言動を指摘言葉にしていわないのが「大人の対応」です。どんなに間違っていてもあなたは義父母を非難したり攻撃したり、或いはコウであるべきだ。と、いうことをいきなりいうのは感心しません。

義父母にはそれなりの歴史もあるでしょう。それらをくみ取ってあげて、少し間をおいた後に、あのときは何々だったけれど、義父の気持ちは本当はコウコウだったのではありませんか。義父の気持ちは分かりますが・・・。と、いうように軽くたしなめて、愚父の反省の機会を与えるようにされてはいかがでしょうか。

あなたの義父に対する態度は、義父をますます強情にさせ孤立に追い込む結果になります。悪い義父であってもその家の長としての家族のバランスを保ってこられたのです。その家長の息子さんとあなたは結婚されたのですから、あなた目線で義父を見て批判するのはよくないです。義父の個性だと理解してはいかがでしょうか。密着した物の見方は疲れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。
個性と理解してもう少し冷静に対応したいとおもいます

お礼日時:2014/06/10 15:28

それで義父との関係がギクシャクしてるのだったら、ここで質問するまでもなく、口喧嘩はやめようと思うでしょう。

こんな質問をするところをみると、べつに問題は起きていないのでは。なぜ問題は起きないか?
ハラハラしてる義母も内心、自分に味方してくれているあなたを好ましく思っているでしょうし、おとなしい夫もつよい女性を妻にもらって、おれには過ぎた女房だと感心しているかもしれないし、義父もこいつをまえに、あまり無茶はいえん、と思っているとしたら、あなたはそのままでいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いお言葉ありがとうございます。
私が幼いからだ大人たちは許してくれているかも
しれませんね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/10 15:30

>でも回りはハラハラするそうで、義母は止めにはいります。




質問者様の正義でお義母さんを疲れさせてることに気づきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、、、以後気をつけます。

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/06/10 15:31

 大多数の日本人は、角が立つのを嫌がります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもあると思います。
私は無意識にはっきりいってしまう癖があるので
どうも怖がられますね、、、最近は気をつけるようにしているのですが^^;

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/10 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報