dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パナソニックのブルーレイ・レコーダー(BWT660)についてなんですが。

現在使っているDVDレコーダーは 10年以上も前に購入したもので
容量も少なく できることが限られているので新しいものを購入予定です。

こういうことに関しては疎いのですが
テレビがPanasonicなのでレコーダーもPanasonicにしようと思い
探したのですが
前回似たような質問をし
その回答の
PanasonicのBWT660が気になりました。
そこでBWT660について質問させて頂きます。

まず、私が求めていた物は
「2番組同時録画が可能」
「キーワード録画と言うのでしょうか?可能」
「CS・BS 録画可能」
「容量ができるだけ大きい(1TB)」
です。

なので、見たところBWT660は条件を満たしているのですよね?

他にもいろいろとお聞きしたいのですが

DVDは勿論見れるのですよね?
DVDへダビングなどもできるでしょうか?

他に具体的にどのような機能がついているのか教えていただきたいです。

「他の部屋のテレビに転送可能」というのは
なにか別に買わないといけないのでしょうか?

スカパーなどの録画に関してもそうですが
別売りの何かを買わないとこれができない…というのも詳しく教えていただければ嬉しいです。


ベストアンサーはわかり安くなるべく多く教えていただけた方にいたします。

「そんなこと店員に聞け」という答えなどはおやめ下さい。
お優しい回答お待ちしております。

A 回答 (2件)

>なので、見たところBWT660は条件を満たしているのですよね?



満たしています。

>DVDは勿論見れるのですよね?

DVDのフォーマットには以下の4種類があります。
1.DVD-Video (市販ソフトや、DVDレコーダーで記録したもの)
2.DVD-VR (DVD(BD)レコーダーで記録したもの、デジタル放送のダビングはこの形式になる)
3.AVCREC (パナ、東芝のレコーダーでハイビジョン形式で記録したもの)
4.AVCHD (ビデオカメラなどで記録したもの)

パナ、東芝のレコーダーは、1~4全て再生できます。
SONY、シャープのレコーダーは、3が再生できません。

>DVDへダビングなどもできるでしょうか?

ダビングしたい動画がデジタル放送を録画したものの場合、
1.のDVD-Video形式ではダビングできません(各社のレコーダー共通)
2.のVR形式でダビングできますが、ダビングに実時間かかります。
   (東芝以外共通、東芝でも録画に工夫が必要)
3.のAVCRECに高速ダビングできますが、前述の通りSONYなどで再生できません。
  10年前のDVDレコーダーの他、DVDプレーヤーでも再生できません。
4.のAVCHD形式ではダビングできません。(各社共通)

と言う事で、可否では可ですが、使い勝手が良くないので、可能ならBDに移行するほうが良いでしょう。

>「他の部屋のテレビに転送可能」というのは
なにか別に買わないといけないのでしょうか?

HDMIでレコーダーと接続したテレビの他に、LANで接続した
・テレビ
・スマホ、タブレット
・PC
・PS3と繋がっているテレビ
・メディアプレーヤーと繋がっているテレビ
でも視聴可能になります。
ですので、上記DLNA(クライアント)対応機器とLANで繋げる機器(無線LAN含む)が必要です。

>スカパーなどの録画に関してもそうですが

スカパーが、スカパー!(旧e2)ならBS/CSアンテナがあれば録画可能です。
スカパー!プレミアム(旧HD)なら、専用のアンテナとチューナーが必要です。

>「そんなこと店員に聞け」という答えなどはおやめ下さい。

無知な店員も少なくなく、(意図せず)騙される事もありますので、ネットでも確認する事が
良いと思います。その意味では質問は正解。

この回答で理解できない場合でも、BDレコーダーにBWT660を選ぶのは正解だと思います。
他社機を選んでおけばxxが出来たのに・・ と言う事が殆ど無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
わかりやすくて助かりました

これで買うことを気めました!
本当にありがとうございますね!

お礼日時:2014/06/05 13:02

>DVDは勿論見れるのですよね?



見られます。

>DVDへダビングなどもできるでしょうか?

録画したものをDVDにダビングという事ならできます。

>他に具体的にどのような機能がついているのか教えていただきたいです。

どんな機能があるかは次のurlを参照してください。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt660_560/

>「他の部屋のテレビに転送可能」というのは
>なにか別に買わないといけないのでしょうか?

DLNAのクライアント機能があるテレビでないとできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!