プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問させていただきます。

炭化水素は同じ分子量でも、枝分かれするほど沸点が低いという事実はなぜなのでしょうか?
化学の観点からのご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

化学を学び始めた最初の最初に


 金属結合、イオン結合、共有結合
  さらに分子間の分子間力を学んだはずです。

 炭化水素は分子どおしが分子間力で結びついて液体や固体をつくります。いわゆるファンデルワールス力、ロンドン分散力です。

 隣り合った鎖が自在に変化できるアルカンのほうがアルキンよりも、不飽和脂肪酸より飽和より、シス型のほうがトランス型より融点や沸点が低い。

 もう一度最初の分子間力のあたりを復習しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分子間力あたりの話なんですね。
もう一度見直してみようと思います!
ご回答ありがとうございました♪

お礼日時:2014/06/05 14:30

例外があるかもしれないですが、



基本的に、直線的なノルマルアルカンを団子をつないだような分子模型でみるとわかりますが、あれがたくさん集まって液体状態で存在するとき、それぞれの分子が分子間力で引き合うのに隙間はほとんどなく密着しあって、液体のままいられやすいから、だと思います。

あの模型を、枝分かれしている状態のアルカンにすると、それをたくさん集めたときにそこらじゅうが隙間だらけになって、互いを引き留め合う分子間力が効く箇所も数少なくなっていきます。もともと隙間はあるは、引き留める箇所が限られてすぐに液面から揮発して1分子飛び出していっちゃうわ、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうゆうことなんですね!
詳しいご回答ありがとうございます♪

お礼日時:2014/06/05 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!