A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そもそも、その式が正しいとは言えませんな。
ピペリジンであるなら、NのところにHがつくはずですし、ピリジンであるなら、二重結合なり、円なりを書くべきです。
なんであるかわからない以上、分子式がわかるはずがありません。
仮に、それが正しい化学式だと主張するのであればC5H10Nのラジカルということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 至急です カメレオンやカエルなど、体色変化の特徴を持つ動物の皮膚構造・構造式等がわかれば教えてくださ 1 2022/08/24 02:05
- 化学 PH₃・BF₃・NO₂の物質名・電子式・構造式・共有電子対の数・非共有電子対の数・分子構造(分子の形 1 2023/06/17 20:25
- 化学 ルイス構造式について 2 2022/08/04 11:53
- 化学 分子の立体構造を説明する上での「ニューマン投影式」と「ナッタ投影式」の長所と短所を教えてください 1 2022/04/17 14:52
- 数学 【大至急】数学のレポートの問題なんですが分からないので是非教えていただきたいです!本当にお願いします 5 2022/07/25 06:52
- 学校 至急 中学校の始業式で各学年代表が「2学期頑張りたいこと」を発表するんです。 それで僕は、定期テスト 1 2022/08/18 18:45
- 電車・路線・地下鉄 世田谷代田駅の構造について 3 2022/09/06 13:36
- Excel(エクセル) 折れ線グラフの描き方 2 2022/07/11 10:12
- 高校 赤線部分がよくわからないです。 至急教えてください!! 4 2022/10/03 20:24
- レディース 至急お願いします! めがねうさぎのポーチです。 オレンジとベージュどちらがかわいいと思いますか? ○ 1 2022/10/16 19:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/(s(s^2+2s+5))を部分分数分解...
-
なぜハロゲンと付加するとより...
-
【至急】この線描構造式が表す...
-
油
-
ニトロフェノールのオルト体と...
-
重縮合での数平均重合度について
-
クーロン力とファンデルワール...
-
常誘電性って、なんですか?
-
モル計算の考え方が分からない
-
液の比重が温度で変わるのはど...
-
袋のジップロックが水を漏らさ...
-
シュウ酸二水和物の物質量!!
-
浸透圧について (糖類と浸透圧)
-
蒸気圧について
-
なぜ分子量の大きい油が小さい...
-
界面張力の参考書
-
[Raman IRスペクトル 強度につ...
-
難問です。。。
-
存在比の問題
-
【化学】十酸化四リンは強い吸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ分子量の大きい油が小さい...
-
J会合体とH会合体の違いについて
-
コンフィギュレーションとコン...
-
袋のジップロックが水を漏らさ...
-
液の比重が温度で変わるのはど...
-
なぜハロゲンと付加するとより...
-
クーロン力とファンデルワール...
-
分画分子量とは?
-
分子量分布指数?
-
立体異性体
-
エーテル
-
【化学】十酸化四リンは強い吸...
-
グルタミン酸の溶解度と疎水性...
-
ニトロフェノールのオルト体と...
-
フッ素分子F2の結合次数を教え...
-
コップに入れた水の表面はなぜ...
-
重縮合での数平均重合度について
-
酸化還元反応とHOMO及びLUMO
-
電子レンジで油いれてチンした...
-
アセトアニリドと水
おすすめ情報