
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
No.1です。>降りていくと急行線用の線路に出られる(もちろん業務用で)とか、そうしたものはないのでしょうか?
そういう意味ででしたか。これは失礼しました。
エレベーターは撤去しましたが、非常用階段は残っています。
急行線建設する際、この区間はシールド工法で構築したのですが、シールドマシンの立坑は世田谷代田駅の新宿方ホーム端でしたので、その立坑を使って強制換気口と非常用階段があります。
緩行線のホーム階を経由せず、直接地上に出られます。
駅構内の避難経路図にも記されています。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
緩行線と急行線は行き来できません。
経堂駅か代々木上原駅で転線するしかありません。
いまは終電車繰り上げの時勢で作業時間確保し易くなりましたし、急行系列車を緩行線走行に変更すれば解決しますので、質問者様が気にされる事でもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
非常停止ボタンを押してしまい...
-
電車の運転が下手な運転手って...
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
電車の一番線・2番線 3番線・...
-
新潟駅以降進行方向が逆になる...
-
運転席のカーテン
-
人口過剰の首都圏の殿様商売も...
-
東京メトロ東西線直通運転中止
-
中央線の快速と中央特快
-
電車の揺れの状態は運転手によ...
-
JR和新幹線有何不同
-
中央線(快速)の待ち合わせに...
-
品川駅はなぜ東海道新幹線は全...
-
イタリアのETR300型電車
-
国鉄の「工」というマーク
-
柏森 特急が停まる理由
-
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
都内近郊で駐車場
-
京王線の7000系、どうしてひど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中央線の快速と中央特快
-
非常停止ボタンを押してしまい...
-
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
大和八木での乗換時間
-
質問です、各停から特急に乗り...
-
電車の揺れの状態は運転手によ...
-
JR和新幹線有何不同
-
接続と連絡と待ち合わせ
-
特急『湯布院の森』は、弁当な...
-
JRにおける急病人の扱い
-
電車の料金の違いについて。 な...
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
JR鹿児島本線の車両内トイレ
-
品川駅はなぜ東海道新幹線は全...
-
東海道新幹線の間隔が上限3分...
-
新潟駅以降進行方向が逆になる...
-
電車のホーム:先発,次発,次...
-
JR山陽本線竜野~網干間の臭気
-
電車の運転が下手な運転手って...
おすすめ情報
ありがとうございます。線路は繋がっていないことは存知です。非常階段や点検用通路としても両者は繋がっていないのでしょうか?駅のあの扉の先に階段があり、降りていくと急行線用の線路に出られる(もちろん業務用で)とか、そうしたものはないのでしょうか?
トンネルの構造に興味があり、例えば「トンネル内あの扉の奥の階段を上がると地上のここに出れる」みたいな情報が載ってるサイトを見るととても興奮します。そんなことから、この小田急線のトンネルにも非常に興味があります。
根っから抜け穴、抜け道を探すのが好きなのですが、鉄道トンネル内は業務用の場所が多いため、なかなか調べることが難しいです。