
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず,分子量分布を求めるのが先決です.
それがわからない状態でMnやMwを求めても,それは分子量分布を理解できたことにはなりませんよ.試験勉強のために問題を解いているなら,なおさらです.
混合物の質量Wグラムとすると,分子量20万の分子はW/3グラムありますから,分子の個数Nは
N=(W/3)/(20万)×(アボガドロ数)
になりますね.
同様の計算を行って,横軸に分子量,縦軸に分子の個数をプロットしてやれば,分子量分布が求まります.普通は折れ線で書きますが,データ数が少ないので,棒グラフで書くのがわかりやすいかも.
なお,分子量分布の縦軸は,分子の個数でプロットする場合と,その分子の重量でプロットする場合があります.今回は,重量でプロットしたらダメですよね(横一線になってしまいます).
MnとMwはおわかりのようですが,分子量分布から計算する方法をもう一度確認して下さいね.
分布指数は,γ=Mw/Mnです.分子量分布がない(すべての分子が同じ分子量)条件だと,γ=1になりますね.γは1以上の値をとり,この値が大きいほど,分布の幅が広いことを意味します.分子量分布の広がりの指標のひとつですね.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ分子量の大きい油が小さい...
-
1/(s(s^2+2s+5))を部分分数分解...
-
J会合体とH会合体の違いについて
-
コンフィギュレーションとコン...
-
袋のジップロックが水を漏らさ...
-
液の比重が温度で変わるのはど...
-
フッ素分子F2の結合次数を教え...
-
物理化学の問題です。教科書を...
-
アセトアニリドと水
-
なぜハロゲンと付加するとより...
-
【至急】この線描構造式が表す...
-
再度、双極子モーメントについ...
-
エーテル
-
クーロン力とファンデルワール...
-
ニトロフェノールのオルト体と...
-
グルタミン酸の溶解度と疎水性...
-
高校化学 です。 ハロゲン化水...
-
( )Fe2O3 + ( )CO →( )Fe + ( )...
-
フッ化水素 HF 水素結合
-
NH3の基準振動の問題
おすすめ情報