
お世話になります。
只今我が家のインターネットと家族がそれぞれ持つ携帯電話の料金を安くする為に環境を変えようと考えています。
まず、現在の利用状況から
・家のインターネット フレッツ光 2年縛り 更新月:今年の8月
ひかり電話加入(固定電話は利用休止中)電話代込みで8,000円
・家族の携帯 (1)iphone5 キャリアはソフトバンク
パケし放題フラットfor4G LTE(5,200円)更新月:来年7月
(2)iphone4 キャリアはソフトバンク
パケし放題フラット(スマホファミリー割)(2,839円)更新月:来年1月
(3)普通の携帯 キャリアはソフトバンク
ホワイト、Wホワイト(1,868円)更新月:来年7月
という利用状況の中、家でインターネットをする機会がめっきり減りました。
もうすぐ更新月を迎えるので、思い切って解約をしてSIMを使ったプランに変えようと思っています。
よくわからないまま調べた結果、OCNモバイルONE辺りが候補として上がりました。
当方2台がiphoneなのでそれ自体にSIMを使用できないと思い、wifiルーターとセットのプランを選び、そちらにSIMを使用しソフトバンクを解約したiphone(ipod?)で今迄通り使用しようと考えました。
そして家でのPCはそのルーターを同じように利用できるのでは、と思った次第です。
ソフトバンクを解約するので音声通話ができなくなると思いますが、それは050plusに追加加入しようと思っています。
長くなりましたが、これからが質問です。
ずばり、このプランはどうでしょうか?
何か、問題がありますでしょうか?
また、BIGLOBEの似たようなプランはどうでしょうか?
不明点や、おかしな処は補足にて書き足しますので、是非お知恵をお貸しください。
すぐには返事が書けない可能性もありますが、必ず返事はします。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>そして家でのPCはそのルーターを同じように利用できるのでは、と思った次第です。
無線LANに対応したPCなら出来ますよ
格安のSIMは、月に使える容量を抑えたプランです
よって、その容量を超えると速度規制がかかります。200Kbps前後の速度規制がかかります
大手キャリアが128Kbpsだから、約倍から約1.5倍程度の早さでしかありません
大手と同じ容量になると大手よりも逆に高くなる場合があります。
BIGLOBEも格安のものは、NTTドコモの回線を使ったもので、基本的にOCNとあまり変わりません。
もし、PCを利用することを前提にするなら、帯域制限を実施しないとしているWiMAXを利用するのがよいでしょう。 モバイルルータなら、外でも利用することが出来ます
パケット定額サービスを外して、モバイルルータなどを利用しただけの方がよいかもしれませんね・・・
お礼が遅くなりました。
WiMAXですが、検討をしたのですが、残念ながらエリア外でした。
参考になるご回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ。
環境がすべて把握できなくて、ご希望に沿えるかどうか分かりませんが、ご参考まで。
フレッツ光のタイプにより、ウイルスソフトがNTT西日本では、1台目が無料になります。
Trend Microが提供するウイルスバスターと同等のものです。
該当タイプは 「フレッツ光 ネクスト」 「フレッツ光 ネクスト隼」 「フレッツ光 ライト」 。
また、増えているのかもしれないので、ご確認を。
http://www.trendmicro.co.jp/jp/about-us/press-re …
NTT東日本では、有料になりますが。
http://safe.trendmicro.jp/products/fvc.aspx
フレッツ光をルーター機能として使われたいのでしたら、ひかり電話の加入が必須になります。
ひかり電話は契約せず、フレッツ光のみの契約ならば、家電屋などでルーター機能になる無線LAN購入でOKです。
「フレッツ光 + ひかり電話」 でしたら、無線カードを毎月¥108でNTTとレンタル契約すれば良い筈です。
「フレッツ光」 のみではONU(回線終端装置)。 「フレッツ光 + ひかり電話」 ではルーターとして使えるようになります。
ONUの場合、前述のように家電屋などで無線LANを購入すれば、これがルーター機能の役割りをします。
NTTで統一させたいのでしたら、プロバイダはOCNより 「NTTぷらら」 のほうが安かったりします。
http://www.nttplala.com/
BIGLOBEと比較してみてください。
ドコモでは、今月から新しい料金プラン 「カケホーダイ」 「パケあえる」 が提供されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/inde …
SIMカードに関しては、「SIMロック」 「SIMフリー」 に分かれます。
SIMロックは、現状のソフトバンクのみ適用。SIMフリーは、ドコモやauに変えても適用されます。
尚、現在のSIMカードは、物理的に以前より小さくなってますが、機種により大小は異なります。
TVの契約がケーブルテレビでしたら、インターネットの料金プランも有ると思いますので、ご確認を。
http://www.catv-jcta.jp/
ご参考になれば幸いです。
非常に詳しくご回答いただきありがとうございます。
まだまだ自分の勉強不足を感じます。
皆様のご回答を参考にしながら、もう少し勉強をして我が家のネット環境を整えたいと思います。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- SoftBank(ソフトバンク) 楽天からソフトバンクに携帯を変えたが高すぎる どうすべきか? 6 2022/04/22 17:57
- docomo(ドコモ) ドコモのスマートフォンでプランの質問です 8 2022/10/10 09:47
- プロバイダー・ISP ソフトバンク光を使用 ソフトバンクエアー あるいは他の光回線にしたらキャッシュバックがあってお得? 2 2022/07/24 16:15
- プロバイダー・ISP CATV会社の市内限定インターネットサービス どういう仕組みですか?(携帯電話の回線?) 3 2023/04/01 23:21
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 携帯電話料金を抑えたいです 8 2023/04/10 09:41
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- Y!mobile(ワイモバイル) Ymobile!データ増量オプション(550円)1年無料経過後 解約・契約繰り返して使えますか? 5 2023/05/11 09:11
- docomo(ドコモ) ドコモのプランについて(主にテザリング使用) 7 2022/11/17 14:32
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク3Gから4Gへ機種変更 5 2022/12/04 11:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭のインターネットは何時間...
-
IIJmio メールアドレスについて
-
MiMAX イーモバイル ソフトバン...
-
5Gネットの契約を検討中です
-
緊急連絡用の格安電話
-
現在我が家はWi-Fi環境がありま...
-
1ヶ月の短期間のインターネッ...
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
アンテナの誘電率が1変化するご...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
Yahoo BB セットプラン
-
AIR-EDGEについて
-
画像の電線は何と呼ばれてる線...
-
テレビの配線?がエアコンのパ...
-
125KHz帯のRFIDタグとその互換性
-
プロバイダを安くしたい☆!!&Ya...
-
WebのCS放送について質問します...
-
大阪一人暮らし、ネット代込み...
-
インターネット使い放題の賃貸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
eoスマートリンクの月額金額に...
-
GoogleMap等ナビ使用によるタブ...
-
遠方に住む祖父とのビデオ通話...
-
wimax2 プラスエリアの料金は?
-
Wi-Fi環境が、ある無しでは ケ...
-
無線でデスクトップPCをネット...
-
自分iPhone XSなんですが、64GB...
-
家でのインターネットと家族の...
-
Wi-Fiの契約は、端末と同時購入...
-
iphoneのネット環境が悪いです...
-
引っ越し先ですぐインターネッ...
-
ギガですが、月初めの1日で消...
-
ポケットwifiについて
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
NHKからいろいろな封書が届きま...
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
おすすめ情報