dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ただいま仕事の都合上ナビを常時使用する為ポータブルナビを愛用していたのですが、少々不具合が出てきた様なので2013モデルのnexus7(LTE版)を購入しようと考えています。
そこでsimカードを検討しているのですが、GoogleMap等のナビ機能を一日使う使用環境下ではタブレットにおける通信量(日、月)はどのくらいになるのでしょうか。

現時点ではOCNのこちら(http://store.ntt.com/p/ocn_mobile_one_nex7)のプランのどれかで考えているのですが、他にもありましたらご教授願います。

A 回答 (4件)

私はnexus7(2012)通信モデルを使っています。

 Google Mapも車のナビを更新する前は、1日中でも使いました。
SIMはIIJMIOの格安契約(最低200KB/S) 945円/月です。

Google Mapを使うのに200KB/Sでも全く不便に思ったことはなく、常時最低200KB/Sが保証されているので、通信量は全く気にすることがありません。

IIJMIOの格安契約(最低200KB/S) 945円/月はnexus7(2013)でももちろん使うことができますので、ご質問の心配は無用です。

OCNにも類似の契約があるようですが、IIJMIOでは高速通信の停止と再開が任意で出来ますので、ナビを使う時は200KB/S、高速通信を利用したい時にLTEを使うというようにすれば、経済的と思います。

nexusをナビとして使う場合、車のナビと違って、文字が小さいので、詳細を見る場合は手元にnexusが持ってこられるような使い方が必要なことまた電源は内蔵電池だけでは心もとないので、シガーソケットにUSB電源を入れて常時充電状態にするのがよいと思います。

車のナビと違って、nexus7は車中でなくても行き先登録ができるし、地図はいつも最新、しかも無料。
とてもよいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

的確かつ具体的なご説明大変参考になります。
自分の中で不透明だった部分が晴れたので、前向きに検討出来そうです。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/01/08 00:31

980円の30Mで十分


NEXUS7でナビして、東京広島などの長距離をほぼ毎日新幹線や飛行機移動を除き
1ヵ月大体かるーく5000kmは車を使うが
制限かかって200kbbsになってもナビ程度の通信なら、もたついた事はない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

200kbpsでもナビならもたつかないレベルなんですね。同じ様に使用してる方の意見として大変参考になります。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/01/08 00:20

2GBで十分だと思いますよ 7GBも使わないと思いますけどね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

2Gでも多いのかなと思う様になってきました。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/01/08 00:17

わたしもそのプランを検討していました。


一日の場合はわからないのですが、私の場合は3ヶ月で180MBでした。
3日に1度使うくらいの頻度です。女子大学生ですが参考にでも

また、個人的にはですけどもnexus5が今尽き5GBまでで月額2550円キャンペーンで売られたりしていますよね、あちらも見てみたらいいかなと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、結構少なく済むんですね。
nexus5はsimフリーのGP版は少し考えましたがやはり小さいかなと今回は断念しました。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/01/08 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!