
お世話になります。また疑問が出たので宜しければお願い致します。
最近HDDの調子がおかしいので、HDDを交換しようと考えています。
一案として、交換後はPCに付属してあるインストールディスクから起動して、
「システム回復オプション」を選び、バックアップしてあった外着けHDDから
「システムイメージの復元」をして以前の使っていた状態まで戻そうと考えています。
そこでまた疑問が出たので質問です。
【質問内容】
・「システムイメージの作成」には「システムで予約済み」は含まれていますでしょうか?
・また上記方法で上記方法でHDDの交換を行い復元した場合、交換前と同じ様に「システムで予約済み」は作成されますか?
ちなみに当方はCドライブしか使っておらず、パテーション別けしてない為、
おそらく「システムイメージの作成」の段階では”C”しかチェックしていなかった記憶があります。
調べた限り「システムで予約済み」はCドライブじゃない別のパテーションであり、
製品情報その他もろもろの大事な情報も入っているはずなので、
上記の通りにHDDを交換してしたら「システムで予約済み」が消えてしまうのではないかと心配になりました。
以上、ややこしい質問で分かりにくいかもしれませんが宜しくお願い致します。
【使用環境】
デスクトップパソコン
OS: windows7 64Bit
グラボ:Geforce GT650
メモリ:8G
周辺機器:USB式のキーボード、マウス
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> ・「システムイメージの作成」には「システムで予約済み」は含まれていますでしょうか?
「システムで予約済み」はシステム領域ですので、システムイメージ作成に含まれています。
> ・また上記方法で上記方法でHDDの交換を行い復元した場合、交換前と同じ様に「システムで予約済み」は作成されますか?
作成されます。
システムイメージ作成時の「システムで予約済み」領域が復元されます。
---
「システムで予約済み」はUltimate、Enterprise環境での話しです。
> ちなみに当方はCドライブしか使っておらず、パテーション別けしてない為、
> おそらく「システムイメージの作成」の段階では”C”しかチェックしていなかった記憶があります。
”C”しかチェックしていない場合は、システムイメージ作成時の”C”が復元されます。
したがって、PCは問題なく起動します。
質問者さんのPCには、もともと「システムで予約済み」領域は存在しなかったのでしょう。
---
「システムで予約済み」領域については、下記サイトの「概要」のみ参照してください。
「system-reserved (システムで予約済み領域)」
http://hrn25.sakura.ne.jp/win/system-reserved/sy …
素早いご回答ありがとうございます^^
おかげで安心いたしました。
リンクを拝見させて頂きましたが、Ultimate、Enterpriseにしか
「システムで予約済み」が作成されないと言うのは初耳でした!
勉強になりました☆
丁寧にご回答して下さり恐れ入ります。
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 回復ドライブはHDDとSSDの両方に使えますか 1 2023/02/02 06:07
- CPU・メモリ・マザーボード このコンピューターはBIOSを使用しています 6 2022/07/06 14:13
- ドライブ・ストレージ HDDの代替処理保留中のセクタ数と回復不能セクタ数について 7 2023/06/06 13:15
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- その他(ソフトウェア) Windows10のバックアップ イメージバックアップとフリーソフトバックアップ 5 2023/02/13 17:10
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システム復元・・・出来ないん...
-
windows updateができなくなり...
-
システムの復元」
-
リカバリーCDでデュアルブート...
-
EaseUS と AOMEIの有償バックア...
-
システムイメージファイルを移...
-
システムの復元をしたいです
-
thinkpadE430 windows7を使って...
-
システムの復元ができません。
-
頻繁に起きるiPad miniの不具合...
-
XPの復元ポイント設定について
-
WIN7システムイメージから復元...
-
HDDの交換とシステムイメージの...
-
ウインドウズXPの初期化について
-
HDDの交換とシステムイメージの...
-
立ち上げるとこんな英文の表示...
-
PC が起動できません
-
FUJITSU DESKPOWER CEB40 windo...
-
プリンタのインストールができ...
-
WindowsBIOS立ち上がらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EaseUS と AOMEIの有償バックア...
-
システムイメージファイルを移...
-
着信履歴が残らない!? 2年以...
-
システムの復元
-
システムの復元をしたいです
-
ブータブルCDとは
-
正しくないイメージエラーとフ...
-
ThinkPad X100e リカバリー方法
-
aecrのノートパソコンについて
-
システムの復元について
-
SSDに復元できません
-
突然プロダクトキーが無効にな...
-
ウイルスバスターのおかげで。。。
-
起動後Explorer.Exe終了で、ス...
-
AOMEI Backupperでシステムを復...
-
HD革命Backup 6
-
Windows7で急に復元ポイントが...
-
すべてのプログラムのファイル...
-
HDDの交換とシステムイメージの...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
おすすめ情報