dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年きて以来こなかったのですが、昨日また葉書がきました。内容は『電子消費者契約通信未納利用料請求最終通達書』やらの葉書で、全然見に覚えがありません。
内容は『この度ご通知致しましたのは、貴方様のご利用なされた電子通信料金未納分について、ご利用通信会社から委託を受けましたので大至急当社まで御支払い下さい。こちらは、電子消費者契約民法特例法上、法務省認可通達書となっておりますので、連絡無きお客様につきましてはやむをえず裁判所からの書類通達後、指定の裁判所へ出頭となります。また裁判後の措置と致しまして給与差し押さえ及び動産差し押さえを強行執行させて頂きますゆえ当社と執行官による執行証書の交付を承諾して頂くようお願いすると同時に最寄の債権回収業者へ債権譲渡を致しますので後日債権譲渡証明書を一通郵送させて頂きますので承諾の上ご返送下さい。尚書面での御連絡となりますので請求金額、お支払い方法等は当社が委託を承事により当初の設定と相違がありますので、至急連絡をお願いします』以上を持ちまして最終通告とさせて頂きます。
こんな内容で、債権業者名も書いてありましたが、認可されてる業者名ではありません。それに金額も書いてないのですが、気持ちいいものではないので、どうしてたらいいのか?

A 回答 (4件)

当然インチキな支払い依頼書です。

#1の方のおっしゃるとおり無視が一番。反応しないことです。反応するとそこからまた揚げ足を取ってつっこんできます。

この手の業者は必ずしもあなたにターゲットを絞っているわけではありません。不特定多数に同じようなものを出し
「引っかかればラッキー!」程度です。
それでも相変わらず引っかかる人がいるので彼らもやめないのでしょう。
さらに、もしこちらが反応して電話でもかけると、電話口であの手この手で脅しにかかります。「あんたの電話番号もわかってるんだ。いま気の荒い中国人行かせるから」などと根も葉もない馬鹿な脅しをかけてきます。
ですので完全に無視して下さい。

もし電話かかってきたら、払わない!とはっきりいって電話は切りましょう。もしくはこっちから電話するから
携帯でない電話番号(備え付けの電話)を教えろといいましょう。あるいはそちらに行くからそちらの住所を教えろ!といいましょう。

だいたい向こうの電話口にいる人間は気の弱そうな
けんかもよわそーなやつがやってます。
本物はそんなつまんない仕事してません。
電話口だけやくざみたいなはなしかたをしてます。

私の友人もやってたことありますが、そいつなんか今、自分の後輩に雇ってもらって造園屋でアゴでこき使われてます。何と情けないことか・・・。

そんなやつがやってるんですから、相手もたいしたことありません。

もしむこうがそう出てくるなら、「てめー、同業者から銭取るつもりかこのやろー、どこに面度見てもらってるんだ?え!いってみろコネヤロー!(このヤロウではなくコネヤローです)」とドスの利いた声でいってみてください。先方は引き下がります。

それから、債権譲渡するとかよく言いますが、数万円の債権譲渡では動きません。少なくとも100万以上の債権を譲渡しなければ受けた方は動きません。
なぜかというと、見合わないからです。
5万の債権譲渡されてもそれを取り立てるのに人間一人が少なくとも動くわけでしょ、ことによると何回も電話したり時にはおしかけなきゃいけないでしょ、5万じゃ合わないでしょ。

不動産屋の友人に聞いたところ100万の債権があると某取り立て屋さんに頼むといってました。またそれが最低ラインだそうです。それ以下だと受けてくれないそうです。
30万ほどが謝礼だそうです。70万は戻ってきます。
つまり取り分が30万以上にならないと譲渡された方もうまみがないことになります。
ですので100万越えたら警戒が必要ですが、5万だ10万だいってるウチはまちがっても人間がわざわざ手間暇かけてあなたのところに来ることはありえません。

まして捕まるかもしれないという危険を冒して来るわけですから、はした金で動きませんよ。
安心しててください。

とにかく無視。それが一番!


最低30万の報酬がないと取り立て
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうごさいます。参考になりました。無視するのが一番なんですね。

お礼日時:2004/05/19 09:31

最近この種の相談が激増中です。

答えは「完全無視」です。人の不安心理につけこんだ極めて悪質な業者(個人)のする詐欺行為で、「数撃てば当たる」式に、入手した個人情報を元に送付してきます。何の根拠も無い内容ですから、決して相手に連絡したりしないで下さい。
万が一にも相手から直接電話が来たり関係者が家まで来るなどということはありません。ご安心下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/19 09:30

気にしないで破棄してください。


問題ありません。
本当に問題あったら人間が家まで来ます。
紙面では済みません!!!!!!!!
ですから気にしないで無視してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。無視する事にします

お礼日時:2004/05/19 09:28

こんにちはです。



自分のとこにも昨年以来来ていなかったのが、
4月ころ来ました。
同様にまったく身に覚えの無いものでしたので
無視しています。
無視しているのが一番ですよ
もしどうしても不安であれば近くの警察署へ
その葉書を持っていき対策を相談してはどうですか?
または,消費者相談センターに相談するとか
とにかく、完全に無視が一番です!
無闇に反応をしない事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返事ありがとうございます。やっぱり無視するのが一番なんですね。

お礼日時:2004/05/19 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!