
会社で定型の議事録フォーマットがあります。
入力するたびに体裁を整えるのがとても不便なので、
文章入力のみに特化したいので、アドバイスをください。
罫線(外枠が太線、内側が破線)が引かれているのですが、
文章を入力し続け、右端まで来ると、
(1)そのセル(?)内で2段になり、そこの罫線がなくなります。
(2)そして、その分の一行は下段へ、そして次ページへとずれます。
(→罫線はそのまま固定、罫線一行は増やしたくない)
(3)そうすると、1ページ目外枠が太線ではなくなってしまいます。
(→外枠は太線のままにしたい)
(1)(2)(3)を解決したいのです。
Word2010、Win7
当方、MOS基礎程度のスキルはあります。

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ワードでネットで検索して、実地に試してみました。
今度は、出来そうです。
表を選択して、右クリックでメニューを出します。
「表全体を同じ設定にする」の設定にレ点があるのを確認します。ついてなかったらレ点を入れます。
次に「表のプロパティ」を選択して、「セル」「オプション」と進みます。
「文字列」を折り返して全体を表示する(W)のレ点をはずし、「文字列をセル幅に均等に割り付ける(F)」にレ点を入れます。
これで、行内におさまるはず。*この方法は、文字が小さくなってしまうようです。
参考URL:http://www.konomiti.com/Wordhyo_02.html
No.4
- 回答日時:
ワードの余計な機能の一つですよね。
「ページレイアウト」「ページ設定」で、文字数と行数の指定で、行数を「1-45」に設定できるので、目いっぱいの45に増やす。
「ページレイアウト」「段落」でインデントと行間隔にある「一行の文字数を指定時に文字を行ぐりっと線に合わせる」と、「一行の文字数をインデント幅に合わせる」のチェックボックスをはずす。
という方法はいかがでしょうか。
ご回答ありがとうございました。
ご指示通りに操作してみましたが、
どのような効果が行なわれたのか分かりません。
行数を「1-45」に設定、実際1-49までできるようでしたの、
いろいろ変えてみましたが、
行送りのptも連動するようで、1行あたりが狭くなりました。
そして2ページ以降が1ページ目に上がってきてしまいました。
まだまだスキルがなく、理解するのに時間が掛かるようです。
No.3
- 回答日時:
表を使ったフォーマットのままだと、セル内での折り返しになります。
ですから、そのままの形成を維持することは無理だと思ってください。
No.1の回答者さんがアドバイスをしているように、新しいフォーマット
してヘッダーや罫線の背面などに図形の線を配置する方法がベターだと
思います。
どうしても、現在の表の罫線を維持したいなら、その罫線に入る文字数
と同じ行での折り返しを改行として取り込めむ方法があります。
これなら、同じ行数への貼り付けで対応できます。
例えばメモ帳の[右端での折り返し]を有効にしてある場合の、上書きや
名前を付けて保存をしたときの改行の追加を利用する方法があります。
http://d.hatena.ne.jp/takemita/20110119/p2
行数を合わせてコピーしたものを、Wordの表内のセル範囲に貼り付ける
ことで、改行ごとにセルに分割されて挿入されます。
貼り付け範囲の行数を合わせないと、余計な行へと同じ内容の繰り返し
で貼り付けされるので、注意してくださいね。
これ専用のテキストファイルを用意し、上書き後に切り取って、Wordへ
貼り付けるなどすれば、今のままでの作業よりも楽になりますよ。
No.2
- 回答日時:
>(1)そのセル(?)内で2段になり、そこの罫線がなくなります。
セル内で自動折り返しや改行を行うとセルの高さが自動的に変化します。
それを防止するには予め決められた行数分の高さを確保します。
セル内の行間へはオートシェイプで横線を引きます。
間隔はグリッと線に合わせますが、線の縦位置を余白を基準にすれば文字入力の影響を受けません。
>(2)そして、その分の一行は下段へ、そして次ページへとずれます。
>(→罫線はそのまま固定、罫線一行は増やしたくない)
前述で決められた行数以上の入力を行わなければ表の形態は保てます。
>(3)そうすると、1ページ目外枠が太線ではなくなってしまいます。
基本的には表のセル数が増減しない運用をすることで解決できます。
貼付画像はWord 2013で作表したものです。
参考になれば幸いです。

ご回答ありがとうございました。
一度、ご指示通りに操作したいと思います。
現在のフォーマットをそのまま使えるような方法、
例)枠だけをロック、その枠内は自由に入力できる
があれば、便利だと思っています。
エクセルならできそうな機能ですが。
画像まで掲載いただき、どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ヘッダフッタの編集に入り、その状態で本文領域にオートシェイプの図形を使って枠を描画します。
罫線表で作画するのではない事、またヘッダフッタ領域の高さを本文エリアに持ってくるのではない事に注意してください。グリッド線を表示させ、それに合わせて枠を描画してください。
昔の資料ですが、手順は同じなので参考にしてください
http://support.microsoft.com/kb/906149/ja
参考:
より高度な方法として、テキストフィールド(テキストコントロール)を組み合わせて各入力欄を設定しておき、上述で作成した背景の枠と組み合わせて作成する事もできます。
ご回答ありがとうございます。
表を図形として描画するのですね。
参照先Microsoft手順をやってみましたが、
少々私には時間がかかるようです。。。
今後、一から作成するフォーマットについては、
有効と思われます。
現在使用しているフォーマットの幅や大きさなどを
極力変えずに行える方法を考えています。
今までの作成物を毎月提出、管理保管しているので。
勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) ワードでの罫線の改行につい 4 2022/10/24 11:05
- Windows 10 エクセルの罫線がパワポに貼り付けると見えなくなる。 3 2022/12/27 15:23
- PDF 「PDF文書を簡単にWordで編集する方法」と 罫線が 図形で出力されるのは? 6 2022/06/14 06:51
- Word(ワード) Word 段落罫線の上下のスペースを広げるには 3 2023/08/04 10:52
- Excel(エクセル) vba セルの罫線について教えてください 2 2022/12/28 17:14
- Word(ワード) Officeのワードで段落の間に縦線を入れる方法。 1 2022/11/25 19:07
- Visual Basic(VBA) 【VBA】Excelで罫線を引きたい 3 2022/07/14 12:04
- Excel(エクセル) Excelのマクロを教えていただけないでしょうか? 1 2023/07/06 19:56
- その他(IT・Webサービス) word2013 で罫線 便箋のように罫線を沢山書きたいのですが、調べても、1本しか引けません。 い 3 2022/06/26 19:36
- Excel(エクセル) 罫線の横棒の隣に文字を書きたい 5 2022/11/28 17:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ワードで枠を固定させて使いたい。
その他(Microsoft Office)
-
ワードで定型レイアウトを崩さずに、文字を追加する方
Word(ワード)
-
ワードで罫線枠を固定したい
Word(ワード)
-
-
4
ワード2013 便箋のように罫線に沿って文字入力したい
Word(ワード)
-
5
WORDの作成内容を固定したい(文字を入力してもずれないように)
Word(ワード)
-
6
ワードの表の行が広がってしまう
Word(ワード)
-
7
ワードで表を作ってから、その表を固定する方法を教えて下さい。
Word(ワード)
-
8
改行した時に罫線を越えたい
Word(ワード)
-
9
ワードで、行替えしても行枠を広げずに、次の行枠へ行ける方法
PowerPoint(パワーポイント)
-
10
枠の中に文章を入力し、枠サイズを固定、文字制限も行うことはできますか?
PowerPoint(パワーポイント)
-
11
Wordで表のセル幅を超えたら次のセルに自動で移動
Word(ワード)
-
12
ワード文書の罫線の中の文字がずれないようにしたい
Windows Vista・XP
-
13
罫線上に文字を置くには
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
ワードで表を作ってセル内で改行をし、下のセルに行かせたい場合どうすれば
その他(Microsoft Office)
-
15
Wordでレイアウトを変えないで入力する方法
Word(ワード)
-
16
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
17
罫線の間に文字を
Word(ワード)
-
18
WORDで下線の下に文字を打つにはどうしたらいいの?
Word(ワード)
-
19
excel2003 罫線だけを保護したい
Excel(エクセル)
-
20
WORDで”一部分のみ”原稿用紙風にしたい
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelの外枠太罫線を2~3倍さ...
-
Excelの条件付き書式設定の太い...
-
【エクセル】謎の枠線の消し方
-
エクセルで罫線も一緒に並び替...
-
EXCELで、下線の太さを変...
-
excel2003 罫線だけを保護したい
-
エクセルのアンダーラインについて
-
罫線の色を薄くしたい
-
エクセル
-
罫線が引かれているセルの個数...
-
パワーポイントで、表の一部を...
-
エクセル 入力されていない線...
-
決まった罫線のなかで、文章入...
-
EXCELのオートフィルタで罫線が...
-
エクセルで文字を入力すると罫...
-
エクセル の縦線
-
図形の挿入でコネクタ:カギ線...
-
Excelでアンダーラインに文字が...
-
勝手に背景に色が付いて困っ...
-
条件付き書式で自動で斜線の罫...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
excel2003 罫線だけを保護したい
-
Excelの条件付き書式設定の太い...
-
Excelの外枠太罫線を2~3倍さ...
-
EXCELで、下線の太さを変...
-
罫線の色を薄くしたい
-
【エクセル】謎の枠線の消し方
-
エクセルで文字を入力すると罫...
-
エクセル 入力されていない線...
-
エクセルで罫線も一緒に並び替...
-
EXCELのオートフィルタで罫線が...
-
エクセル の縦線
-
エクセルのアンダーラインについて
-
パワーポイントで、表の一部を...
-
決まった罫線のなかで、文章入...
-
エクセル
-
エクセル表の罫線(縦)が消せ...
-
罫線が引かれているセルの個数...
-
OpenOfficeのCalcで罫線の削除...
-
Excelでアンダーラインに文字が...
-
<EXCEL>ページ最後の行の罫線...
おすすめ情報