dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

今までWEBコンテンツの開発ばかり行ってきたのですが、複数人でAndroidアプリの開発を始めようという話になり、概念を掴むため個人的に簡単なアプリを開発してみました。
しかし、画像等の作成については別として、レイアウトやテキストの挿入等のコーディングはデザイナーが行い、挙動の開発についてはプログラマが行うという、分離というか分業をすることは可能なのでしょうか?

つまり開発言語の話になってしまう様な気がしますが、今回テストで私が開発したアプリは、Eclipse + SDK + IDE等の開発環境で行いましたが、デザイナーサイドもこの様な開発環境を整える必要があるのでしょうか?
それとも出来上がったxmlファイル( ソース )をプログラマサイドへ渡し、Javaファイルとパッケージ化して開発する感じなのでしょうか?

今までWEBコンテンツ制作を行っていた場合は、テンプレートエンジンを使用しておりロジックとデザインは完全に分離していましたが、この度簡単なアプリ開発を行ってみて非常に疑問を感じてしまいました。
検索キーワードが悪いのか、そこらへんの説明をされている参考になるWEBページが見当たらなかったので、こちらで質問させていただくことになりました。

アプリ開発に関しての、デザイナーとプログラマでの「 分離・分業 」を行う場合、デザイナーサイドはどの様な開発環境なのかをご教示いただきたく存じます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

あまり多人数のAndroid開発はやったことないので、参考程度の回答ですが……。



Android開発の場合、画面デザインなどの段階では開発環境などでなく、紙で書いたりドローツールで作ったりすることが多いんじゃないかと思いますよ。開発に入る前の段階ですので、人によっては手書きで済むし、モックアップを作る人もいるでしょう。

基本的なデザインが決まったところで、パーツ作成などをデザイナーが行い、それを受け取った開発側がそれをレイアウトに組み込む感じになると思います。つまり、デザイナー側がやるのは個々の部品の作成で、レイアウトのXMLを書くのはプログラマ側です。

これはグラフィックのパーツをはめ込んでデザインと同じ状態にする作業ですので、デザイナーのセンスなどは要求されません。むしろXMLを理解しているプログラマがコーディングするほうが早いです。デザイナーの仕事は、そこじゃない気がします。Webと異なり、Androidのレイアウトは、標準的なGUIコンポーネントの組み合わせで行う場合、自由度もそれほど高いわけではなく、組み込み作業自体は誰がやっても大差ないでしょう。

パーツの9パッチ作りなどは、デザイナー側でやってイメージファイルを渡すこともあるし、プログラマ側でやってしまうこともあるようです。このへんはそれぞれだと思います。

ただし、PhoneGapなどのようにHTML5ベースでアプリを作る場合は、この限りではないでしょう。これはHTMLのページをデザイナーが作り、それにプログラマがコーディングしていく形になると思います。つまり、Web制作と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただき、ありがとうございます。


>デザイナー側がやるのは個々の部品の作成で、レイアウトのXMLを書くのはプログラマ側

なるほど、スッキリしました。
gif等の1枚画像で全体のラフを作ってもらったり、各ボタンパーツ等のカラーを16進数で
その値をプログラマサイドへ投げてもらえれば良いですよね。

どうもxmlファイルをデザイナーにやってもらうのは、正直かなり疑問でした。

参考になるご回答をいただき、大変ありがとうございます。
念のため他の方のご回答も伺いたいので、もうしばらくこのままにします。

お礼日時:2014/06/17 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!