
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
パソコン関連の業者が各地にいますので、そこに相談する手もあります。
個人的には、
・これまでの XP のパソコンは、もう新しいOS Windows 7 や 8 を動作させるためには非力すぎるので、新しい装置が必要
・Windows 8 はあまりに操作感覚が違い、また XP でつかっていたソフトが動かない可能性があるので、それならば Google系のAndroidタブレット端末で音声入力できるものにしたほうがよい
・Windows 7 が動作するパソコンは、Windows 8 対応でも Windows 7 にダウングレードして手に入れることもできるが、Windows 7 の 32bit版 のほうが、過去の機器やソフトが動かせる可能性が増える。
というイメージです。
これまで使っていたソフトを新しいパソコンで使えるようにするか、というのが、Windows 7 にこだわるか、Androidタブレット に完全に乗り換えてしまうか、という選択のポイントです。Windows 7 も単体でまだ売られているので、中古や型落ち品も含めて、Windows 7/8 マシンの安いものを入手して、業者に設定依頼するのがよいかと思います。(2020年年頭まで Windows 7 もたせるなら6万円+技術料くらいは見ておきたい)
パソコン 設定 サービス OR 業者 OR 代行 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%91%E3%82 …
また、Windows XP でのデータを閲覧できるようにするためには、パソコンから内蔵ハードディスクを取り出して、それを外付けHDDとして接続して、XP 時代のデータも閲覧可能にする組み立て作業を、専門業者に依頼したほうが楽だと思います。(技術代は5千円から1万円くらいの可能性あり)
内蔵HDD 外付け - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%86%85%E8%94 …
No.2
- 回答日時:
対象とするPCは何台位あるのでしょうか?
10台以上ならパソコンショップに相談、それ以下なら町のパソコン教室等を行っているところ(大手はダメです)に相談、1~2台程度なら自分でやる(他人に頼むなら新規購入できる位費用がかかる)。
私は友人のPC1台を実費+夕食でやりましたが、手間(下見+メモリ・ソフト購入+インストール作業)を考えると大赤字でしたね。インストールするだけなら簡単なんですが、前の環境を引き継げ、データも引き継げなんて言われると、3万円くらい欲しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バンドルソフトってなんですか?
-
CDから曲編の仕方
-
CADソフトME10のネットワー...
-
英語の動画に自動的に日本語字...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
パソコンがのぞき見されている...
-
パソコンの買い換えとホームぺ...
-
新品のWindows10パソコンを11に...
-
コンピュータ教育を始める時期
-
古いソフトの処分の仕方を教え...
-
NET Broadcast Event Window
-
PDFの切り取り
-
MacからWinへ接続してファイル...
-
VLC media playerで複数の音声...
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
Frontpage Expressと同じような...
-
QTTabBarが無反応になる
-
word と似たような無料のソフト...
-
入れた覚えのないBroadcom adva...
-
win10 見えないフォルダーを可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFに変換したものに線がはいる...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
バンドルソフトってなんですか?
-
CLDというファイルが開けな...
-
PDFの最大ページ数
-
メッツGクルー8ってどこで手に...
-
パソコン通信ソフト「WTERM」で...
-
動画に区切り(チャプター?)...
-
他人が私のパソコンを覗くこと...
-
Pod野郎って…
-
パッケージ版とダウンロード版...
-
パソコンのクローンについて質...
-
スケジュール管理の仕方につい...
-
「FastCopy」について質問です...
-
PC買い替え:筆ぐるめソフトを...
-
旧パソコンから新パソコンへの...
-
NECの「LAVIE」のパソコンの動...
-
古いソフトの処分の仕方を教え...
-
Foobar2000のポータブル版につ...
おすすめ情報