dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

県民共済(神奈川)と都民共済では内容は全く異なるのでしょうか。都民共済の方が充実しているとか違いは全く無いのでしょうか。
また県民共済加入者が引っ越して都民共済に新規に加入した場合は自動的に県民共済は解約でしょうか。
県民共済のデータがそのまま都民共済に引き継ぎ出来るとか両者間でお互いに情報共有されているものなのでしょうか。

A 回答 (1件)

かつて千葉の県民共済に加入し、現在は都民共済に加入しています。



全国生協連グループは、どこも保険の内容は同じだと思います。
在住または在勤が加入要件ですので、神奈川県在住でも東京都内にお勤めなら、都民共済への加入も可能です。
私は千葉県から東京都に引っ越しましたが、保険の内容は引き継ぐことができます。
引っ越し後に県民共済に移行の旨を電話すると、全国生協連から書類が送られ、送り返すと保険の内容は同じままで都民共済の加入者に移行することができました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2014/06/18 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!