

独自ドメインを取得したのですが、サーバーで設定する際にサブドメインを設定する個所にも何か記入しなければいけないのかと勘違いしてしまいサブドメインが入ったURLでサイトを開設してしまいました。
本来であればhttp://●●●(取得したドメイン)で運営したいと考えいましたが、http://□□(サブドメイン).●●●となってしまっています。
サイトがすでに出来上がっていてウェブマスターツールにも登録しているのですが、公開してまもないのでインデックスされているページが少ないです。
もう一度初めからやり直してもいいのですが、ど素人ゆえ手探りでやってきたために全く同じもに作り上げられる自信がなく、Googleからコピーサイトと判断されてペナルティを受ける危険性もあるので、このままのURLで運営するべきか迷っています。
このドメインを利用して新しいサイトを作るつもりはありません。
サブドメインの部分を取り除いてもう一度作り直さなくてもSEO的に影響はありませんか?
初歩的なことかもしれませんが、初心者の私にはよくわからないので教えて頂けると助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何を気にしておられるか理解できません。
サブドメインは、ドメインと別のIPアドレスになることを言っておられますか。
それは何か問題ですか。
実際にはIPは同じアドレスになりますが、
yahoo.co.jp
と
www.yahoo.co.jp
では、wwwのつかないほうだけを検索エンジンが見ていると思うのですか。
無料ブログなんかはほとんどサブドメイン様式ですね。
watakusi.so-net.ne.jp
なんていう名前になりますね。
他人のブログと混同されたら困るからですね。
そして、この上に気の利いた記事を書いたら検索で探し当てて読んでくれますよね。
所詮ドメイン名なんて単なる文字列です。
クローラなんていう血のかよっていない機械システムが人間の価値観を共有しますか。
ドットの数を勘定して、これはサブドメインだから差別しよう、というプログラムが入っているとでも思うのですか。
したがって質問の意味も理解できませんし、何を悩んでおられるのか意味不明です。
最近始めたばかりで一応勉強中ではありますが、まだ理解できてないことが多いので意味不明な質問になってしまったかもしれません。
サブドメインだとSEOに弱いというのを無料ブログの事と混同して解釈していました。
丁寧に説明してくださりありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバーに独自ドメインを登録...
-
ロリポップとムームードメイン
-
アドレス ばれる
-
FC2のホームページ、サブドメイ...
-
Hyper vでサーバーに接続できない
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
ホスト名がlocalhost.localdoma...
-
FFFTPによるアップロード方法
-
スペースと転送量、高負荷とは
-
FFFTPでホストに接続できません!
-
FTRソフトが使えません
-
ActiveDirectoryの信頼関係につ...
-
レンタル掲示板について
-
レンタルサーバーにsquidのイン...
-
ビルダー16問い合わせページ...
-
商用可、マルチドメイン可の共...
-
脱無料ホームページ。ドメイン...
-
qmailのdot-qmail-defaultもし...
-
サイトについて。
-
Javaが利用出来る無料サーバOr...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドメインの複数箇所利用の可否...
-
独自ドメインの破棄について
-
サブドメインが安く沢山とれる...
-
アドレス ばれる
-
1回の契約で3つのサイトを運用...
-
ドメイン".tv"のサイト
-
1ドメインをサブドメインによっ...
-
ドメインアドレスとサーバーの...
-
独自ドメインについて
-
ドメインとSEO
-
独自ドメインの利点
-
FC2のホームページ、サブドメイ...
-
独自ドメインを移管、利用可能...
-
独自ドメイン取得後のHPアド...
-
アフリエイトをしたいのですが・・
-
ドメイン取得とレンタルサーバー
-
半永久独自ドメイン
-
自宅サーバーからレンタルサー...
-
メールアドレスの@以降を自分...
-
独自ドメインでの表示
おすすめ情報