dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「恬淡無碍」て四文字熟語ですか?
恬淡「無欲であっさりしていること。物に執着せず心の安らかなこと。また、そのさま。」
無碍「何ものにも妨げられないこと。何の障害もないこと。また、そのさま。」
この二つをあわせた意味なんですかね?
これは、ここのgoo辞書で調べたのですが、この他に
4文字熟語を検索できるサイトなんてありますか?知ってる人いましたら教えてください。

A 回答 (2件)

 【恬淡虚無(てんたんきょむ)】


 世間の煩わしさを離れ無欲にして心安らかたることで、無我の境地に至るという。由来は老子の学説から。

 【融通無碍(ゆうずうむげ)】
 融通自在ともいわれ、異なるとされる別々のものが相互に滞りなく溶け合って垣根が払われ、一体となって囚われのない自在に至るという仏教語。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。やっぱり宗教的な意味があるんですね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/05/21 12:35

>「恬淡無碍」て四文字熟語ですか?


 
 ではないと思います。もし、間違っていたら、ごめんなさい。

>4文字熟語を検索できるサイトなんてありますか?
 
 下記のサイトをどうぞ。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/1373/
http://www4.airnet.ne.jp/swata/swkoto.html
http://www.urban.ne.jp/home/diresu21/gojyu_on.html

 参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそくサイト使わせていただきます。

お礼日時:2004/05/20 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!