dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ekワゴン(cba-h81w)のスピーカーを交換しようと思います。

純正は13cmなのですが、欲しい製品は10cmか16cmしかありません。

純正よりも大きいサイズか小さいサイズ、どちらの方がいい音を鳴らせるでしょうか。

個人的には10cmを使い余白を潰していけば良いかと考えていますが、出来れば他の車に乗り換えた時にも使いたいので16cmを使えるとありがたいです。

ど素人なので素っ頓狂な質問かもしれませんが、ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

フロントのダシュボードに装着されてる年式の車でしたよね?



交換した人の作業の画像を見ましたが、ダッシュボードの一部を切り取って加工しても16cmが収まるようには見えないです。助手席側はエアバッグとドアの間なので拡張できる余裕は殆ど無いですし。

最終的にはスピーカーやバッフルの一部を切断・削るという形でギリギリ納める事ができるかどうか、というところだと思います。スピーカーなどのサイズデータを入手して、車側の採寸をしながらどう加工するか検討して、1mm単位のせめぎ合いをするしかないです。かなり複雑な事にはなりますが、こういった業者が断りそうな事が出来るのがDIYの良いところです。

16cmの方が低音は出しやすいですけど、純正のデッキがどのくらいの性能か?にもよると思います。スピーカーの能率も関係するでしょうけど、16cmを鳴らすだけの性能が無ければ、案外と10cmの方がバランスが良かったりするかもしれませんし。

あとは、直射日光が当たるダッシュボード上の設置ということで、消耗品という考え方も必要かもしれません。(カバーでそれなりに防いではいますが)
コーンやエッジの材質によっては、短期間で加水分解されてダメになります。そういった意味では確実な10cmで妥協しておくのも悪くないかも?
サランネットも使用すれば劣化の速度は遅くなると思いますが。
    • good
    • 1

10cmのスピーカーは13cmよりも低音が出なくなる場合が多いです。


16cmは13cmよりも低音が出る場合が多いです。
しかし、どちらも直接付かないようなのでバッフル版などを工夫して加工するしかないでしょう。
加工や取り付けによってはスピーカーが飛び出す形になります。
    • good
    • 0

10cmでも16cmでもどちらもポン付は出来ません。


加工が要ります。

10cmのスピーカーでも、奥行きが足りない可能性が有ります。
その為に、おそらくはボードを切ってドアの内張りに加工が要ると思います。

ですので、単純に16cmの方が低音が出るようになります。

どのようなスピーカーが欲しいのか解らないですが、どちらにしろ加工が要るのならば16cmのスピーカーが良いでしょう。
また、業者ですがオートバックスとかで取付より、カーオーディオを得意にしてる業者をご自身で検索して探してみてください。
近くの業者が出て来ると思います。
その業者に相談してみるのが良いと思いますよ。(技術が違いますので)
加工の仕方により、値段はピンキリに成ります。
最低で、1万円ぐらいは要るかなと思います。
後は、roxas1018 さんの財布とご相談と思います。

スピーカー自体は、大きさだけでなく、マグネットの部分が窓を下げた時に当たるのならばその分、前に出さないといけません。ですので、高級スピーカーほど工賃は高くなる傾向だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!