
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
通信速度で犠牲が少ないのはVB2004だとおもいます
インターネットセキュリティ2002 っていうのはNIS
2002のことでしょうか?
もしNIS2002でしたら5月以降LIVEUPDATE
をしたらPCが不安定になる現象をS社で認めていて
アンインストールを指導してます
再インストール時には一部LUの個所をはずして
UPDATEすればしのげれる情報がはいっていますが
出来たら他社製品に移動したほうがいいとおもいます
評価版
30日無料でウイルス定義も最新にできるので検討してみてください
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb …
注 MEではword2002など一部のアプリケ‐ションとリアルタイム検索で
異常報告があり 動作がスム‐ズでない報告があります(製品版のかたの声)
ルータ+FWが一番安全かなとは思います
そうです。NIS2002です。5月以降のLIVEUPDATEのことはこの欄の投稿を読ませていただきました。ありがとうございました。
VB2004 の評価版を試してみようかと思います。
No.4
- 回答日時:
基本的にソフト的にFWをかけると、どうしてもそのソフトの処理能力やPCのスッペックに左右されます。
どうしても、速度と安全性を求めるのであれば「ルーター」を使うのも一つの手です。
ハード的にFWをこなしますから、PCに負荷がかかることはありません。
最近ではルータも安くなってきていますので、そのほうがいいのではと思っています。
私もその理由からルーターを購入したもので・・・。
下手なソフトを使用してPCがおかしくなったりするよりは、そのほうが手っ取り早いかもしれませんよ?
アドバイスありがとうございました。無線ルーターを使っています。設定はWEPを使っているくらいで、ほとんどノーマルの状態です。これだけでも効果があるのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
仕方ないですね?
どうしても遅くなってしまいます。
私は本格的なソフトは入れていません。
速さ優先のほうが快適ですしね、、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
試用期限付きアプリの使用期間...
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
ヒューレット・パッカードに入...
-
フレッツ光についているセキュ...
-
速度を犠牲にしないファイアー...
-
Windows Defenderと市販のセキ...
-
ウイルスバスター2008だけでい...
-
USBメモリの領域を分けたい
-
ページが見れません(>_<)
-
ファイル交換ソフトのうち現在...
-
Windowsのパソコン(ウイルスバ...
-
知らない間にデスクトップに新...
-
有名な三大セキュリティソフト...
-
リカバリー後のセキュリティソ...
-
My Epson Potalのアンイストール
-
kingsoftとavast はどちらに軍...
-
パソコン買ってはじめからつい...
-
errorsafeについて
-
nifty常時安全セキュリテ...
-
フリーのウイルス対策ソフトで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
ヒューレット・パッカードに入...
-
試用期限付きアプリの使用期間...
-
現在のレノボパソコンのセキュ...
-
Windows Defenderと市販のセキ...
-
My Epson Potalのアンイストール
-
知らない間にデスクトップに新...
-
DELLのウイルスソフト
-
パソコン買ってはじめからつい...
-
ファイル交換ソフトのうち現在...
-
errorsafeについて
-
パソコン初心者で中古を購入し...
-
家庭内限定使用wifiのタブレッ...
-
kingsoftとavast はどちらに軍...
-
nifty常時安全セキュリテ...
-
リカバリー後のセキュリティソ...
-
Windowsのパソコン(ウイルスバ...
-
フリーのウイルス対策ソフトで...
-
Macと相性のいいセキュリティソ...
-
有名な三大セキュリティソフト...
おすすめ情報