プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社の近くに神社があり、帰宅時にお参りし、おみくじをひいてみました。

吉だったのですが病気のところに「治らないならば、医者をかえよ。治療を間違えると急に悪化する」と書いてあり、ついもう一枚ひいてしまいました。

今度は大吉にもかかわらず「原因をよく調べないまま治療するな。急に悪化する」とあり、落ち込んでしまいました。

吉にもかかわらず病気のところにそんな風に書いてあると いずれ病気になるかも、そして治療を間違え、手遅れになるかも と考えてしまいました。

同僚に話すと「あなたはいつも病気になったらどうしよう、と病気に対する不安が大きいから そこを強調して読んだだけ」と笑われました。

また「今度は私の分もひいてきてよ」とからかわれました。

1。病気についてかなり具体的に書いてあり 怖くなりました。普通のおみくじは「長引けど治癒」など簡潔だと思いますが神社によっておみくじの書き方はかなりかわるものですか?

2。おみくじが当たった などの経験があれば教えてください。

3。おみくじは自分でひかないとダメですよね?

アドバイスお待ちしています。

A 回答 (3件)

以前、氏神様の神主さんに、神社向けのカタログを見せてもらったことがありますが、最近はいろいろなおみくじがあって、カタログを見るだけでも楽しいです。



おみくじには、様々な商品があり、神社によって異なるニーズに対応しています。最近はオンデマンド印刷で、一枚ごとに条件を細かく変えながら印刷できるはずです。これが質問者さんが引いたおみくじにどう影響するのかは良くわかりませんが、
大吉、凶などの比率も神社の方針によって発注されます。当然文面についても細かい注文が可能だと思いますので、これにも神社の方針が現れるはずです。

おみくじの製造は山口県の女子道社が全国シェア60~70%を占めているそうですが、当然他の業者に発注する場合もあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいお返事 有難うございます。

おみくじにも色々なタイプがあるんですね、驚きました。

いままでの神社はもしかしたら「シンプル」型で 今回おみくじをひいた神社はもしかしたら「細かく注意する」型だったかも知れないですね。

細かく、具体的に注意が書いてあると自分に当てはまっているようでかなりインパクトがありました。

納得の回答有難うございました。

お礼日時:2014/06/23 19:19

こんにちは



今年の私みたい
正月のおみくじで6月まではひたすら我慢
自分に試練があるということで実は当り

違う神社でもう一度
同じような内容
これはじたばたできないなと思いつつ
通常年一度しか引かないんですが

5月に初めて行ったお寺で
そろそろどうよ。と思い引いてみると
出口が近いと書いてあり
一連の流れになっているんですよ
びっくりです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。

当たるんですね。

出口が見えて良かったです

お礼日時:2014/06/23 18:43

1.お御籤はもともと吉凶を占うので託宣と基本的に同じ。



なので大吉だからとすべてがいいことしか書いていないわけではないです。

悪いことが書いてあれば、心配するのではなく注意する。
病気にならないよう不摂生は控えるとか。

2.引くとたいてい「待ち人来たらず」なので当たってますね。

3.個人の吉凶を占う(金倉時代のことらしい)ので、まあ、基本個人が引いたほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
あまり心配しないようにします。

待ち人、、来ますように祈ってますね。

お礼日時:2014/06/23 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!