dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

御存知だと思いますが、車の「給油キャップ忘れ防止」グッズの「マグピッタン」がオートバックス・イエローハットはおろか、ねっと(アマゾン・楽天等)でも販売されておりません

まさか、供給不足?ではないと思います・・・ならば何故?

この商品は非常に「便利」だと思っているのですが、販売されていない!と、いう事は、ひょっとして、これより「更に便利」な新商品が登場したのでしょうか?

もし、マグピッタンより「便利」な商品が出ているのであれば、そちらを購入しよう!と思っています

しかしながら、その事がどうなのか?ネットで調べても解らないものですから、どうぞ宜しくお願い致します

A 回答 (8件)

再度お邪魔します。



最近ではキャップがワイヤーで繋がっている物もありますが、給油中はぶら下がり気になるものです。

「アルテッツァ LEXUS IS200 フューエルキャップハンガー 」は外したキャップを乗せる物ですが、自作すると

http://es10ka1.web.fc2.com/fuel-hunger.html

の様な感じになります。

私の車はこの様なハンガーが付いていますが、10年以上キャップを忘れる事はありませんでした。(なにしろ目の前にある)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上手く出来てますね、これなら忘れる心配が無い!

私に、出来るのか?さて・・・

お礼日時:2014/06/25 20:51

マグピッタンはスバルのディーラーで扱ってたと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、そうですか!早速、問い合わせてみます!

お礼日時:2014/06/25 20:49

私が乗っている車には、ガソリンキャップそのものがありません



キャップレス仕様です

キャップがないので、そんな商品は使い道がありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そりゃ一番、良いですね、忘れたくても忘れられない・・・(笑)

お礼日時:2014/06/25 20:48

私は100均(ダイソー)でネオジム磁石を買って自作しました

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネオジウム磁石?強力なんでしょうかね、しかし、それでも作るのは難しいでしょうね
私は作る、と言えば「木」を使った事しか有りません

自作出来れば良いですね

お礼日時:2014/06/25 20:47

おそらく槌屋ヤック株式会社(YAC)製の「TS-213」のことだと思います。


製造元のYACの公式サイトの製品一覧には載っていませんね。
生産終了と見るのが一般的で、後継商品や新商品の予定もないのでしょう。

生産終了の理由は分かりませんが、おそらく先の回答にもあるように、
最近はすでにキャップ忘れ防止対策が施されてる車種が多くなってきたからではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>おそらく槌屋ヤック株式会社(YAC)製の「TS-213」のことだと思います。
製造元のYACの公式サイトの製品一覧には載っていませんね

そうです、その通りです、そこが不思議だったんですね


>生産終了の理由は分かりませんが、おそらく先の回答にもあるように、
最近はすでにキャップ忘れ防止対策が施されてる車種が多くなってきたからではないでしょうか

拝見させて貰って、私もそう思うようになって来ました

でも、もう少しだけお待ちしよう!と思っています

お礼日時:2014/06/24 01:21

その商品の存在は知らなかったのですが、


1、キャップと車体を結んでいるクルマが増えて需要がなくなった
2、存在を知られておらず需要が起きなかった
3、多くの人は忘れない(需要がなかった)
ではないでしょうか。
    • good
    • 0

トヨタでも、2005年ぐらい以降は


ワイヤーで車体につながってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか「2005年」から付いてましたか、やはり需要が無いのかな

お礼日時:2014/06/24 01:18

私の車(ドイツ車)の、ガソリンキャップには、ふたの一部に切り込みが入って居て、給油口のふたの縁にキャップがきれいにひっかけられるようになって居ます。


紛失防止用の綱も付いて居ます。

親が乗って居るキューブには、給油口のふたの内側に、ガソリンキャップをひっかけて置ける金具が最初からついています。

もう一台あるトヨタの車には、なにも付いて居ないんですよね。
紐すら付いて居ないので、スタンドで忘れないかひやひやします。

必用なのはそのトヨタの車位しかないんです。


なんで、最初からドイツ車の様に蓋に引っかかる形状にしてくれたり、日産の様にホルダーを付けてくれないんだろうなぁ?と思って居るんですけどね。
メーカーが最初からつければ、数十円の値上げ程度で済むような話なんですよねぇ。

千円以上も出してつけなくて済むのに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>親が乗って居るキューブには、給油口のふたの内側に、ガソリンキャップをひっかけて置ける金具が最初からついています。

もう一台あるトヨタの車には、なにも付いて居ないんですよね


あら「キューブ」には付いてますか!私のワゴンRには付いてないんですよねぇ~、10年程前の車なんですけどね(笑)

どうやら「需要」が無くなった!と見るべきなんですかね・・・ガッカリ

お礼日時:2014/06/24 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!