重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高校のときに習った、元素で覚え方が何通りかありましたよね。みなさんは、どの覚え方で覚えましたか??ちょっと気になったので質問しました。

(1) 『水兵リーベ僕の船、七曲りシップスクラークか』

(2) 『水兵リーベ僕の船、名前はシップス塩あるか』

(3) その他【どんなやつか教えてください。】

皆さんの意見を聞かせてください。

A 回答 (13件中11~13件)

えっと、普通の元素表じゃないんですけど、ハロゲン族をおぼえるのに...



「ふっくらブラジャー愛のあと」っておぼえました。
恥ずかしい....
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて知りました。ちょっとおもしろいですね!!
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/03 22:51

水兵リーベ僕の船、7曲がりあるシップスクラークか



です。ほとんど一緒ですね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多少の誤差はあってもだいたいみんなおんなじ感じなんですね!!
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/03 22:48

こんばんは!


私の方では(1)で教えられました。
まさかメジャーだったなんて…!と驚き、思わず回答を書き込みました(笑
ただ、七曲がりと言うのは初めて聴きました。
今度、また元素の周期表のテストがあるので、参考にさせていただきます!!(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
いやぁ~私もこんなにメジャーだとはおもってもいませんでした。
学校の先生が勝手に考えたものだと思ってたんで…

お礼日時:2004/06/03 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!