
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>実は純正でないHIDを後付けする場合、アイドリングストップ仕様のクルマには取り付け可能なHIDは対策HIDでないと難しいような書き込みがあったため気になって質問しました。
日本メーカーや、自動車メーカーに搭載されているHIDであれば、10V程度に電圧が下がっても点灯を続ける物が多いです。
HIDなどは高電圧を発生させる電子回路が使われており、この高電圧を発生させる電源にとって、1~2V電圧が下がると言うのは結構大変な話になります。
一般的にエンジンが掛かって居れば、13Vを下回る事はまずない自動車の電源ですので、それ以下で動かさなければいけないなんて、中国製などの安物は考えていません。
若しくは、そんなに下がったんだから仕方ないじゃん!で済ませる設計になって居ます。
この辺が安物ときちんとした品物の大きな設計方法の違いにもなって居ます。
低い電圧まで耐えられるようにすると部品価格は上昇し、発生するノイズは強大になって行きますので、その対策に掛かる部品代などが一気に高くなるんです。
まぁ、だから、仕方ないじゃん。で安物は済ませる様になって居るんです。
アイドリングストップ時には12V程度までは電圧は下がる様です(9Vはエンジン始動時の一時的ですね)
一定以下に下がると自動でエンジン始動を行います。
HIDで中国製の安物だと、電圧が一時的に下がって、消燈した際、安全装置の為に、スイッチを入れなおさないと再点灯しない物もあります。
そういう所も考えてどのような物にするのかは考えられて下さい。
No.5
- 回答日時:
私の車の場合、12.1V程度まで下がりますが、
HIDは点灯開始時に突入電流を伴うので、点灯しつつある途中で、セルモーターが回ると点灯に失敗する可能性があるためだと思います。すでに点灯していれば問題ありませんが、タイミングが悪いと、点灯失敗して、消灯したままで走行してしまうことになるでしょう。この場合スイッチを一旦切って入れ直せば点灯します。
アイドリングストップのない車で同じ状態を再現することもできると思います。キーをひねってセルを回しながら、HIDライトのスイッチをONにすると、点灯失敗する可能性があります。普通はこのような操作はしないので問題になりませんが。
No.4
- 回答日時:
>純正でないHIDを後付けする場合
ちらつき・不点灯が起こります
No.1
- 回答日時:
バッテリーの電圧ということでしょうか?
エンジンストップにそんなに電圧が下がったら、次エンジン掛ける時にセルモーターが回りませんよ ^^;
12Vくらいは普通にあるはずで、実際の電圧はバッテリーの充電状態や弱り具合にもよるでしょう。
そうではなくて発電機の電圧のことなら、エンジンが回ってない以上全く発電しないので0Vよいうことになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/06/25 17:40
ありがとうございます。
実は純正でないHIDを後付けする場合、アイドリングストップ仕様のクルマには取り付け可能なHIDは対策HIDでないと難しいような書き込みがあったため気になって質問しました。
ということはライト周りだけ電圧が下がるということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オルタネーター故障について 赤...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
エアコン使用時のノッキングに...
-
軽カー(タント)の電圧不足の疑い
-
オルタネータの配線について
-
電装品に詳しい型教えてください
-
MC4端子からUSB-BやUSB-Cに繋ぐ...
-
三菱ミニキャブセルモータ動作...
-
ハイアンペアタイプのオルタネ...
-
デンソー製ICレギュレターの端...
-
空燃比補正とO2センサーについて
-
車って何で12Vなんですか?
-
車の電圧が不安定
-
12V車のセルモーターが回せなく...
-
【バッテリー】余った電気はど...
-
走行中の電圧低下原因???
-
トムスのGTシフターを装着した...
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
発電用にオルタネータの配線に...
-
負荷電圧と回復電圧についてご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネータの配線について
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
12V車のセルモーターが回せなく...
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
走行中の電圧低下原因???
-
MC4端子からUSB-BやUSB-Cに繋ぐ...
-
オルタネーター故障について 赤...
-
エアコン使用時のノッキングに...
-
車のバッテリーで、プラス端子...
-
オルタネーター N端子の意味は?
-
デンソー製ICレギュレターの端...
-
車って何で12Vなんですか?
-
発電用にオルタネータの配線に...
-
セガサターン版のMYSTについて
-
負荷電圧と回復電圧についてご...
-
オルターネーターのB端子、L端...
-
テスターを使いエンジン回転数...
-
充電制御車のバッテリ端子電圧...
おすすめ情報