重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンのスペックについて

主にノートPCのスペックですがCPUの種類とクロック周波数との違いについて教えてください。
(1)Corei3 M350 2.27Ghz
Corei3 2130など4桁番台など。
(2)Corei5 460M 2.50Ghz
Corei5 2520Mなど4桁番台 2.30Ghz
(3)Corei7 460MQ
Corei7 2000番台など 2.20Ghz

上記のようにCPUの種類ですが品番が高い方が新しい型番だと思います。
古い3桁番台のCPUと最近の4桁番台のCPUでは体感差はあるのでしょうか。
また、クロック周波数ですが高い方がいいのでしょうか。
自分が見てる限りではCorei7クラスだとクロック周波数が低いような感じがするのですが、
Corei7になると4コアになるのでクロックも高くなくていいのでしょうか。
要するに、品番とクロック周波数について教えてください。
最新の型番に越した事はないと思いますが・・・
単純にCorei3の4桁番とCorei5の3桁番台だとCorei5の方がTB機能があるのでスペック的に上位なのでしょうか。
パソコンを購入する上でCPUの種類が最新の物でクロックも高い方が高スペックと言うのでしょうか。

A 回答 (3件)

>パソコンを購入する上でCPUの種類が最新の物でクロックも高い方が高スペックと言うのでしょうか。


周波数的には 僅かな差ですね
使用目的次第では 余り遜色が無いとも思います

例えば CPUが良くても メモリが少ない(メーカー製は大体少ないです) インターネットにADSLを使っている等条件が悪いと遅いです
ハード面 ソフト面 ネット環境 自分でのメンテナンス等トータルバランスが取れれば どれも快適に動くと思います

昔からCPUばかりチェックする人が多いですが パソコンは他のパーツも重要視する事も大事です
    • good
    • 0

この辺が、割合わかりやすいです。


http://hardware-navi.com/cpu/

あと、実際計ってみるのもいいですね。
http://m.hg2.ifdef.jp/cpusokutei/
    • good
    • 0

Corei7 2000(コアが4つのもの)>Corei7 460MQ≧Corei5 2520M>Corei3 2130>Corei5 460M 2.50Ghz>Corei3 M350



但しCorei7 460MQとCorei5 2520Mに関してはシングルコア比較だと
一応便宜上Corei7 460MQ>Corei5 2520Mですが世代が違うのでCorei7 460MQ<Corei5 2520Mになるかもしれません

シングルコア性能だけでみると
Corei7 460MQ<Corei3 2130<Corei5 2520M

クロック数ですが、世代が違えば命令コードも違います
車で例えると古いエンジンと新しいエンジンそれぞれで80kmを出そうとすると、後者のほうが加速も早いし燃費もいい
それと同じで世代が違えば数値が低かろうがスペックが上回ることはザラです

あとは用途に合わせてどれを選ぶかです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!