プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 いつもお世話になっております、bondo007です。今回もよろしくお願い致します。
 これまで、僕は都合上、「Quick Time Player」をメインに使っていました。ですが、今回、「Windows Media Player」も使うことになりました。以前はQuick~と、Windows~の2プレイヤーを使っていたのですが、Windows~で動画を見た後、Quick~を開くと「関連付け…」というメッセージが出るようになりました。Windows~→Quick~という使い方をしていると、Quick~で動画が見られなくなってしまったのです。さて、ここで質問です。

1 Quick~とWindows~は併用出来ますか? また、あの「関連付け…」の意味は何なのでしょうか?
 そして、メッセージを表示させないようにするにはどうすれば良いでしょうか?

2 本題から外れてしまうのですが…、実は「Real Player 10」もインストールしてみたいと思っています。http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/real.htmlで「Real~=スパイウェアの可能性がある」と書かれた文章を拝見致しました。本当なのでしょうか? 実際にReal~を使っている方、教えて頂きたいです。また、スパイウェアだった場合の対処は?

 御指導の程、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

1.関連付けはファイルをクリックしたときどのプレーヤーを開くか の関連付けです。


たとえば ***.MOVというファイルはQTでもWMPのどちらのプレーヤーでも開くことが出来る為パソコンはどちらのプレーヤーを開いていいかわからない為に***.MOVのファイルをクリックしたらこのプレーヤーを開きなさい という指示をしておくのです。

2.リアルはスパイではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイス、有難うございます。

>関連付けはファイルをクリックしたときどのプレーヤーを開くかの関連付けです。
 
 では、併用も出来るということですね。勉強になります。

>2.リアルはスパイではありません。

 判りました。Real~は、以前から使ってみたかったソフトでしたが、スパイウェアの可能性があるので、使用を避けていました。これで、気分がすっきりしました。
 有難うございました。これからもよろしくお願い致します。

お礼日時:2004/05/21 15:27

1.もちろん併用は可能です。


関連付けというのは、特に開くアプリケーションの指定をせずにそのファイルを開く(例えばダブルクリックなど)時に、立ち上げるアプリケーションをあらかじめきめておくことのことで、ファイルの種類(拡張子)ごと(.wma.mov.ram.mp3など)に設定されます。
新しいアプリケーションをインストールすると、そのアプリケーションで開くことのできるファイルのいくつかについて、特に途中で設定をしない限り関連付けをそのアプリケーションで開くように変えてしまう場合があります。それはできるだけそのアプリケーションを使わせようというメーカーサイド(Microsoft)の狙いによるものです。
それに対してAppleも抵抗します。関連付けを奪われたQuickTime側は、起動する時に「こちらのプレイヤーで再生できるのに再生するように設定がされていませんよ。いいんですか?」という確認をするわけです。もしその意味がわからなければ、QuickTimeの方に再度関連付けを直す人もいるでしょう。それがApple側の狙いです。
その表示は立ち上げるたびに出てきますので、大変わずらわしいです。この表示を出さなくするにはそのダイアログに書かれている「このダイアログを今後表示しないようにするには、ここをチェックしてください。」にチェックをすれば、次回から表示されなくなります。

なお拡張子の関連付けは後からでも変更ができます。
QuickTimeは
編集→初期設定→QuickTime環境設定の「ファイルタイプの関連付け」
WindowsMediaPlayerは
ツール→オプションの「ファイルの種類」タブ
のところで変更します。

2.についてはこれまで何年も使ってきていますが、実害はありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1.もちろん併用は可能です。

 有難うございます。

>なお拡張子の関連付けは後からでも変更ができます。

 教えて頂いた通りにやってみたいと思います。

>2.についてはこれまで何年も使ってきていますが、実害はありませんよ。

 成程。僕の勘違いのようでした。お騒がせして申し訳ございません、

 また、今回は回答順にポイントを差し上げたいと思っております。申し訳ございませんが、ご理解下さい。それでは失礼致します。

お礼日時:2004/05/21 15:40

関連付けとはファイルに対してどのプログラムを開くかということです。


aviファイルを開こうとしたらQuickTimeが起動ように。
いままでは動画ファイル全般がQuickTimeで見ていたようですが
WindowsMediaPlayerを使ったときに関連ファイルが書き換えられて
WindowsMediaPlayerで見るように設定が変わったと考えられます。
そのメッセージを表示させなくなるためには
QuickTimeの編集→初期設定→QuickTimeの環境設定
と選択していきます。
「ビューアの関連付けが変更されていたら知らせる」の
チェックをはずせばメッセージが出てきません、
それとここでQuickTime関連付けができるので
QuickTimeで見たい動画を設定してください。

この回答への補足

 回答して下さった3名様へ。
 
 出来れば全員の方にポイントを差し上げたいのですが、システム上、そういう訳にもいきません。
 申し訳ございませんが、今回は回答順に20P、10Pを差し上げたいと思います。ご容赦下さい。

補足日時:2004/05/21 15:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>関連付けとはファイルに対してどのプログラムを開くかということです。

 ご丁寧な解説、有難うございます。

>そのメッセージを表示させなくなるためには…

 早速、設定を行いたいと思います。

 有難うございました。これからもよろしくお願い致します。

お礼日時:2004/05/21 15:34

こんにちは。



1.併用はもちろん可能です。「関連づけ」は、例えばaviファイルはどっちで開く、とかそういう問題です。どっちでも開けるから優先順位を決めようじゃないか、という。
何故メッセージが出るのか?うーん、手元のマシンでは出ないので何とも。一度全てに回答してしまえば出ないってことは無いですか?

2.Realは可能性という問題じゃなくて、実際にそういう機能があり、それは「スパイウェア」と同じじゃないか、と責められているわけです。
対処法といっても、正直、個人レベルではそこまで気にする内容では無いです。
まあ、年々シェアが落ちているプラットフォームですからね。必要性(rmファイルの再生)が無い限り、DLの必要もないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答、有難うございます。

>1.併用はもちろん可能です。
>どっちでも開けるから優先順位を決めようじゃないか、という。

 成程。そういうことで、あのメッセージが出たのですか…。ずっと意味が判らなくて。有難うございます。

>実際にそういう機能があり、それは「スパイウェア」と同じじゃないか、と責められているわけです。

 ! そう言うことなのですか! 知りませんでした。

>対処法といっても、正直、個人レベルではそこまで気にする内容では無いです。

 判りました。早速、インストールしてみます。安心しました。
 有難う御座いました。これで安心して、2つのプレイヤーを使えそうです。これからもよろしくお願い致します。

お礼日時:2004/05/21 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!