dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カフェでバイトしています。

レジに接客係りが2人いて1人が接客してたら、次のお客さんが並んだらオーダーを聞きます。

このときなんて言えばいいでしょうか?

お次のお客様、ご注文お伺いします とかもっといい言い方教えてください。

A 回答 (4件)

「お客様、大変お待たせいたしました。

お決まりでしたらこちらでお伺いいたします。」と言ってほしいです。また、このときに片手で並ぶべきところを示して頂けると、大変ありがたいです。

私のような小心者のお客は並ぶ前から店員さんに気を使っている(つもり)です。
今並んだらちょっと困るのではないか、あの店員さんはお手すきだろうか、レジの場所はここに並べばいいのだろうか…などいろいろ考えています。とくに最近のカフェはレジが難しいですから…
ですので、並んで待っていなくても、ずいぶん前からお客さんはタイミングを待っていると考えて頂いて、第一声に「大変お待たせいたしました」と言って頂けるといいなと思います。

「お次のお客様」や、「どうぞ」という言い回しは私は好きではありません。
お次のお客様は、お待ちのお客様に言い換えられますし、
どうぞは案内するときの言葉ですので、待っている人にかける言葉ではありません。
カフェはリラックスするための空間ですので、こういう小さな思いやりをもって接客をして頂けるとうれしいですね。
    • good
    • 0

「お次お待ちのお客様~!ご注文お決まりでしたら、お伺い致します。



とかですかね?

あまり参考にならなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0

「ご注文がお決まりでしたらお伺いいたします」は、いかがでしょうか?

    • good
    • 0

こうした場面でよく聞く表現は「お決まりでしたらどうぞ!」です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!