dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護不正受給について

もし就職して約1ヶ月超で体調を崩し、会社と話がつき、休職しながら健康保険からの傷病手当金を受給出来るようになったと仮定し
た場合

市の生保福祉課に会社は就職して約1ヶ月で体調を崩し辞めました、と言って1ヵ月分の収入だけを申告し次の月から無収入です、と言っても社会保険の健康保険証の存在は報告しなければならないでしょうから(病院代の支払いの関係で)

保険証を見せたら保険証のナンバー(記号、番号)から調べられたら、続けて健康保険に加入しているのがバレたり傷病手当金を受給しているのがバレたりするのでしょうか?

保険証から遡っていき、状況(会社にまだ在籍している)や給料の額等を把握出来たりするのでしょうか?

又、課税調査というのは、年に1回でしょうか?

いつどんな事をするのでしょう?

再就職手当や、失業給付金、就業促進定着手当の状況は、提出を求められても、こちらが申告しない限りは調べようがないですか?

ハローワークに関する手当関連については、いくら市の福祉といえど、個人情報保護の観点から、聞いても個人的な事は答えられません、と言われた事があるのですが、本人の申告なしでは、福祉も調べるための打つ手はありませんか?

給料明細を偽造して、過小報告しても、10年以上バレていない人が結構いるみたいですが、ぶっちゃけ、とことんまで目を付けた悪質な場合を除いては、
(暴力団が何百万円も不正受給していた場合等)
バレていない人の方が多いですよね?

ニュース等に出て取り沙汰されているのは、氷山の一角でしかない、との見解が大多数を占めていますが、そうだと思いますか?

現に不正受給がバレても、不正受給分の返還に成功した額は、僅かな微々たる額ですもんね

不正受給がバレても、本人にお金がなく、保護申請をされたら、無視は出来ないみたいですし、返還金は置いとくしかなく、保護費を支給するしかないのが、現状だと思います

(本人の承諾なしに、最低生活費から相殺するのは現実無理ですもんね)

かなり大げさなケースや、意見を書きましたが、goo等に載っている回答は、正直大げさで、脅しとしかとれない回答や、事実とは違う回答が多いと言わざるを得ない状況だと思いますが、皆さんは正直な所、どう思いますか?

開き直れば、どう仕様もない事だと思っています

どうも知恵のある人に優遇されている制度としか思えません

皆さんの率直な、実際の意見や回答をおきかせ下さい

宜しくお願いします

A 回答 (5件)

確かに報道されるのは「氷山の一角」ですが、報道されたものも「発覚した不正受給の一角」でしかありません。


不正受給が注目され始めた当初は小さな事案も報道されたでしょうが、今では悪質なものでないと報道もされないでしょう。

質問者さんが言われるとおり「正直者が馬鹿を見る」ことが多いのが世の常です。
生活保護の不正受給ばかりではなく犯罪行為(あるいは脱法行為)でボロ儲けしている人も少なくないです。
だからと言ってみんなが犯罪・脱法行為に走れば社会は崩壊します。「馬鹿馬鹿しい」と思いながらも多くの人が馬鹿を見ながら生きているから平穏な生活がおくれるのです。
また不正が「絶対に発覚しない」とは限りません。発覚すればペナルティーが科せられます。

生活保護もかつては審査が厳しく「必要な人が受給出来ない」と批判され、審査を弛めれば「不正受給が横行している」と批判されます。
すべての現象は多面的なものです。一面だけを批判しても正しいとは限りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます
文章からして、立派な考えを持たれており、色々経験をされてきた方、というのが伝わります
回答を読ませて頂き、妙に説得力があり、確かにそうだな、と納得出来ます
世の中皆、争いをせず、助けあいの心を持って、支え合いながら生きていければ、不公平、不平等など無くなり、皆が幸せになれるのではないかと思います
私も常にそれを心掛け、生きていきたいと思います
有難うございました

お礼日時:2014/07/07 17:50

>皆さんの率直な、実際の意見や回答をおきかせ下さい



・・・じゃあ教えてやる。
役所をあまりナメない方がいい。
“バレる、バレない”の問題じゃない、役所の福祉を受けたければすべて自分から、何でも包み隠さず正直に申告する「義務」がある。
それが国民に課された義務だ。
少々目先の小知恵を働かせて、当座は少しだけ他人より得したつもりでいても、いずれそのうち手痛いしっぺ返しが来る。
そういう目にあった連中に限って「役所なんて、俺たちの税金で給料もらっているクセに許せない!!」なんて、口だけは一人前の苦情を言ってきたり、このQ&Aサイトにも対策が何かないかと悪あがきを書き込んできたりする。
本当に、傍から見ていて見苦しい。
この国の国民はいつから「恥」というものを忘れてしまったのだろうか!?嘆かわしい限りだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます
正しいご意見だと思います
昨今、恥や潔白、筋を通す、といった日本人が持ち合わせていた心が薄れてきたように思います
自分さえ良ければそれでいい、といった様な考えは捨てるべきです
助け合い、人を思いやる心、を常に持ち、人生生きていくのが、本来の人間の生き方だと思います
ご意見有難うございました

お礼日時:2014/07/07 17:41

>ニュース等に出て取り沙汰されているのは、氷山の一角でしかない、との見解が大多数を占めていますが、そうだと思いますか?



実際にそうだし・・・
田舎だと、”なあなあ”で通したりしますから。
親族で仕送りできても生活保護がそのまま続くところも実際にあります。
生活保護を受けて泥棒に入る。そして捕まるが生活保護がそのまま続くってところがありますから

納税しているのがバカバカしいと思うことは世の中は多々ありますけどね・・・

不正をやっているやつとは近寄りたくないし口をききたくないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね
私も、自分だけが良ければそれでいい、という人の事を考えれない人は嫌いです
不正については、それぞれ物事の判断があると思いますので、度が過ぎなければ、それもありかな、とも思います
ただ、最低限、周りの人や他人に迷惑をかける生き方だけはしたくありません
参考になりました
有難うございました

お礼日時:2014/07/07 17:33

苦労して納税義務を果たしている労働者の皆さんのお金を、少しばかり悪知恵を働かせて嘘つきまくって掠め取ってしまうような人とは友達にもなりたくないし、家族内にいたら見放します。



人間として1万円がそんなに魅力的に見えて大事なことを見落としている、精神的に社会的に盲目になりかけているように見えます。

健康体に見えてもそう言う人の臓腑は穴だらけで真っ黒です。

近寄らないで下さい。口を開かないで下さい。聞きたくないです。

人の幸せは信頼されて愛されてなんぼです。正しいことをする、そんな簡単な事が出来ないのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます

仰っしゃる通りですね

私もそれは思います

しかし、必要悪という言葉がある様に、全て正しく潔白に、一切嘘?(嘘も方便、言い方ひとつで答えも変わってくるという意味で)もつかずに真面目にさえしていれば、問題なく生きていける訳ではありません
世の中にはそういう人もいるかもしれませんが、問題なく生活出来ているのなら、何も言う気はありませんが
1人で生きていく為には、賢く生きる必要がありますし、ずる賢い位でちょうど良い、と私は思います
私は障害を抱えており、色々な事も自分ひとりでは解決できないのが現状です
経験上、損や不公平、筋の通っていない事等で、結果自分に全て降りかかり、後後しんどい目や辛い目、悔しさ、正直ものが馬鹿を見る目にあってきました
質問はかなり大げさに書きましたが、必ず私がするという意味ではありません
色々な知恵を持っておかなければ、今の世の中普通に生きていくことが出来ない、のも事実です
真面目すぎる、バカ正直、何も悪くないのに何で責任が...、もっと賢く要領よく生きろ...といつも言われてきました
いくら綺麗事を言っても、生きていく為にはお金が必要ですし、逆にお金がなければ綺麗事も言えません
相手にもされませんし、何も出来ません
1人取り残されてしまいます
もちろん事の大小や、人にもよりますが、そうせざるを得ない生き方しか出来ない人もいます
私はわずかですか、賢く生きていく事を学びました
お金を得るチャンスは少ないし、あれば活用しなければ、後後困ります
お金がなく1日1食280円のみでの生活や、炊き出しで過ごしていた時期も多分にあります
そういう目にあった事の無い人は、理解できないかもしれませんが、困っても誰も助けてくれません
所詮役所は、役所仕事、という言葉通りの事しかしてくれませんし、いくら綺麗事を言った所で、皆
自分が可愛いし、自分が一番なのです
私も思うところが多いですが、皆さんの意見を聞かせて頂き、勉強になりました
長くなりましたが、有難うございました

お礼日時:2014/07/07 17:25

バレる  って記載何度もあると、納税するのがアホらしくなってきます。



>どうも知恵のある人に優遇されている制度としか思えません

エ、世の中そういうもんじゃないのか?

おいらも、不労所得で行政から年間80万弱ゲットしてますし、
視点を変えれば世の中、そこかしこにお金は落ちてます。

質問者も、お金が欲しけりゃ頭を使いましょう。
給与所得以外で、年間200万も可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます
勉強になりました

お礼日時:2014/07/07 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!