アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

それぞれについて、それは何でしょうか。

A 回答 (5件)

この夢とあの夢の間にその行為はある。



冷たい意思が入ると行為は暖かくなり
熱い情熱が入ると行為は冷たくなってしまう。
どうして逆?

愛の夢は自由にするものではなく、自由を奪うものだから。
愛よりも恐怖の夢に対しての行為の方が
選択の余地もないほど自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

miko-desi様、こんにちは。


>「愛の夢は自由にするものではなく、自由を奪うものだから。
愛よりも恐怖の夢に対しての行為の方が
選択の余地もないほど自由です。」

「選択の余地」と「愛」、について。
頂きました。

お礼日時:2014/07/10 14:02

#3の者です。



>「自我成立」って、「愛」

2段落目の「その時間的な『異なる本質性の自我化』の
射影として、空間的にも認識可能性(他人)を映ずる。」の
後に、「自我成立のために、異なるhに基づく認識可能性
の時系列化が先入条件であったように、自我の完成(宇宙
としての自覚化)において、階層現象性が進化(時間性)の
過程の射影として、生理的な環境との新陳代謝を必須と
するように、空間的な広がりにおける認識可能性の射影と
しての他人の他我化(愛)も必須となる。」を追加すれば、
その点が一層明確になりましょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

psytex様、ありがとうございます。


>「、「自我成立のために、異なるhに基づく認識可能性
の時系列化が先入条件であったように、自我の完成(宇宙
としての自覚化)において、階層現象性が進化(時間性)の
過程の射影として、生理的な環境との新陳代謝を必須と
するように、空間的な広がりにおける認識可能性の射影と
しての他人の他我化(愛)も必須となる。」を追加すれば、
その点が一層明確になりましょうか。」


そうかもしれないんですけど、

(落語にも有るように?)
「皆が、酔い潰れているような時は、
自分も少しくらい、過ごしてもいいんじゃないか」

!、もちろん、だからといって、ダメなものはダメですけど、
そういう感覚は、どうでしょうか??

お礼日時:2014/07/03 16:59

愛です。


肉体的な自己と、宇宙としての自己の間としての時空において、
そうした時間(記憶=過去=超光速)と空間(予測=未来=光速下)
の相補分化を可能にする非光速性は、階層現象表面(原理的
超弦の光速性の潜在化)に基づいており、その原理的階層
現象性は、時空的広がりにおける進化(ビッグバンから素粒子
~恒星への物質進化、惑星上での化合物の化学進化、そして
自然淘汰による生物進化)として、環境の多様性を生んでいる。

その「自我成立の相補としての環境=自己の必要としての宇宙」
は、不確定性原理による無=無限の潜在的な認識可能性の時
系列化、即ち量子=プランク定数の収束の時系列化(物体収縮
=宇宙膨張)に基づいており、その時間的な「異なる本質性の自
我化」の射影として、空間的にも認識可能性(他人)を映ずる。

自我成立のための必要であるはずの環境において、存在が
ぶつかる(自己の意志を阻害する)のは、そうした自己存在の
本質(物理=宇宙としての自我)を自覚していない肉体的な
自我意識の未熟による「自己矛盾」としてなのだ。
自己存在の本質に根差した意志(物理的相補性~環境との
物質循環~社会生命的他我による博愛)によれば、「最大限
の認識+最大限の意志+最大限の生産性+最大限の充足」
によって、生きる真の目的である「人生を通算した精神的
充足量の総和の最大化」は達成され得るのだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

psytex様、ご回答ありがとうございます。


「「自我成立」って、「愛」」

・・・人権侵害は、不可能な訳です。
ファイナル・アンサー?

お礼日時:2014/07/03 13:39

No.1 の方に同意しますが、『本能』という言葉は、生物学ではもう死語に近いものです。

行為は、文系なら、社会心理学・行動科学、理系なら、生物学・生命科学・神経科学で非常に深く検討されています。もちろん哲学者も参加していますよ。質問なら、事実関係と論点を把握してからどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

deepbluer様、ご回答ありがとうございます。


>「質問なら、事実関係と論点を把握してからどうぞ。」

意味付けるなら、このご回答を、どう意味付けるかな。

お礼日時:2014/07/03 13:31

哲学じゃなく物理的な考えですが、行動を規定するものって本能と報酬の2点に集約されると思います。


これを度外視して哲学思考に走っても生産的結論には達しないと思うので・・。
いかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

focua様、ご回答ありがとうございます。


>「本能と報酬の2点に集約されると思います」
>「これを度外視して哲学思考に走っても生産的結論には達しないと思うので・・。
いかがでしょう。」

哲学思考に走るかどうかはともかく、
「行動を規定するもの」に対して、働きかける
・・・それは、あると思います。

お礼日時:2014/07/03 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!