人生のプチ美学を教えてください!!

3ヶ月前に離婚をし、子供を連れて実家に戻りました。
私の父は仕事の関係で平日は会社近くのマンションで暮らしており、週末だけ家に帰ってきます。
母は専業主婦で、家にいます。ですので、平日は私と子供と母の3人暮らしです。
私は現在無職で、資格取得のために週末だけ学校に通っています。平日も何日か図書館やファミレスで勉強しています。そのときは母に子供をみてもらっています。
母は元々金遣いが荒く、孫ができてからはさらに悪化し、洋服やおもちゃやおやつを必要以上に買い与えます。
いずれは実家を出るつもりですので、母子家庭で経済状況も今より厳しくなると思いますし、子供にはあまり贅沢を覚えてほしくありません。
母に何度やめてほしいと言ってもおやつをちょこちょこあげたり、おもちゃを買い与えたりします。
今日も、勝手におやつを与えていたので喧嘩になりました。3時と時間を決めて与えるか、与える前に一言言ってほしいとお願いしても、自分が気が向いたときに勝手に与えています。まだ乳歯が生えてきたばかりで虫歯も心配です。
話し合いをしても、たかがおやつくらいでガミガミ言うな、とかさんざん面倒みてやってるのにとか言われます。
父や、祖母(母方の)にも相談しましたが、孫がかわいいから仕方ないと笑って済まされてしまいました。
学校に行っているときなど自分が不在のとき、また何か買ってるんじゃないか…と気になってしまいます。
実家に居させてもらっている身ですし、子供の面倒もみてもらっているので、やはり我慢するべきでしょうか?
それともすぐに実家を出て、不在のときは一時保育に預ける、などした方が良いでしょうか?
このままでは、甘ったれた子に育ってしまいそうで、心配です。
皆様のご意見お聞かせください。

A 回答 (5件)

なんかポイントずれてるんだよなー。



貴方がすべきは、

買ってもらったら、「良かったね。ありがとう。って言えた?」
おやつを頂いたら、「美味しかった?歯磨きしようね」

じゃない?

子供だってバカじゃ無い。おじいちゃんおばあちゃんが自分を甘やかしてるって、物心が付けば気づく。
何故甘やかすか?ただ可愛いから。お母さんと違って、責任が無いってのもうすうす気づく。

僕はおばあちゃん子だったから、よく分かる。

でも、母が仕事から帰ってくると、おかえりー♪ってベタベタする。

うちは、姑と嫁の関係だったから、直接文句は無かった。でも、探り合いって言うか、今日はどうだった?って言うのを僕を通して探る。お互い、面と向かって言えないタイプだったから尚のこと。嫌だったなー。そう言うのは。

で、親となった僕が、たまたま妻の実家で暮らすようになった。

育児方法も昔と違うってことで、彼女の両親は基本手も口も出さないようにしていたけれど、たまにされて困る時が有った。やっぱりおやつとかね。妻は目を三角にして怒っていたけど、僕は有る程度良いことだと思った。

親と祖父母の違い。この決定的な違いを感じられる環境が子供にとっては、振り幅とかゆとりにつながると思う。
言い争ってる二人の理由が、どちらも自分のことだと言う事実。
これが、子供にとってはある種、存在意義につながると思う。

ただ、それは互いに認め合う仲で有ることが大事。あなたを育てたお母さんだもの、大きく違わないでしょ?
喧嘩しても良いけど、ちゃんと仲直りしようね。そして、お子さんにおばあちゃんの良いところを伝えよう。

試験勉強で大変だろうけど、任せる時は任せる。
尻拭いするのは、フォローするのは私なのに!きーって、思うかもしてない。
でも、フォローするだけで良いんだ!超ラッキー!ぐらいに思った方が良いですよ。

子どもって、思ったようにはいかないよ。木だってどんなに剪定しても、同じ格好にならないもの。結局、伸びたいように伸びて行く。
親は、病気にならぬように、自分で生活出来るように、サポートするだけでいいのじゃ無いかな?

と言うことで、じいちゃん、ばあちゃんが甘やかすのは全く問題ない。

あー、でも、確かにうちの子達は甘ったれ。成人してるのも居るのに。しかし、とても優しいし、人として魅力的だと思う。

参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、私が書き忘れたのがいけなかったのですが、子供はまだ1歳で言葉も話せないので、目の前に出てきたものはなんでも食べますし、歯磨きも嫌がりなかなかさせてくれません。最初は私も、子供に何か買ってもらったときはありがとうと言っていましたが、だんだんエスカレートするので怖くなってしまいました。
おばあちゃんは孫を甘やかすものだというのは私も思っていますし、仕方のないことだとわかりますが、あまりにも必要以上にやるので、やめてほしいと思うようになりました。
物心がつけば子供もわかると思いますし、そのときに私がちゃんと言えば良いかもしれませんね。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/04 06:36

誰も完璧な人はいない。


ましてや、私は精神が超未熟。親にこうしろああしろと、何故自分を棚に置いてあんな恥ずかしいことを言えたのだろうか。
自分だってよくないところはすぐに治らないのに、親にはたくさんワガママ言い放題だったな・・・
と、今になって思います。
あくまで変な私の場合ですから、質問者さんの場合には全く当てはまらないかもしれません、すみません。

孫にデレデレのおばあちゃん。素敵だと思います。
逆にデレデレじゃないおばあちゃんの方がどうかと・・・(笑)。
確かにデレデレが行きすぎて困ることもおありだと思いますが、
何事も完璧には行かない。良い悪い両面ある。
悪いところを見ずに良いところを見てみたら、感謝の気持ちで心が落ち着く気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…。私もわがまま言い放題でした。
自分が親になって、ましてやこれから一人で育てていかなきゃいけなくなり、甘ったれにさせてはいけない、しっかりした子に育てなきゃという気持ちが強く先走ってしまっていたかもしれません。もちろん母には感謝しているのですが…。
良い悪い面両方ある。何事もそうですね。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/04 06:56

だろうね。



自分に責任のない、血の繋がった一番自分に近い人間。が孫だもの。
孫がかわいいから仕方が無い。それにつきますよ。


子育て。をするのはあくまで親であるあなたの役目。責任。
じーさんばーさんなんて、面倒見るだけ。いいように使わせてもらう…ようで悪い気もしなくはないが、それは向こうも同じこと。孫可愛くて面倒見てんだろうから。

子育てのプロ。という表現もできなかないけど、個人的には自分の子じゃないんだから、違うとは思ってる。

実家出る。って選択肢が出来るならそれだっていいだろうし、時間以外におやつもらうんじゃない!と子供をしつけるのだってありでしょう。

じーさんばーさんに金払って、仕事として見てもらってるなら違うかもですが、あくまで善意…としてってことなら、確かに何も言えないだろうから、親として、あなたがちゃんとするとこだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き忘れてしまいましたが、子供はまだ1歳で言葉も話せないので、目の前に出てきたものはなんでも食べます。今日なにをもらったか聞くこともできませんし、もらっちゃだめ、と言ってもわかりません。歯磨きも嫌がるのでなかなかさせてくれません。なので心配でした。
親として私がしっかりしなきゃという気持ちで母にはお願いしていましたが、やはり孫ですから甘やかして当然、と思うしかないですかね…。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/04 06:19

こんにちは。



厳しいようですが、離婚してきた娘を受け入れて住まわせてる時点で娘である貴女を甘やかしてる親です。

ですから、娘の子である孫も甘やかすのは当然ではないでしょうか?

現代は、何処の家庭も少子化傾向で子が少ないですから、言い方は悪いですが出戻り娘を受け入れる甘やかし親が多いようですが、昔のように子が大勢いた時代は出戻り娘を受け入れる余裕がある親なんて滅多にいなかったです。

今でも、息子夫婦が親と同居してるような家庭では離婚してきた娘を受け入れることは息子の嫁が嫌がるでしょうから受け入れないことが多いです。

貴女自身は、親に甘えてる自覚がないようですが、世間から見たら親を頼って甘えてるのです。

そのような、甘ったれな娘を育てた親ですから、孫も甘やかすのは当然と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったくおっしゃる通りです。
私も甘えているのはもちろんわかっています。
仕事が決まるまでうちにいたらという親の厚意に甘えてしまいました。
なのでやはり、出た方がいいのかなと思いました。
子供に手本を見せられるように、まず私がしっかりしなきゃだめですね。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/04 06:04

ピリピリした離婚直後の母親より精神の安定したおばあちゃんに育てられた方が社会生活が上手になります。



おばあちゃんは質問者さんを育てたプロなんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、ピリピリしていて神経質になっているときもあるかもしれません。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/04 02:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!