dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の親とどう付き合いしたらいいのかわからず悩んでます。
私の親は過干渉?なところがあり、口出しがすごいです。あと見返りを求めるタイプで正直離れたいです。私は再婚です。バツイチがダメだと言う偏見を持っており、早く再婚しろ、早く娘のために父親を見つけてあげろと散々言われました。だからと言って再婚したんではないですが、今の旦那を見下してるところがあります。なぜかと言うと、バツイチを受けるような男だからです。それが伝わります。母も旦那の前ではニコニコしてますが、裏ではボロクソ言ってます。こわくて人間不信になります。で、付き合いを控えたいのにもかかわらず、昨日も母が忘年会だったらしく、ラインが来てお父さんにご飯してあげて〜^_^と言うんです。私たちもご飯何もないよと言うと、父から連絡きて家であるもの一緒に食うか?と言うんです。そこまでしていらんよと言うと、次はお母さんにカード借りてご飯食べに行こうかまで言われました。うちでは基本母じゃなく父が家事をしてるので、ご飯を作るのを面倒になったんだと思います。プラス、私たち家族がいたら外食に行きやすいと。でも母からお金ないのよねー!!って喧嘩の勢いで私にぐちぐち電話をしてきます。そこまでして外食もしていらないんですが毎度こんな感じで誘ってくるんです。良いように利用されてるしかないんです。何回も距離を置きたいとか素直な気持ちを伝えてるのですが、良い子供に育ったわねと勘違いした捉え方をされ、もっと甘えて良いんやで。とか言い出すんです。私はもう一切口出しされたくないんです。
年に一回とかに減らしたいんですが、なかなか断れず押し付けられます。断っても、付き合い悪いだの、旦那がそう言ってるのか!と言われます。もう何もかもしんどいです、、旦那も旦那でそんな親断れよと簡単に言うので板挟みでしんどくて病んできてます。
どうしたら良いんでしょうか。。

A 回答 (5件)

あなたの頭のどこかに親を当てにする気持ちがあるのです。


だから親離れができないのでは?
    • good
    • 0

私は実家は母だけですが、もともと性格があわないので車で40分の距離ですが、用事のあるときに行ってたいていはお土産を渡して無事を確認して、急ぎの用を言い訳に帰ります。

私の嫁ぎ先の親の悪口を言ったりするので嫌なのです。むしろ主人の親の方が一緒にいて好きです。そちらは父母だから強力ですけど、やはり回数を徐々に減らす言い訳を考えて、旦那さん優先にしていかれた方がいいと思います。初めはとにかく行って早めに切り上げて帰るとかでもいいから、距離を少しずつ短くしてみてください。
    • good
    • 0

しばらく遠ざかっていたほうがいい。

時間が解決してくれます。留守電にしておけばいい。相手にするからイライラするんだよ。一人っ子ですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ラインが来ても無視でいいですか?そうなると旦那に連絡して来ます。
それでも無視でいいんでしょうか?
私は長女です。実家には弟も彼女も住み込んでそっちに構って欲しいんですがやはり孫に会いたいんでしょうね。

お礼日時:2016/12/12 18:10

いいねぇ。

困る事は第一ステップですよ。
お父さんお母さんそして君、3人とも、なんだかまるで中高生の子供同士のやり取りのように感じませんか?

親子供揃ってでも心は子供同士、でもそういう家庭が多いのも現実です。

>どうしたら良いんでしょうか。。

大人になればいーよー。やり方は人それぞれだよー。どの線から大人なのかも人それぞれだよー。70歳のおじいさんも目指してるよー。
永遠に大人という更なる高みを皆何歳になっても目指しています。

子が親より精神的に大人になる家庭も多くあります。まるで親がダダこねてる子供のように感じるそうです。

子供のままでも自分に起きてる問題すら認識できない人もいます。あなたはどうしたらいいのか?と困っている事が認識出来ている点で第一ステップはクリアしてるという事です。

ま、具体的にはまずは環境変えたりするよね皆。今までと同じグダグダ生活じゃ変わる事もできないからね。
海外に行く人もいるだろうね。やり方は本当に人それぞれなんだけど、共通点は、今までやってきたことと違う事をする、だな!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思います。子供だと思います。
今までと違った行動を取らないとかわらないんですよね。
わかりやすくありがとうございます。私が変わらないとですね。

お礼日時:2016/12/12 18:04

親はもう別家族の人、自分の家庭最優先で考え行動しましょうよ。

きっぱり断るしかないです。
電話は番号変えたら?あなたの優柔不断があるとダメですよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mirukudesuさん
ありがとうございます。
そうですよね。引越しも考えましたが、車でドライブがてらくるので変わらないと思うし、旦那がせっかく近場の会社があるのに離れるなんてもったいない気がして。
でもうちの娘はじいじばあばと会いたがります。その会う頻度もわからないんです。
昨日もクリスマス、正月どうするかと早速聞かれました。
私も親の言う通りしたほうがいいのか悩んでるのは事実です。でも離れるべきですよね。旦那が嫌われてでも離れるのがいいんですよね。

お礼日時:2016/12/12 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!