
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
娘は結婚しても娘です。
しかし息子は嫁次第で他人になります、先日勝手に戸籍を変えて嫁の姓をなのるので、これからは絶縁すると言ってきました。
もう他人になってしまいました。
もう他人です!
No.15
- 回答日時:
いやいや。
。。苗字が変わって同じ墓に入れないとしても
娘の方が他人になった感は少ないですよ。
娘は 黙っていても寄って来ますもの。
孫も嫁ぎ先の爺婆より確実に懐いていますもの。
息子の場合は 一家の主となるわけですからね。
お嫁さんと子供を守って何ぼの世界ですから。其処に親が加担してしまったら
息子の自立は成り立ちませんし
下手に嫁さんに嫌われたら息子どころか孫の顔すら見る事が出来なくなりますから。
娘の場合は 逆に気楽ですよ。
関わったって家を守る大黒柱のだんなさんが居るから多少実家に深入りした所で
娘の家が傾く事はありませんものね。

No.14
- 回答日時:
苗字の話ではなく、気持ちの事だと思いますよ。
結婚して実家を離れても、娘はちょこちょこ実家と連絡取り合ったり(自分から電話して)帰省したい気持ちも残ってますが、
息子は一旦実家を離れると、実家とは疎遠になりがちな方が多い。
娘と違って、電話すらかけない。
全然帰って来ない等々
あまり実家に関心がなくなる感じかな。
うちの旦那は、車で20分ほどの実家にもほとんど顔出すことありません。
私は子供が小さい頃、旦那の実家が近いこともあり、ちょこちょこ孫の顔見せに行ったりしてましたが、姑が、息子より嫁(私)の実家みたいだね(笑)たまには顔出せと言っといてってよく言ってましたよ。
私は妹と二人姉妹、
旦那は兄と二人兄弟
姑は私の母に、やっぱり女の子はいいねえ。私にも娘がいたら良かったわ。息子なんて、結婚したら全然だわ。って言ってました。
男の子しか育ててないお母さん達がよく使う言葉です
No.13
- 回答日時:
そうですかね?昔は長男が親をみると言われていましたが?確かに長年先輩方を観ていると最近は女の人が何時迄も結婚後は特に親を心配している様に思われます。
昔の話では嫁は旦那の親を旦那は嫁の親を大切にしてあげるのが一番永く親を大切に見る事が出来ると言われていた様に思います。今からは分かりませんが今までは情が深いのは嫁さんの方だと今は恥ずかしい気持ちが薄れたのか不倫も浮気も女の人が平気で堂々としている様に見られますから此れからはどうか分かりませんが操を守るのと親を守るのは同じ様な物だと思いますね。No.12
- 回答日時:
息子さんは名字はついでも、お嫁さんの方に行ってしまいますからね。
私の周りの男性も、大体お嫁さんの実家の近くに家たててますよ。
介護とかも、娘さんの方がしてますしね。
No.10
- 回答日時:
意味を理解してください。
結婚する=世帯として独立する
親子は同じ世帯、生活も共にするでしょ。
結婚したら子供夫婦で独立するわけ。
この時点で「子供」は消えて単に「夫婦」。
世帯のヒエラルキーから言えば
親>子供(本人)
だったものが結婚で
子供(本人)=配偶者>ペットの猫>ペットのハムスター>ペットの金魚>>>>双方の親
となる(笑
遺産の相続で考えてもわかる。
夫婦の片方が亡くなったとき、子供が居なければ全てを配偶者が相続する。
優先順位では配偶者の次が子供(親から見たら孫)、親はその次、上位者が居れば親は相続の対象にならない。
昔は家督相続の概念があったから年長者が優先、親殺しの尊屬殺人なんかしたら極刑だったが今は違う。
>息子は他人と言われますが、普通逆ですよね?親からしたら苗字の変わる娘の方が他人なった感ありますよね?
一概にどうですかね?
結納金をろくに払わないクズ夫も居ますし(笑
夫の姓に変わり嫁に来た、と言っても、親と同居しても、子供夫婦は対等な関係だし。
姓にこだわると立場を無くしますよ。
「2世帯住宅」ってありますよね。
親夫婦と子供夫婦、キチンと世帯分けしてるんです。
2世帯住宅は別々に鍵をかけますし、親であっても子供夫婦の家には無断で入れない。
↓
他人です。
No.8
- 回答日時:
今は 嫁の方が強いのです 男は嫁の言いなり そこを気配りある 嫁さんなら夫を上手く義父母の事も気遣う様にするのですが 出来ない し
ない女が増えました 親は子供たちが仲良くしてくれば よいと 諦めの境地で満足するのですNo.7
- 回答日時:
結婚したって他人じゃないでしょう(笑)
それは「他人くらいの距離感を持て」という意味です。
血縁関係であっても、結婚して所帯が別になり新しいファミリーを
作るのですから、今までの「親子関係」は一度キャンセルです。
「嫁だから義理親の言うことを聞け」とか「息子が建てた家だから出入りは自由だ」
とか過去の親子関係をそのまま押しつけると離婚問題にも発展しかねません。
娘も息子も結婚したら「自立」とみなしてその新しい家族が幸せになるように
良い距離を持つのが、親の新しい仕事ですよ、ということなんでしょう。
ちなみに娘が既婚ですが他人感はないですよ。娘婿の方が自分の実家にあんまり
行かないみたいです。それぞれの家庭によって違うんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚・離婚 結婚で苗字変わること嫌じゃありませんか? 私の彼は一人っ子、農家の息子です。本家ならしいです。 私の 8 2022/11/13 00:39
- その他(家族・家庭) 家庭の跡継ぎ問題、質問主は男 5 2023/02/27 13:30
- 再婚 子連れ再婚する予定です。 子供を養子縁組する為苗字が変わります。 4年生、2年生の息子たちなのですが 2 2022/11/20 00:22
- 離婚・親族 離婚後夫の氏を名乗ったが、子供が成人したので旧姓に戻したい。 3 2023/06/04 06:40
- 戸籍・住民票・身分証明書 養子縁組後、親権変更 1 2023/08/17 21:57
- その他(結婚) 女性って、嫁に行って他人の姓を名乗ること、他人の家族になることに抵抗はないのでしょうか? 私は男です 8 2023/01/18 09:01
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏の家族が変わってる気がする。これ、普通でしょうか? 結婚を前提に付き合ってる彼氏がいます。彼の両 7 2023/08/24 21:39
- その他(悩み相談・人生相談) 夫を婿養子にしたいけどそれはおかしいこと? 3 2022/07/03 18:41
- その他(家族・家庭) 親しくなくなったサイン 4 2022/07/20 09:55
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚した息子夫婦の相談室です。 息子嫁とは、まだ今のところ、なにも問題なくですが、孫も最近できました 2 2022/06/06 19:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
嫁の親ばかり大切にする息子
その他(家族・家庭)
-
最悪の嫁をもらったと後悔しています。先日次男の嫁に絶縁されました。 嫁は結婚前はいい顔していたのです
子育て
-
息子の結婚はなんと寂しいのでしょう
夫婦
-
-
4
「息子は嫁のものだからね!!」の言葉に違和感。
夫婦
-
5
息子夫婦が家にこなくなりました。
子供
-
6
娘は結婚したら他人になるのでしょうか・・・
その他(結婚)
-
7
一人息子がいます。結婚し最近孫が産まれました。1か月ぐらいお嫁さんのお母様が世話をしてくれるというこ
親戚
-
8
息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)
兄弟・姉妹
-
9
息子側の親です。 もうすぐ1歳になる孫が未だに全然懐いてくれません。 嫁との関係はお互い普通には接し
夫婦
-
10
昨年結婚した息子がお嫁さんの実家で同居すると言います。
兄弟・姉妹
-
11
娘の結婚と息子の結婚の違い
夫婦
-
12
実の娘ってどうして母親に冷たいのでしょう? 結婚して子供を生むと、親
兄弟・姉妹
-
13
辛いです
その他(家族・家庭)
-
14
息子達に見捨てられました。誰もかわいそうと言ってくれません。
父親・母親
-
15
息子夫婦の考えがわかりません
高齢者・シニア
-
16
嫁が寄り付かないと
夫婦
-
17
結婚した息子夫婦の相談室です。 息子嫁とは、まだ今のところ、なにも問題なくですが、孫も最近できました
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
私が毒親だったため子供に縁を切られました。 お母さんとは、読んでくれず、君とLINEに書いてあり、最
子供
-
19
息子の嫁から連絡が来たことがありません。 いつも私から「◯◯くん(孫)に会いに行っていいかな」とか「
その他(家族・家庭)
-
20
息子の嫁に避けられている?
夫婦
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫁が寄り付かないと
-
辛いです
-
嫁に嫌われて孫に会わせてもら...
-
小姑ってこんなもんなんですかね?
-
嫁から見て義理の母にあたるも...
-
結婚したら息子は他人と言われ...
-
嫁に出たからには実家を捨てろ
-
姑に「お嫁ちゃん」と呼ばれて...
-
嫁が実家には行くけどこっち(...
-
小姑について
-
孫催促に言い返えされたら、ど...
-
何故、姑は、自分が孫に会えな...
-
親は子に恩返しを望むもの?嫁...
-
なぜでしょうか?嫁は怒るので...
-
息子夫婦の考えがわかりません
-
嫁についてです。
-
家族成員の続柄の正式な呼び方
-
親がいない日でも実家にデリヘ...
-
就職を機に親元を離れることは...
-
シングルマザーの方と付き合っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報