
見に来てくださってありがとうございます!
重複する質問がありましたらすみません
家のメス猫が最近発情して、少し目を離した隙に家のオス猫も発情して交尾をしてしまいました。避妊させようと思っていたのですが、こんなに早いと思わず油断していました。してしまったものはしょうがないので生まれた子猫は責任を持って育てていこうと思っています。
そこで相談なのですが、猫って何度も何度も交尾しますよね?猫は交尾する度に排卵すると聞いたことがあるのですが、交尾の回数と生まれる子猫の数って影響したりしますか?今日で発情三日目で、「一回したら何回しても同じだろう」と思って三日間自由にさせていたのですが、私自身が猫の交尾を見るのが初めてなので、何回も交尾する猫を見ていたら何だか生まれてくる子猫の数に影響があるのかと気になってきました。
正直、影響しないとは思ってるのですが、ならばなぜ何度も交尾するのでしょうか?無知ですみません。気になってしまって('ω')お願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
猫は交尾排卵です。
交尾が刺激になってその都度排卵するので、交尾回数が多いほど
生まれる子猫の数も増えます(なので同腹のきょうだいでも父親が違うことがある)
また、妊娠の確率も非常に高いのです。
生後半年くらいの初産で多胎だと十分育たないまま生まれたり死産することもあります。
できれば最初の交尾で隔離しておいてほしかったですね。
おっぱいが張るなど妊娠の兆候が見えたら一度獣医さんに診てもらったほうがいいと思います。
日頃からよく観察してあげてください。
この回答への補足
そうだったんですか!自分の無知さにびっくりしてます('';)!
恐らくもう十回ほどしてしまっているのですが、まさか交尾した回数=子猫の数にはならないですよね?可哀想だからと思って放置してたのを後悔しています。結局、私がしたことは出産の時、母猫を苦しませることだったのですね...。反省中です...。
No.2
- 回答日時:
通常の考え方なら1度の交尾で妊娠したら
次の交尾では・・なんて考えもつかないでしょう。
しかし猫は違うんですよ。
わかりやすく言いますと
よく生まれてくる子の中に全く考えられないような色の子が生まれてくることがありますよね。
もちろん完全室内で飼っているならわからないと思いますが
外に出ている猫の場合、上記のようなことはよく見られることです。
なぜ同じ日に生まれてくるこの色がまちまちなのか。それは外に出てるたびに違う雄猫と交尾をしているからです。
これと全く同じで同じ雄猫だとしても一度なら1匹2匹、二度.3度とすれば当然頭数も多くなります。
ですから猫の場合、初めての出産と2.3度目の出産では3度目になると頭数も増えてきます。
4.5回となると逆に頭数が減ってきます。このようなことも関係があります。
ひとまず今までなんど交尾しているのかわかりませんがどんなに生まれても8匹だと思われてくださいね。
そのためにおっぱいは8個あるはずです。
2度程度で収まっていれば3.4匹程度だとは思いますが。特に初めての妊娠ならなおさら頭数は少なくなる可能性はあります。
因みにうちの白猫と黒猫ですが交尾は数えきれないほどしてました。
そのたびに早く妊娠しないかななんて願っていてある日お腹がポコッと出てきました。
結局4月1日
出産しましたが生まれた頭数は6匹。1匹は死産でした。もちろん初めての出産でしたが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫はオナニーしますか
-
飼っているメス猫が発情期に入...
-
夕方から深夜まで野良猫が家の...
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
猫のおしっこを飲んでしまったら…
-
ゴロゴロ言わない猫
-
猫砂を食べるのは大丈夫ですか
-
猫のお乳が張っています。
-
オシッコの時お尻をあげてしま...
-
猫のトイレについて 2匹中1匹が...
-
室内飼いにするにあたって。
-
猫が座ってオシッコしません。...
-
絶えず落ち着きのない猫・・・T_T
-
猫・尿路結石治療市販薬
-
雄猫の去勢について、これは成...
-
脱走後、鳴き止みません
-
猫の1日の尿回数、尿量はどれく...
-
ベッドの染み。
-
コクシジウムが出ました。掃除...
-
猫のそそう対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報