
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
多分
http://webshop.sekaido.co.jp/product/list.php?kw …
こちらのような物を自分で指部分を切ってるんじゃないかと思います。
そうやって使ってる人も見たことがあるので。
多汗症ですか?
私も多汗症で絵の専門学校通ってたのでお気持ちは分かります。
この手袋程度で対応できる汗でしたらいいのですが、これで対応できない場合は参考にしてください。
紙に書いてて汗をかく
この場合は手の下にティッシュを敷いて書いてました。4つ折りにすれば紙はフニャらないし、汗で手に付いているので移動も一緒についてくるので楽ですし。
紙も汚れないし、余計なゴミなどもくっつけてくれるので万能でした。
フニャってきたら捨てればいいし。
ペンや鉛筆・筆を握ってる時に汗をかく(最悪伝って来る)
ペンや鉛筆に薄いガーゼを巻きつけてました。
紙や他の部分にあたりそうな場合はそこにティッシュをくっつけて書くと画面は汚れませんよ。
手袋やティッシュを使っていることを気にしないでください。
なんでそんなの使ってるの?って聞かれたって「画面(紙)を汚したくないから」でいいでしょう。
誰もそれ以上気にしないですよ。
触れた時に「濡れてる!気持ち悪い!」って言われたって、汗かけばみんなそうなんだから気にしないようにしましょう。
No.6
- 回答日時:
インナー以外の手袋を買うとしたらですが、4の人と同意見で、画材屋や写真屋で売っている薄手の綿手袋を自分で指先を切る、で良いと思います。
端の始末は要りません(かがっても別に良いのですが)。何度か洗濯(手洗い)してくたびれたら買い替えれば良いでしょう。
一例
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%8 …
No.5
- 回答日時:
2です。
紙や布を敷いて紙がよれないようにするのはいわば常識です。
私の周りに手袋はしている人はいませんでしたが、その理由は手袋は湿った時に取り換えるのが面倒ですが敷き紙や敷き布でしたらさっと換えられて早いからです。
それと細かい作業をするのに手袋は邪魔です。
手汗がひどい人も居ました。多くは緊張症の人だと思いますが体質的な物でしかたがないでしょう。
人より頻繁に敷物を替える事で対処されるのが合理的だと私は思います。どういう物が適しているかはその人の好みや事情しだいなのでいろいろ試されてはいかがでしょうか。
木やプラスティックの板だとか定規だとかも考えられます。
どうしても手袋を使うのでしたら洗濯済みの物をたくさん用意しておいて、次々と換えるのが良いのでは。
No.2
- 回答日時:
手汗がひどくなくても暑い季節には紙がよれよれになるのは普通なので、手の下に布や紙などを敷いて作業をします。
指の無い手袋は「指切り手袋」です。
http://www.monotaro.com/g/00110251/
制汗剤というのを売ってますが、いまいちのようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 焦らず楽しく絵を描く方法 3 2022/05/28 01:52
- pixiv 絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画を描かないのか? 14 2022/08/05 10:30
- その他(学校・勉強) 絵の描くのが下手な人、字を書くのが下手な人は記憶力が悪い? 7 2022/07/18 07:32
- その他(芸術・クラフト) 二次創作やBLに理解のある方のご閲覧をお願い致します。加えて長文です。 当方20代絵描きです。 ある 3 2022/07/18 23:21
- 美術・アート 私はネットの掲示板で絵も性格も最悪の出来と書かれました 私は2013年から今もネットに自分の描いたイ 9 2022/03/29 01:16
- 美術・アート 結婚祝いに似顔絵って嬉しいですか? 7 2022/09/03 00:09
- 美術・アート 画家について。 2 2022/06/16 18:46
- 美術・アート 今年中1になったものです。絵のアドバイスを貰いたいです。 私はデジタルでイラストを描いています。 最 1 2022/04/03 14:09
- 美術・アート 「自分のキャラに合わない絵」は、練習されすれば描けるようになるものでしょうか? 例えば、 世間知らず 2 2022/04/18 11:34
- 美術・アート 成人済み絵描きです。 中学時代~絵を描いていて高校卒業後 デザイン系専門学校にも通っていました。 中 4 2022/03/28 16:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工具で指切れないために
-
スピニングでショアジギングや...
-
バイクのカッパの買い替え
-
登山の鎖場で、手袋の使用は・・・
-
真冬のスクーター
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
初デートバイク2人乗り… 男性...
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
トリシティ155を購入検討してる...
-
バイク用のエンジンオイルを車...
-
1日中没頭できる趣味とかあり...
-
どちらの方が長持ちしますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報