
OSはWindows 7 です。2週間くらい前からPCのデスクトップ画面に、Desktop.ini という隠しファイルが2つ表示されるようになったので、検索して対処方法を調べたうえで、コントロールパネルから隠しファイルを非表示にする設定に変更しました。
ところが、PCを再起動するたびに、Desktop.ini が2つ必ずデスクトップに表示されます。その都度、コントロールパネルから隠しファイルを非表示に変更しています。
マカフィーでスキャンしましたが、ウィルスに感染した形跡はありません。
毎回設定を変更するのは面倒なので、対処方法を教えていただきたいです。
No.2
- 回答日時:
「隠しファイルを非表示」だけではなくて、
添付画像の部分も オン にしてください。

この回答への補足
回答ありがとうございます。
最初の説明が足りませんでしたが、「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」にも毎回チェックを入れていました。それでも再起動するたびに、隠しファイルが表示されてしまうのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
アイコンが半透明になってしま...
-
Excelのファイル名を変更しただ...
-
拡張子.txtを.iniにするやり方...
-
デスクトップのdesktop.iniが見...
-
Excel 2019 のピン留めブック名...
-
imgファイル→isoファイル変換
-
ユーザーフォルダが表示されません
-
ファイル名の変更履歴
-
OneDriveのアイコンに赤の×印
-
外付けハードディスクは接続履...
-
Windows10のエクスプローラで右...
-
フォルダ内のファイルが勝手に...
-
Explorerでのファイル更新日時...
-
Macで作ったjpegファイルが開け...
-
ディレクトリ名が正しくありません
-
エクスプローラーで、アルバム...
-
RealPlayerファイルを画像で表...
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
Windows11のデスクトップアイコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
imgファイル→isoファイル変換
-
アイコンが半透明になってしま...
-
デスクトップのdesktop.iniが見...
-
Excelのファイル名を変更しただ...
-
OneDriveのアイコンに赤の×印
-
Excel 2019 のピン留めブック名...
-
拡張子.txtを.iniにするやり方...
-
フォルダ内のファイルが勝手に...
-
Windows10のエクスプローラで右...
-
ワードファイルの更新日時が変...
-
Explorerでのファイル更新日時...
-
エクセルやワードを編集しても...
-
Windows10で「メディアの作成日...
-
インターネット一時ファイルの場所
-
ディレクトリ名が正しくありません
-
外付けハードディスクは接続履...
-
Desktop.ini が再起動のたびに...
-
フォルダ内のファイル表示順に...
-
この現象も、Microsoft Explore...
おすすめ情報