
こんばんは。
C++で静的オブジェクトがなんなのか試しにプログラミングしているんですが
どんな役割があるのか試してもよく分かりません。
static class HOGE
{
public:
int *hoge;
private:
int value[2];
char moji[6];
public:
HOGE() {
cout << "HOGE\n";
}
void MOJI() {
strcpy(moji, "MOJI\n");
}
void TEST() {
cout << "moji = " << moji << endl;
}
static void staticMOJI() {
}
}sObj;
sObjからは静的メンバ関数と静的メンバ変数は呼び出せるようです。他は呼び出せません。
そのようにするためにstatic宣言をするものなのでしょうか?
このsObjからメンバ変数(*hoge)を呼び出すことは無理なんでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2で,
> この場合,どこかにsObjの定義が必要になります。
と書きましたよね。
> エラーをみると外部シンボル ""public: static class TemMem::HOGE TemMem::sObj" (?sObj@TemMem@@2VHOGE@1@A)" は未解決です。
> とでるので定義しないといけないと思います。
ということまでわかっているのですから,ちゃんと定義すればよいです。
どこかの翻訳単位に,
TemMem::HOGE TemMem::sObj;
の一行を書くだけです。
<無関係な話>
staticメンバ変数へのアクセスをインスタンスを使って書くのは混乱の元かと思います。
myClass.sObjではなく,TemMem::sObjと書く方がよいでしょう。
あと,const int &を返すFunc01も,ローカル変数への参照を返すので問題です。
</無関係な話>
この回答への補足
TemMem::HOGE TemMem::sObj;
こうやって書くんですね。
ネット使って調べてもなかなか載ってないんですよね。
静的インナークラスの定義って珍しいんですかね。
あと,const int &を返すFunc01も,ローカル変数への参照を返すので問題です。
ローカル変数を参照渡ししても意味ないですからね。
何も考えず、テストプログラムでそれを参照していました。
staticメンバ変数へのアクセスをインスタンスを使って書くのは混乱の元かと思います。
myClass.sObjではなく,TemMem::sObjと書く方がよいでしょう。
静的クラスであることを知らせるためにもそうしてほうがいいですよね。
参考になりました。
No.3
- 回答日時:
「別枠で新たに質問」なんてしなくていいからあなたが「実際に」どう書いたのかを見せてほしい.
この回答への補足
そういってくれると当方としては助かります。
class TemMem
{
public:
static int val2;
static int count;
int val;
public:
static double math;
public:
TemMem() : val() {}
public:
static class HOGE
{
public:
static int Array[2];
int *hoge;
private:
int value[2];
char moji[6];
public:
HOGE() {
cout << "HOGE\n";
}
void MOJI() {
strcpy(moji, "MOJI\n");
}
void TEST() {
cout << "moji = " << moji << endl;
}
static void staticMOJI() {
}
}sObj;
double Func01(const double l) {
double d = l + M_PI;
return d;
}
const int &Func01() {
int d = 0;
return d;
}
HOGE hoge;
};
上記コードがそのクラスです。
このクラスで、
int a = 100;
TemMem myclass;
myclass.sObj.hoge = &a;
ってやるとエラーです。
sObjを定義してください。というエラーがでます。
No.2
- 回答日時:
そもそも,staticなのはクラスではなく変数です。
つまり,
static 型 sObj;
という形の,型の部分にクラス定義が直接書かれているだけです。
これが名前空間直下 (大域名前空間含む) に書かれているのであれば,
sObjのスコープがファイルスコープであることを示すstaticでしょう。
この場合,他のファイルでsObjを直接利用することができません。
また,これがヘッダファイルに書かれていてインクルードされた場合,各ファイルのsObjは別のインスタンスになります。
# C++ならstaticではなく無名名前空間を使った方がよいでしょう。
それに対して,これがクラスの中で書かれているのであれば,
sObjがそのクラスの静的なメンバ変数であることを示すstaticになります。
この場合,どこかにsObjの定義が必要になります。
この回答への補足
それに対して,これがクラスの中で書かれているのであれば,
sObjがそのクラスの静的なメンバ変数であることを示すstaticになります。
この場合,どこかにsObjの定義が必要になります。
エラーをみると外部シンボル ""public: static class TemMem::HOGE TemMem::sObj" (?sObj@TemMem@@2VHOGE@1@A)" は未解決です。
とでるので定義しないといけないと思います。
No.1
- 回答日時:
int a = 10;
sObj.hoge = &a;
cout << *sObj.hoge << endl;
VC++2010だとこんな風に出来ましたが、呼び出せないとは具体的にどう呼び出せないのでしょうか。
この回答への補足
自分でも試してみたら動きました。
上記のクラスがインナークラスではない場合はメンバ変数は使えるようです。
実はこのクラスを別のクラスのインナークラスとして宣言してあるんです。そちらのほうが動かないんです。ややこしくて申し訳ない。
分かりやすくするために別枠で新たに質問しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- C言語・C++・C# プログラミングのペーパーテスト 実行結果を表示せよ #include <stdio.h> int h 1 2022/07/09 15:27
- C言語・C++・C# プログラミングのペーパーテスト 実行結果がどのように表示されるか答えよ #include <stdi 1 2022/07/09 14:27
- Java java final 1 2022/06/10 22:49
- C言語・C++・C# Windows Formアプリからコンソールを呼び出して文字を出力させたい 8 2023/05/09 10:53
- Java Java プログラム public class Main { public static void 3 2023/08/10 23:46
- C言語・C++・C# C# DatagridviewにExcelシートを反映するとエラーが出る 2 2023/05/06 17:12
- C言語・C++・C# 大量のデータを読み込んで表示する速度を改善したい 8 2023/05/07 13:29
- Visual Basic(VBA) VBA GetAttrについて教えてください 2 2022/12/22 15:25
- Java javaでのプログラム(配列)について質問です. 2 2022/10/14 22:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
見た目は同じソースなのにエラ...
-
静的でないメンバ関数の呼び出...
-
VC++でGetKeyboardStateがうま...
-
C++でイベントドリブンなコード...
-
_beginthread()の使用について
-
void **(char や intのアドレ...
-
C で、関数の中から、別の関数...
-
C#でラジオボタンを設定に記録...
-
既定のコンストラクタがありま...
-
Arduinoを使ってMIDI機器のコン...
-
ArduinoでMouse関数を使用して...
-
プログラミング教えてください
-
c言語の問題です。ファイルから...
-
pictureboxの画像を削除するには?
-
リージョンのフレームを描画す...
-
C# Controls.Addで動的に配置し...
-
H8マイコンでC言語で、パルスモ...
-
C# KeyDownイベントでショート...
-
GDI+の使用方法について
-
ソケット通信時のWSACleanup処...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
静的でないメンバ関数の呼び出...
-
【gcc・cygwin】multiple defin...
-
戻り値を返す関数の前に(void)...
-
多重定義が起きている?--lnk20...
-
C++にてtemplateで受け取った任...
-
const_castのつかいどころを教...
-
既定のコンストラクタがありま...
-
C# Controls.Addで動的に配置し...
-
(void)0 はどんな意味ですか
-
C#でラジオボタンを設定に記録...
-
ウインドウの移動禁止
-
Notepad++の関数リスト表示の変...
-
Delphiの定数とローカル変数の...
-
typedef unsigned int UINT;が...
-
int main()、void main()、void...
-
C言語 extern について
-
void*型の配列について
-
VC++でGetKeyboardStateがうま...
-
_beginthreadにて発生するコン...
-
gcc: incompatible pointer type
おすすめ情報