
ITインフラレベルでの質問です。
HDDをシーケンシャルアクセスとランダムアクセスの両方から評価する理由が分かりません。HDDはフラグメンテーションを起こすのだからランダムアクセスだけ評価すればいいのではないでしょうか?
(下記のサイトではファイルサーバがシーケンシャルアクセスに向いていると書いてますが、ファイルサーバこそ頻繁にファイルが書き換えられるのだからフラグメンテーションが起こることを考慮きてランダムアクセスを評価すべきではないのでしょうか?)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110 …
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドライブごと(あるいはパーティションごと)バックアップするときは、シーケンシャルアクセスですね。
(真っ当に作られたバックアップソフトなら)
No.1
- 回答日時:
>HDDをシーケンシャルアクセスとランダムアクセス
>の両方から評価する理由が分かりません。
もし、HDDが「ランダムアクセスしかできない」ので
あればシーケンシャルアクセスを評価する必要はあり
ません。
しかし、両方のアクセス方法が利用可能で、機器毎に
異なる性能の比較をする以上、両方の性能評価をする
必要があります。
>HDDはフラグメンテーションを起こすのだから
そもそも、複数の人間及び複数のアプリケーションが
同時に書き込むといったマルチユーザ、マルチタスク
環境では、連続した領域に書き込める事は期待できま
せん。
フラグメンテーションを起こしたらアクセススピード
が目に見えて劣化するというのは、ファイルサーバー
向きでない某MS製OSに限定される話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「高評価」と「好評価」の違い
-
高評価つきやすい人とつきにく...
-
メルカリの 受け取り評価
-
知恵袋のカテゴリマスターが嫌...
-
C言語におけるif文の評価順
-
ジモティー
-
Uber Eatsを頼んで置き配で受け...
-
個人評価だけで月給4万違う会社...
-
現在、乃木希典は、一般的に、...
-
ネットショッピングの信頼性
-
「評価する」「評価しない」と...
-
仕返しの評価をされました。
-
WISC-IVの粗点から評価点への...
-
職場で「こいつ、意外と根性あ...
-
ヤフオクで落札者が荷物を受け...
-
ヤフオクの送料詐欺。なぜなく...
-
「入札」の反対語・対照語は?
-
ヤフオク落札者に送付した商品...
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
ヤフオクで評価内容(過去の落札...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「高評価」と「好評価」の違い
-
音楽の鑑賞文
-
現在、乃木希典は、一般的に、...
-
400字程度のレポートを誤って53...
-
高評価つきやすい人とつきにく...
-
知恵袋のカテゴリマスターが嫌...
-
メルカリの 受け取り評価
-
Amazon プライムビデオにおける...
-
ネットショッピングの信頼性
-
ジモティー
-
評価と批評違い教えてください ...
-
C言語におけるif文の評価順
-
Uber Eatsを頼んで置き配で受け...
-
仕返しの評価をされました。
-
世界一貧しい大統領は本当に大...
-
職場で「こいつ、意外と根性あ...
-
ドクターストップのかかってい...
-
フリマアプリで普通評価を付け...
-
@a.email.ne.jp ですが、届き...
-
個人評価だけで月給4万違う会社...
おすすめ情報