
こんにちは、以下のようなネットワークの構成になっています。
モデム~ルーター(有線接続)
ルーター~PC(無線接続)
ルーター~AP(無線接続)
AP~プリンター(有線接続)
AP~レコーダー(有線接続)
レコーダーを繋げるのに色々と苦労しましたが、やっと繋ながりました。
レコーダーのIPは自動取得で設定しています。( 192.168.0.104 / 255.255.255.0 )
レコーダーの接続設定時にAPを再起動したり電源のon / offをしているうちに
プリンターが繋ながらなくなりました。
プリンターのIP設定を自動取得にすると何故か( 169.254.***.*** / 255.255.0.0 )に設定されます。
手動で 192.168.0.105 / 255.255.255.0 に設定しましたが、PCのコントロールパネル(マイネットワーク)からは見えません。
PINGを打っても何故か「到達できません」との表示です。
プリンターの設定を印刷すると「192.168.0.105 / 255.255.255.0」に設定されています。
PC windows VISTA
APは、Logitec(Skylink LAN-PWG/APR 「クライアントモード」に設定)
プリンターは、Brother MFC-5890CN
プリンターがつながらない原因は何故でしょうか。
また、同じネットワーク内にある全てのデバイスのIP、動作状況をコマンドプロンプトから調べるようなネットワークコマンドがあれば教えて下さい。
このときのAPのIPを調べる方法ってあるのでしょうか。
以上、宜しくお願いします。
=================================================================
モデム--------------ルーター~~~~~~~~~~PC-A
|~~~~~~~~~~~~PC-B
|~~~~~~~~~~~~PC-C
|~~~~~~~~~~~~AP--------------------プリンター
|--------------------レコーダー
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マニュアルをざっと流し読みしてみたが、特に文章で明記されている個所を見つけられなかったので、これは私の想像なのだが…
『無線クライアントモードで使用する際は、接続するネットワーク機器は1台だけ』
なのではあるまいか。
その根拠としては、「無線クライアントモード」や「ブロードバンドルーターモード」の説明をしている個所に書かれている図を見ると
・ブロードバンドルーターモードの方は、複数のPCと通信している図が描かれている
・無線クライアントモードはLANケーブルで直結された機器が通信している図が描かれている
からです。
図にそう書かれているという事は、メーカー側は「無線クライアントモード」時に複数の機器をぶら下げることを想定していないと思います。
確かな答えを得たいなら、Logitechのサポートに“該当機器の「無線クライアントモード」では複数の機器をハブでぶら下げて複数のIPアドレス配布を受けることが出来ますか?”とメールで聞いた方が良いと思う。
No.1
- 回答日時:
下の図のように、ルータからPC-A/B/Cが無線で繋がって、
クライアントモードのAPの下にプリンタとレコーダが繋がっているという形でしょうか?
まずは、設定ユーティリティなどを使って、ルータやAPなど、そして各機器のIPアドレスとネットマスク、ゲートウェイの設定などがどうなっているのかを、書き出して整理してみることでしょう。
APもDHCPで動いているなら、どこからかIPをもらったはずですから、それもチェックしてみましょう。
あとは「tracert」で、どういう経路を通ろうとしているのかを調べることでしょうか。
maccha_nekoさん、回答有難うございます。
> APもDHCPで動いているなら、どこからかIPをもらったはずですから、それもチェックして
みましょう。
# APのIPってどうやって調べたらいいのでしょうか。
実はこれをやろうと思ったのですが、あまりネットワークに詳しくなくて、やり方がわから
なくて。
すみません、宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 有線LANスイッチングハブの接続 4 2023/06/01 17:36
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 【至急】 SHARPのBlu-rayレコーダーの2B-C20CT1を使っています。 リモート予約のア 1 2022/07/16 04:42
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- プリンタ・スキャナー PCとプリンターの接続 1 2023/02/08 09:00
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワークカメラのシステム構成について 2 2022/10/31 21:08
- Android(アンドロイド) プリンターが見つかりません 4 2023/05/05 16:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wi-fi接続が切れて再び接続(wi-...
-
有線LANがつながってるかど...
-
プリンターがつながらない
-
無線ルーターを介してプリンタ...
-
無線ルーターを子機にしてテレ...
-
ブラウザの謎のフリーズ現象(...
-
パソコンのセキュリティについて
-
スマホでテザリングをしてテレ...
-
M.2 PCI Express 接続 M.2 PCIe...
-
bebirdというイヤースコープを...
-
トヨタの新型ヴォクシーで自分...
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
ipアドレスについて教えてくだ...
-
Edgeでオフラインとは?
-
故障したPCのHDD吸出しって?
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
シャープメビウスPC-PJ100K
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
先日からDigiBestTVで「デバイ...
-
Java.com
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有線LANがつながってるかど...
-
中学生です。親にバレずに、パ...
-
有線LANの一部だけを無線化したい
-
スマホを有線でパソコンに繋い...
-
カメラ映像を別室のテレビ(1...
-
OS 10.4.11のPOWERBOOK G4を無...
-
無線LANについて
-
iPhone 3GS wi-fi接続が出来ま...
-
Wi-Fi 接続のやり方
-
sony BDZ-RS15 無線LANは可能...
-
無線でPing飛ばない
-
無線ルーターを介してプリンタ...
-
iPhone5でのテザリング接続方法...
-
ドラクエ9 無線LAN US...
-
rt-200KIルーターに
-
ルータと無線LANブリッジとの無...
-
デスクトップとノートPCを繋げたい
-
DHCPサーバからのIPアド...
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
会社PCのメールが更新されない
おすすめ情報