dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

sonyのBDレコーダーBDZ-RS15をネットに繋ぎたいのですが
説明書にはLANケーブルを使う方法しか書いてありません。

無線LANで繋ぐ方法はありますか?

A 回答 (2件)

無線LANの子機(コンバータ)にLANケーブルでつなげば可能です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちのに子機があるか調べてみます。
ありがとうございました。

御礼が遅くなって申し訳ありません。

お礼日時:2011/01/11 04:32

一言で言えば、それ単体で無線接続する方法はありません。



強いて言えば、対応ルータや無線アクセスポイントに限られますが、無線LANルータ(またはアクセスポイント)を2つ揃え、1つのアクセスポイントとRS15と直接有線で接続し、もう一つのアクセスポイントを家庭内ネットワークと接続し、RS15と繋がっているアクセスポイントと通信をブリッジすれば、形は違いますが通信の一部が無線となります。

即ち、RS15→無線ではなく
RS15→有線→アクセスポイント→無線→もう一つのアクセスポイントという形にすれば、無線化となります。
尚、この場合は、別途アクセスポイントが2つ必要となり、LANケーブルとRS15に近い場所にアクセスポイント用の電源も必要です。
例えば、下の例でWR8700とAtermWL300NE-AGを組み合わせることで、テレビやレコーダーは別の場所の親機と通信し、有線を引かなくともWL300NE-AGから線を引くだけで、接続できるようになります。NECの場合は、これですが他社の場合は無線親機同士でこういった親子通信が可能です。
http://121ware.com/product/atermstation/product/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思ったより大変そうですね。
ありがとうございました。

御礼が遅くなって申し訳ありません。

お礼日時:2011/01/11 04:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!