
こんにちは。
中古オーディオを処分します。
私車乗れないので取りに来て貰うしかなく、ヤフオクは買うばかりで出品未経験です。
ここ1週間から10日で処分したいので今からヤフオク出品はキツイです。
近所にリサイクル屋がありますがオーディオ専門と言う訳ではありません。
40年くらい前の中級品のジャンクばかりで、
・片チャン出ないサンスイプリメインAU-D707(美品)
・プロテクト解除しないテクニクスSU-9060
・片チャンたまに解除ラムサパワーアンプ
・ダストカバー無デンオンDP-1200(側面化粧シート完全剥離)
・フリマで貰ったPL-25E(骨董品みたいなプレーヤー)
・接触の良くないデンオンMCアンプ
・片側ウーファーエッジ完全脱落オンキョーリバプールD150
・やはり片側エッジ破損JBLコントロール
・機能確認の出来ないタイマー数個
などです。
あとラインケーブルも沢山ありまして赤白黄では無く一応カナレとかの金属プラグです。
半分は自作モノです。
普通は廃棄なんでしょうけど、取りに来てくれて多少値が付くなら頼みたいです。
詳しい人なら直して復活できるかもしれません。
中古オーディオを売るのは初めてでして感じが解りません。
ブックオフなどで良く唖然とする査定額を言われることがありますが同様でしょうか?
値が付かないとか。心当たりとして、ハイファイ堂、ハードオフがありますが、
こっちの方がまだいいよ、とかお奨めの中古オーディオ屋さん有りましたらを紹介して下さい。
私は都内在住です。
では宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ネットオークションならある程度値の付くものもありそうですが、業者に出すとなると別。
多少の傷はOKとしても、機能的にちゃんと動かないものはすべて「ジャンク品」です。方チャンネル出ないアンプとかエッジなしのスピーカーはいくら高級品でも「買い取り不可」です。
ごくまれに、修理すればそこそこの利益が出ることがわかっている物は買い取ってもらえるものもありますが、拝見した限りだとかろうじてAU-D707とSU-9060くらいでしょうか。それ以外は間違いなく「ゴミ」扱いです。
もしかしたらジャンクオーディオコーナーがあるハードオフなら持って行ってくれるかもしれませんが、限りなくタダに近いでしょう。もしかしたらホントに「タダなら引取る」と言われるかもしれません。
個人的にはいくつか興味ある機材もありますが...
実際には廃品回収業者に「タダなら持っていって良いよ」で、廃棄費用を取られなければラッキーと考えた方が良いかもしれません。
古い機器なので飾っておくのも有りかと思うのですが、
何分重くて嵩張るものですから。
タダで考えておいた方がよさそうですね。
どうもありがとうござました。
No.4
- 回答日時:
お店や出張買取はかなり叩かれますからオークションで売るのが値段が付きやすいです。
すべてがお店より高くなるという保証はありませんがお店より高くなる可能性はあります。
梱包や発送、出品など手間は掛かりますけどね。
No.3
- 回答日時:
NO.1さん以上の回答は得られないのではないでしょうか。
各説明を見ますとやはり持って行っても値がつかないかついても100円にもならない感じです。まして出張買い取りではゼロでしょうね。私の所は廃品回収が偶にきて家電品なら無料でもっていってくれますがそれでもスピーカーは敬遠されます。粗大ごみに出しても有料ですしね。
ヤフオクに出品するのも難しい事では有りませんので、ジャンク品として出品を考えてみては如何ですか。同型を持っていて部品取りとか、修理出来る方が落札してくれる可能性も有りますよ。
引っ越したばかりで邪魔でしょうがないのです。
もちろん未練もあるのです。
サンスイとか9060とか無骨なデザインも好きなんです。
ヤフオクで粘って、売れたら諦める、が私的にはいいんですが。
廻りがうるさくて。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家電の買取業者を探しておりま...
-
民生機の意味
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
PC、モバイル、タブレット、オ...
-
リファレンスとはなんですか
-
パソコンにヘッドホンをさしているのに...
-
オーディオ機器メーカーに就職...
-
AV機器の勉強をしたいのですが...
-
【オーディオ】FMトランスミッ...
-
オーディオ類やテレビなどの設...
-
ターンテーブルとプラッター
-
B&Wの読み方
-
オーディオボード入手方法
-
アキュフェーズの値引き率
-
i Tunesで・・曲と曲の間に無音...
-
AV機器のサイズを知りたいです。
-
オーディオ評論家の聴力
-
カセットクリーニング液廃棄
-
QuickTimeで3GP動画作るときに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
畳の上のスピーカースタンドの...
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
初めての自作、ケース前面のオ...
-
USBに入れた音楽を車で聞く...
-
家電の買取業者を探しておりま...
-
アキュフェーズの値引き率
-
mp3音楽ファイルをcdのファイル...
-
パイオニアのステレオ
-
オーディオ類やテレビなどの設...
-
民生機の意味
-
経済的困るのでケンリックサウ...
-
リファレンスとはなんですか
-
オーディオマニアで猫を飼って...
-
Davinci Resolveで、オーディオ...
-
PC、モバイル、タブレット、オ...
-
秋葉原近辺のオーディオ機器専門店
-
AV機器のサイズを知りたいです。
-
B&Wの読み方
-
音楽が録音できないのですが...
おすすめ情報