
OSはビスタと7なんですが
動画の角度を変えられるフリーソフトを探してます
と言うのも、例えばデジカメで動画を撮ったとき等
正規の形で撮れば問題無いですが
例えば横に傾けたり、あるいは車載カメラ代わりに使用すると
逆様で撮る時も有ります
それをパソコン等に取り入れた時
正規の形じゃ無いと見難いです
ただ…持ってるプレーヤーがゴムとVLCなんですが
VLCには動画を180度回転させて再生出来る機能は付いてます
しかし、これで設定すると他の動画を再生した時に不自由ですし
それなら特定の動画事態を回転させた方が良いと判断しました
それで、一応自分でも探したんですが
今の所『ウィンドゥズムービーメーカー』や
『Freemake Video Converter』だと出来るのは知りました
ところが…この2だと、出力する時に
変換等が必要(?)な為、画質が劣化しての出力なんです
これは変換時に圧縮しての変換だからだと思うんですが
これだと画質が劣化する上に、出力に時間が掛かります
そこで聞きたいんですが
この様に圧縮せずに出力出来るソフトを御存じ無いでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
2個動画無劣化連結の例です。
コンテナ(拡張子)がMP4 圧縮形式H.264 解像度が同じ動画ファイルを2個準備。
1 1個目のMP4をAviUtilの本体画面に直接ドラッグで読み込む。
2 2個目のMP4を」 -- 「追加読み込み」で読み込む。
3 AviUtilメニューの 「ファイル」 -- 「エクスポート」 -- 「L-SMASH Works Muxer」 -- 「Mux」 -- 保存
レスが遅れました
でも…その方法ってMP4を読み込んだ時の事ですよね?
現在の私の環境で言うなら
その読み込んでエラーが出ないMP4に
どうやって変換するかだと思いますが
今のaviをエラーの出ないMP4にって
方法は分かりませんか?
No.4
- 回答日時:
残念ですがMP4のみです。
実は先日、その動画を『nicoenc』で
MP4に変換し『AviUtil』で出力したんですが
出力時に全く同じエラーが出ました
まぁ…コーディックの関係でしょうが…
No.3
- 回答日時:
当方確認したところ
1 拡張編集機能で編集後の無劣化MP4出力はできない(ファイルオープンエラー)
2 メイン画面に読み込まれたmp4のみ無劣化でmp4でエクスポートされる。
読み込まれたmp4が複数の場合無劣化で結合される。
回答有難う御座います
“メイン画面に読み込まれたmp4のみ無劣化でmp4でエクスポートされる。”
えっ?これって拡張子がmp4のみだったんですか?
じゃ…ムリですね…
何せ今回はデジカメの映像なんで拡張子もaviなんです
それとも…mp4に変換すれば可能って事なんでしょうか?
ただ…画質が劣化する可能性が考えられますよね?
しかも…物次第では出力にも時間が掛かる…
No.2
- 回答日時:
回答有難う御座います
御指摘の方法を試したんですが
エラーが出て出来ません
詳細は「ファイル」→「エクスポート」→「L-SMASH Works Muxer」
「Mux」ボタンをクリック「保存」をクリックしたんですが
failed to open the input filesと云うエラー表示で
何も出来ませんでした
ちなみに…HP内に書かれてる
プラグイン、フィルタを全オフ
自動フィールドシフトを無しの方法も分かりませんでした
No.1
- 回答日時:
AviUtilの拡張編集で簡単に出来ます。
準備:AviUtil本体に拡張編集プラグインを付加インストールします。(他に拡張x264出力プラグインもお奨め→高圧縮・高画質)
角度調整手順(添付画像)
・AviUtil立ち上げ拡張編集画面に動画をドロップし読み込み青のバー(映像部)をクリックし描画画面を表示させます。
・描画画面の回転(左側)スライドか直接数値入力し角度調整します。
尚添付画像では分かり易くする為同じ動画を角度変えたものと正常のものを表示してます。
インストールは下記説明動画の通り行えばAviutil本体及び必要プラグインもインストールされます。
説明動画は非常に分かり易く作られてます。
説明動画
--動画内容--
・00:00:30 インストール用フォルダ作成
・00:01:08 本体インストール
・00:05:55 読込み設定・AVI出力
・00:09:24 インターレース解除→自動
---------------------------------------
<拡張X264出力プラグイン使用する場合>
・00:20:50 拡張X264出力・MP4出力
・00:26:55 ビットレート計算機の使い方
----------------------------------------
・00:31:11 拡張編集インストール
・00:33:12 拡張編集読込み動画種類(形式)拡大
・00:34:03 拡張編集基本的使い方

いつもアドバイス有難う御座います
ただ…肝心な部分に触れられてないんで
再度質問しますが
『AviUtil』で回転出来る事は分かりました
しかし出力時の事は如何ですか?
私は圧縮せず、更に画質も劣化させずに出力したいと書きました
でも私の知ってる限りでは『AviUtil』だと
圧縮しない場合は未圧縮が該当かも知れません
ところが未圧縮だと莫大な要領での出力です
更に、要領を抑えてた場合
可逆圧縮ですが、この場合は圧縮扱いです
しかも、この両者共に出力時には時間が掛かります
要するに私が希望するのは、動画の向きだけ回転して
質はコピーした様な状態で出力したいんです
それなら画質も劣化しませんし
出力時間も短縮出来るからなんです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真・ビデオ iPhoneで撮影した動画の画角をキープした状態で容量を減らす方法。 3 2022/09/25 17:23
- 哲学 HEVCコーデックが必要な.mp4を普通の.mp4に変換するソフト 3 2022/12/03 13:01
- その他(動画サービス) iPhoneの写真で見ることが出来る動画再生のやつと同じくらいのやつないですか? 動画再生ソフトです 1 2022/06/13 00:37
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- Android(アンドロイド) いま3台のAndroidを使っています。 AndroidってiPhoneには無いmicroSDXCが 1 2022/05/06 11:42
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- YouTube youtube の動画をダウンロードしてdvdに焼き付けるフリーソフトを教えて頂きたく。 7 2023/02/20 10:58
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大容量m2tsファイルをDVDに書き...
-
aviutl 拡張x264出力(GUI)Ex 音声
-
動画の再生速度を変えて保存し...
-
動画ファイルのサムネイル。任...
-
拡張子がAAEの動画を再生したい
-
RealPlayerの2つの動画を繋ぐ方法
-
SDカードをパソコンで開きプラ...
-
iTunesでwmv→mp4への変換はでき...
-
PowerDirectorでMP4変換時の解像度
-
mpgやavi動画ファイルにメモや...
-
dvdstylerでファイルがドロップ...
-
ffmpeg のオプション crf は 固...
-
音声合成AIと動画編集ができる...
-
THMファイルはパソコンで再生で...
-
AviUtlの編集済みaupファイル同...
-
マイクで声を録音すると速さが...
-
動画の変換、サイズについて教...
-
AVI形式とDVAVI形式の違いが分...
-
音声を分ける(消す)
-
mp4とwebm
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画の再生速度を変えて保存し...
-
VIDEOPADでDVDにすると画面の大...
-
大容量m2tsファイルをDVDに書き...
-
動画を無編集で複数にイッパツ...
-
東進CMのようなテロップが使え...
-
MMDの画面サイズ
-
BD再生動画のカクつき
-
Aviutlでx264出力をしようとす...
-
YMMで作った動画をAviutlで再生...
-
aviutl 拡張x264出力(GUI)Ex 音声
-
動画に別の動画をワイプのよう...
-
【aviutl】画面分割時に音割れ...
-
AviUtlについて
-
aviutlで画質が劣化します
-
高品質エンコーダー
-
.ts動画のCMカットと.mp4
-
ビデオデイスク編集作成方法
-
日付、時刻を表示したいのですが
-
AVI Util出力
-
AviUtl画面下に出てくるグレー...
おすすめ情報