
最近、学生時代に読んでいたクトゥルフ神話の類が押入れから出てたので、久しぶりに読み返しています。
そこで気になったのですが、「いあ!いあ!はすたあ!」とか「ふんぐるい むぐるうなふ」といった呪文は、何故ひらがなで書かれているのでしょうか?
訳者の創作によるものかもしれませんが、原書を読んだことは無いので、そちらではどう表記されているかも少し気になります。
余談ですが、昔から、親しみやすさを得るためにカタカナ言葉を平仮名で表記しているのを良く見かけられます。
しかし私にとっては、どうもクトゥルフ関係の呪文を思い出してしまい、親しみを感じることができません(^^;)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 「いあ!いあ!はすたあ!」とか「ふんぐるい むぐるうなふ」
こちらも「実際は人間には正しく発音する事が出来ない音」という事になっていますので、意図的に「ハスター」「ハストゥール」という音の想像しやすい、印象を決定しやすい表記を避けるための「演出」ではないでしょうか?
ちなみに、原書でのスペルは「Haystir」みたいな事だそうです。
様々な方面をあたってみましたが、やはりはっきりした答えは得られませんでした。
こればかりは訳者の方に直接聞いてみるしかないかもしれませんね。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
その神話は知らないんですが、呪文を唱えているのは幼い子ではありませんか?だったら、平仮名の方が雰囲気がでると思うんですが?
クトゥルフ神話は現代の創作神話であり、その殆どが恐怖をテーマにしています。
そしてこの手の呪文はその神話体系に存在する邪神を称えたり呼び出したりするためのものであり、唱えるのは、人外の者たちか、人間であれば狂気の世界に足を踏み入れてしまった者と相場は決まっています。
そして、日本語訳されたものは大抵がひらがなで書かれているのです。
幼い子供が唱えるような話は自分の知る限りありませんが、もしあったとしたら余計に怖いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 DQNネームじゃなくても改名可能?私の名前はそこまでDQNじゃないというか同じ漢字で読み方別な方が8 2 2022/04/26 06:33
- 大学院 私は頭が悪く、勉強もろくにせずに生きてきたので(中卒のようなものです) 勉強が得意だった方や地頭の良 6 2023/07/06 21:59
- C言語・C++・C# 略語の読み方について 2 2023/05/25 12:35
- 小学校 【6歳の女の子の読み書きについて⠀】 娘が来年小学校に入るのですが、 平仮名、カタカナが読み書き出来 8 2023/08/22 21:40
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。古語なの? 読み方は? 11 2022/09/02 18:33
- 超常現象・オカルト 魔術師に本気でなりたいと思っております。 5 2022/03/22 15:09
- 文学・小説 二次創作小説でのパクリ 2 2022/07/14 20:24
- 面接・履歴書・職務経歴書 公務員の願書について 2 2023/05/16 18:22
- 大学受験 明日から試験が始まります。 大学入試なのですが今年の入試から長文問題の文章量が約半分になると書いてあ 1 2023/01/20 16:49
- 学校 こんな奴がいたらどう思いますか?きもいですか、? 3 2023/02/14 20:27
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
悩んでいます フッとした時に人...
-
カスタマイズ出版とは何ですか?
-
おすすめの本ありますか?
-
ビジネスの世界では仮面を被っ...
-
社会的に成功しているような百...
-
先日ラジオで、「3年後の自分を...
-
自分が社会人として自信が無い...
-
本を読むと語彙力は上がりますか?
-
新卒で一般企業に就職し,定年...
-
SHEINで本の栞を少し前に購入し...
-
リストラされた人や引きこもり...
-
最近何か良いことありましたか...
-
話すときは、結論から話せ!っ...
-
人生で困難にあった人や失敗し...
-
あなたが思う本物のビジネスっ...
-
なにか、面白い事を、教えてく...
-
社会人に必要なこと 春から社会...
-
いま単純作業のつまらない仕事...
-
与沢翼さんの本でおススメは何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッテルの固体物理学入門の参...
-
クトゥルフ神話の呪文、何故ひ...
-
夏目漱石の著作・ドイツ語版に...
-
こんなタイトルのアメリカの本...
-
チョコレート工場の秘密
-
『星の王子さま』の日本語訳
-
昭和時代の登山者で ほとんどの...
-
マーガレットワイズブラウンの...
-
モモの原書って・・・
-
何カ国語も喋れるって不可能じ...
-
ロシア出版の本を購入したいの...
-
SPARK NOTES とは。
-
ダレン・シャンの原書って…
-
FHD1080Pというドライブレコー...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
洋書の奥付の読み方
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
ブックオフなどの古本屋さんは...
おすすめ情報