重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

毎日36度という、いじめにあっています

私は、通勤中、毎日100人以上と相対していると

思いますが、誰一人問題意識を持ったり、抗議の声を上げている

物はいません。日本人我慢強いと思います

不思議なのは、会社とか、店舗で、あまり冷房つけない、

美意識?商慣習?みたいのありますよね。

俺もそれで汗臭くなってる。何でそれに対して文句言う人間が

いないんだろう。死人が出るくらい暑いのに。

冷房まともにつけてるの、都バスくらいだと思う。

ずれてるよ、日本人。節電してるのかな?

A 回答 (5件)

”毎日36度という、いじめにあっています”


     ↑
昔、50度を超える工場で一日中肉体
労働していたことがあります。
真夏のギラギラした太陽が涼しく感じました。


”不思議なのは、会社とか、店舗で、あまり冷房つけない、
 美意識?商慣習?みたいのありますよね。”
     ↑
経営する側になれば解りますが、電気代を
ケチっているだけです。


”何でそれに対して文句言う人間がいないんだろう。
 死人が出るくらい暑いのに。”
    ↑
そういう文句を言うと、私の祖父は、
「戦地に行った兵隊さんを想え!!」
と怒鳴ります。


”ずれてるよ、日本人。節電してるのかな? ”
   ↑
徴兵制の無い、平和惚け日本の若者を鍛えるのは
受験と節電です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら、戦争とリンクづけて考えるのが、日本人の

根底にあると思います。

あなたの考えが多数だと思います

他に質問したいこともありますので、ベストアンサー差し上げて締め切ります。

お礼日時:2014/08/09 20:01

日本人、特に日本女性は「こうすれば、こう見られる、こう思ってもらえる」それを気にしてばかりです。



主体性が無いからなのですが、室温が高ければ高いほど「エネルギー問題に貢献している人」を演じられますからね。

"ググる"が流行ったのも、その言葉を使えば「パソコンに詳しい人と思ってもらえる」からです。

愚かとしか言いようがありません。
    • good
    • 0

汗をかかないと新陳代謝が悪くなり、病気になります。


頭がおかしい奴が増えたのも、tvとpcと冷房のせい、w
    • good
    • 0

 あなたが行くところ行くところで「冷房代だ、今だけ温度下げてくれ」とポンと万札出したらいけると思うよ。

美意識でやってると思うのがやっぱ最下層だと思うんだな。下げる指令を出してる方は、それに便乗して、金を節約して、その分を得ているだけのことだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう
俺頭悪いから、あなたの書いてること
今一意味わかりませんよ。

お礼日時:2014/08/07 23:08

東日本大震災で、電力不足になり「計画停電」という物があり


現在も原子力発電所が稼働しておらず、過度に使ったら停電になると思われます。

電気代も高くなってしまいました。

それ以降、店舗などでは照明を暗くし冷房も弱めにしています。


震災前までは寒いから止めてという程、冷房が強かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
思い出しましたよ。そういえば昔は寒いくらいだった。
ここ数年だ。冷房ゆるくなったの。

お礼日時:2014/08/07 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!